鍛冶屋を作って武器・防具の強化をアイテムとお金でやる方法を教えてほしいです。
どのスクリプトを使うのかと、できればその設定の仕方も教えてもらえると嬉しいです。
いつもスクリプトを見つけても、どう設定すればいいのか分からないので…
鍛冶屋
Re: 鍛冶屋
code crushさんの鍛冶屋を使いたいって事だろうけど
質問する前に最低限のモラルを学んだら?
わからないのは別に良いけど親切に回答してくれた人を無視するような無礼さだったら
いずれ誰にも相手にされなくなるよ
それとも返信の仕方もわからないの?
スクリプトの使い方については配布サイトさんが都度解説してくれてるんだからそれを読めばいい
今回の鍛冶屋なら
設定 基本クラス ウィンドウクラス シーンクラスを全部プロジェクトにコピペして
設定の武器強化や武器生成の項目で条件を設定すればいい
例えば武器生成なら
1 => [100, [[1, 1]], true],
と最初に書いてると思うけど
最初の1が武器ID カッコの中の100が値段 [[1,1]]がアイテムID1を1個 trueが最初から一覧に表示するか否か
falseにするか省略すると最初は表示されないようになり、
イベントコマンドのスクリプトで$game_system.bs.c_w[武器ID].visible = true と実行すれば表示されるようになる
レシピを手に入れたイベントとかでこれを実行すればいい
これらの設定をしたうえでイベントコマンドのスクリプトでSceneManager.call(Scene_Blacksmith)を実行すれば鍛冶屋画面を呼び出せる
この説明でもわからない所があるならちゃんとどこが分からないのか返信で教えて
IDの意味がわからないでもなんでもいいからとにかく意思疎通をしようとしないと話にならない
質問する前に最低限のモラルを学んだら?
わからないのは別に良いけど親切に回答してくれた人を無視するような無礼さだったら
いずれ誰にも相手にされなくなるよ
それとも返信の仕方もわからないの?
スクリプトの使い方については配布サイトさんが都度解説してくれてるんだからそれを読めばいい
今回の鍛冶屋なら
設定 基本クラス ウィンドウクラス シーンクラスを全部プロジェクトにコピペして
設定の武器強化や武器生成の項目で条件を設定すればいい
例えば武器生成なら
1 => [100, [[1, 1]], true],
と最初に書いてると思うけど
最初の1が武器ID カッコの中の100が値段 [[1,1]]がアイテムID1を1個 trueが最初から一覧に表示するか否か
falseにするか省略すると最初は表示されないようになり、
イベントコマンドのスクリプトで$game_system.bs.c_w[武器ID].visible = true と実行すれば表示されるようになる
レシピを手に入れたイベントとかでこれを実行すればいい
これらの設定をしたうえでイベントコマンドのスクリプトでSceneManager.call(Scene_Blacksmith)を実行すれば鍛冶屋画面を呼び出せる
この説明でもわからない所があるならちゃんとどこが分からないのか返信で教えて
IDの意味がわからないでもなんでもいいからとにかく意思疎通をしようとしないと話にならない