バトルスタイル拡張プラグイン

フォーラムルール
素材の利用規約を決めたいけど、どんなことを書けばいいのか分からない場合は、
素材のテンプレートをご利用下さい。
amaran
記事: 2
登録日時: 2021年9月13日(月) 10:24

Re: バトルスタイル拡張プラグイン

投稿記事 by amaran »

ヽ(´ω`)ノ さんが書きました:
amaran さんが書きました:素晴らしいプラグインをありがとうございます。

恐らく競合というか処理の違いなので不可能そうであれば構いませんが、
トリアコンタンさんの「コマンドスキルプラグイン」(MZ)と一緒に使用した際、
コマンド化したスキルを選択し、エネミー選択画面に移行したのち、アクターコマンドに戻ろうとするとコマンドが表示されない不具合が生じています。

該当プラグインのみでの環境下でも確認いたしました、
こちら対応してもらうことは可能でしょうか?
コマンド化されたスキルを選択しエネミー対象選択画面でキャンセルしたときにコマンドが表示されなくなる問題を修正いたしました。
修正ありがとうございます。
無事作動を確認できました。
重ね重ね素晴らしいプラグインをありがとうございます。
アバター
ラビット君
記事: 23
登録日時: 2021年8月24日(火) 23:57
お住まい: ほうき星の天文台

Re: バトルスタイル拡張プラグイン

投稿記事 by ラビット君 »

よいプラグインだと思います!ぜひ使いたいのでございますが、このプラグインは商用利用は可能でしょうか?
ヽ(´ω`)ノ
記事: 300
登録日時: 2020年9月09日(水) 00:52
連絡する:

Re: バトルスタイル拡張プラグイン

投稿記事 by ヽ(´ω`)ノ »

ラビット君 さんが書きました:よいプラグインだと思います!ぜひ使いたいのでございますが、このプラグインは商用利用は可能でしょうか?
商用のゲームでの使用は可能です。
アバター
ラビット君
記事: 23
登録日時: 2021年8月24日(火) 23:57
お住まい: ほうき星の天文台

Re: バトルスタイル拡張プラグイン

投稿記事 by ラビット君 »

なるほど!ありがとうございます!
ジアイ
記事: 23
登録日時: 2020年10月04日(日) 13:24

Re: バトルスタイル拡張プラグイン

投稿記事 by ジアイ »

こちらのプラグインで背景を無地にしたくプラグインの設定でオフにしても
ステータスとアクター画像の間に横長の背景画像が表示されたままなのですが非表示には出来ないでしょうか?
ヽ(´ω`)ノ
記事: 300
登録日時: 2020年9月09日(水) 00:52
連絡する:

Re: バトルスタイル拡張プラグイン

投稿記事 by ヽ(´ω`)ノ »

ジアイ さんが書きました:こちらのプラグインで背景を無地にしたくプラグインの設定でオフにしても
ステータスとアクター画像の間に横長の背景画像が表示されたままなのですが非表示には出来ないでしょうか?
状況が確認できませんので詳細な情報をお願いいたします。(プラグインパラメータ設定、画像等)
ジアイ
記事: 23
登録日時: 2020年10月04日(日) 13:24

Re: バトルスタイル拡張プラグイン

投稿記事 by ジアイ »

アクターウィンドウ表示の項目がデフォルトだと空白になっていて一度クリックして
設定したら解決出来ました。
空白だったので設定出来ない項目かと勘違いしていたのが原因でした。

お騒がせしました。
ジアイ
記事: 23
登録日時: 2020年10月04日(日) 13:24

Re: バトルスタイル拡張プラグイン

投稿記事 by ジアイ »

【立ち絵表示EX】プラグインを使用しているのですが設定用プラグインで

アクターA
アクターB
アクターC

の立ち絵を全て設定しアクターAだけ【立ち絵表示EX】で差分を設定した場合

差分の立ち絵で表示されたアクターA
顔グラフィックのアクターB
顔グラフィックのアクターC

となります。
設定用プラグインで既に設定していても【立ち絵表示EX】で
差分を必要としないアクターB、アクターCの設定も二重に設定しないと
アクターB、アクターCは立ち絵表示出来ないのでしょうか?
ヽ(´ω`)ノ
記事: 300
登録日時: 2020年9月09日(水) 00:52
連絡する:

Re: バトルスタイル拡張プラグイン

投稿記事 by ヽ(´ω`)ノ »

ジアイ さんが書きました:【立ち絵表示EX】プラグインを使用しているのですが設定用プラグインで

アクターA
アクターB
アクターC

の立ち絵を全て設定しアクターAだけ【立ち絵表示EX】で差分を設定した場合

差分の立ち絵で表示されたアクターA
顔グラフィックのアクターB
顔グラフィックのアクターC

となります。
設定用プラグインで既に設定していても【立ち絵表示EX】で
差分を必要としないアクターB、アクターCの設定も二重に設定しないと
アクターB、アクターCは立ち絵表示出来ないのでしょうか?
立ち絵表示EXを導入した場合はバトルスタイル拡張設定用プラグインのアクター画像の画像設定はする必要はありませんが、座標と拡大率のみ設定する必要があります。
アクターの画像設定は全て立ち絵表示EXの設定が反映されます。
バトルスタイル拡張設定用に残しているのは、既に設定している方がいるために機能を残しています。
なお立ち絵表示EXは今後ステータス拡張、リザルト対応にするため座標、拡大率設定も立ち絵表示EXでも出来るようにする予定です。

更新
ベースプラグインVer.2.6.2でアニメーションの表示順をステータスの後ろからバトルステータスの手前(ステータスより手前)に変更いたしました。
ジアイ
記事: 23
登録日時: 2020年10月04日(日) 13:24

Re: バトルスタイル拡張プラグイン

投稿記事 by ジアイ »

返信ありがとうございます。
では、そのように設定します!

ステータスの方の更新も楽しみにしています。
返信する

“MZ:プラグイン素材”に戻る