来年2月にむけコツコツ、ツクっている者です。
テキストのアンチエイリアスが勝手に掛かってしまうので、オフにしたい!
という記事です。
自身で調べた結果
・プラグインはKAMESOFT様のXPのもののみ。
・プロジェクト内を検索するとpixi.js内にそれらしい記述を見つけ、
アンチエイリアスのTrue・Falseをやってみましたがダメでした。
ベテランツクラー様、なにかしら打開策はないでしょうか?
テキストのアンチエイリアス
Re: テキストのアンチエイリアス
お疲れさまです。
軽く調査してみたのですが、結論から言いますとあまり有用な情報は得られませんでした。
ただ、ビットマップフォントを使えばアンチエイリアスの掛かっていない状態で表示できるようです。
ですが、種類が少なく(特にフリーフォント)さらに漢字等が十分に表示できない場合も多いです。
また、一部のフォントはサイズによってビットマップフォントとアウトラインフォントが変わります。
例えばMS Pゴシックを使用すると、22px以下ならビットマップフォント、それ以上ならアウトラインフォントが採用されるようです。
軽く調査してみたのですが、結論から言いますとあまり有用な情報は得られませんでした。
ただ、ビットマップフォントを使えばアンチエイリアスの掛かっていない状態で表示できるようです。
ですが、種類が少なく(特にフリーフォント)さらに漢字等が十分に表示できない場合も多いです。
また、一部のフォントはサイズによってビットマップフォントとアウトラインフォントが変わります。
例えばMS Pゴシックを使用すると、22px以下ならビットマップフォント、それ以上ならアウトラインフォントが採用されるようです。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: テキストのアンチエイリアス
調査ありがとうございます!
お恥ずかしいことに……
ビットマップフォントという物を知らなかった有様でした。
今回、目当てのフォントが「古臭い」ものだったので、無事見つかりました。
引き続き、当放送内でトリアコンタン様を讃えるようにいたします。ありがとうございます!

お恥ずかしいことに……
ビットマップフォントという物を知らなかった有様でした。
今回、目当てのフォントが「古臭い」ものだったので、無事見つかりました。
引き続き、当放送内でトリアコンタン様を讃えるようにいたします。ありがとうございます!
