こんにちは。RPGツクールMVについてです。
ゲームを制作しているのですが、RPG MVの1タイルにつき48×48という細かいドットに対してマップの拡大率が小さすぎると感じており(キャラが小さすぎに見える)、もう少し中央にズームした画面を実現したいと考えています。そこでDP Map Zoom(canotun様作)を試してみたのですが、拡大した際にジャギーが激しかったために断念しました(拡大率を2.0倍くらいにすればジャギーは無くなるが拡大しすぎ)。
何か解決策がある方はご教授願いたいです。
マップ拡大率について
-
- 記事: 3
- 登録日時: 2021年11月27日(土) 14:58
- 連絡する:
Re: マップ拡大率について
ジャギーは低解像度だと起こるのである程度は仕方ないかと思いますが、
気になったのが拡大しすぎるとジャギーが無くなったと・・・これは変な話です。
質問は恐らく絵がぼやけてることを勘違いされてるのではないでしょうか。
ツクールには割り切れない半端なピクセル数だとスムージングをかける仕様がありますので、
割り切れる倍率にすれば改善するかもしれません。
2倍は割り切れるのできれいに表示されたのではないかと思います。
気になったのが拡大しすぎるとジャギーが無くなったと・・・これは変な話です。
質問は恐らく絵がぼやけてることを勘違いされてるのではないでしょうか。
ツクールには割り切れない半端なピクセル数だとスムージングをかける仕様がありますので、
割り切れる倍率にすれば改善するかもしれません。
2倍は割り切れるのできれいに表示されたのではないかと思います。
-
- 記事: 3
- 登録日時: 2021年11月27日(土) 14:58
- 連絡する:
Re: マップ拡大率について
返信ありがとうございます。
どうやら私の知識不足で、試しに2.1倍にしてみると違和感のあるドットになりました。 (トリミングをしてありますが、下が問題の拡大したもの)
1.1~1.7倍率くらいの間に設定したかったのですが、割り切れるというのはつまりドットの48×48に対して割り切れるみたいなことでしょうか?(数字に弱いです)
どうやら私の知識不足で、試しに2.1倍にしてみると違和感のあるドットになりました。 (トリミングをしてありますが、下が問題の拡大したもの)
1.1~1.7倍率くらいの間に設定したかったのですが、割り切れるというのはつまりドットの48×48に対して割り切れるみたいなことでしょうか?(数字に弱いです)
Re: マップ拡大率について
そうです
1.5倍にしてきれいに表示されたらそういうことではないのかな・・・
ただあくまで予想なのでこれで無理だと、プラグインが他と競合もしくはバグなのかは原因はわかりません。
古いプラグインのようですし。
このスムージングの仕様は素材にも同じことが言えます。
試しにピクチャの表示で偶数サイズの画像と奇数サイズの画像を表示すれば違いがわかると思います。
1.5倍にしてきれいに表示されたらそういうことではないのかな・・・
ただあくまで予想なのでこれで無理だと、プラグインが他と競合もしくはバグなのかは原因はわかりません。
古いプラグインのようですし。
このスムージングの仕様は素材にも同じことが言えます。
試しにピクチャの表示で偶数サイズの画像と奇数サイズの画像を表示すれば違いがわかると思います。
-
- 記事: 3
- 登録日時: 2021年11月27日(土) 14:58
- 連絡する:
Re: マップ拡大率について
1.5倍で試して、同様にジャギー的なものが起きたのでいったん諦めることとしました...。
スムージングについてもご教授頂きありがとうございます!勉強になりました!
スムージングについてもご教授頂きありがとうございます!勉強になりました!