実装したいことがあるのですが、いくら調べてみても具体的な設定方法について言及しているサイトがなく、
もしかしたらあまり推奨されないような改変をしようとしているのかもしれませんが、質問させて下さい。
やな様が作成された『カテゴリ合成 - CategorySynthesis.js』を導入しています。
https://plugin.fungamemake.com/archives/2090
※上記プラグインを動作させるために必要な前提プラグイン。
https://plugin.fungamemake.com/archives/2089
上記プラグインを用いて、アイテムを合成できるシステムを実装しているのですが、
作中の任意のタイミングでプラグインパラメータで設定した
『DefaultSynthesisCategories』の内容を変更したいのです。
『DefaultSynthesisCategories』は合成画面に表示されるカテゴリを設定しているパラメータでして、
例えば、『アイテム,武器』と設定しておくことで合成画面上で2つのカテゴリを選択できるようになります。
この内容を、例えば変数の操作やスクリプトなどを用いて変更したいと考えております。
(アイテム,武器 ⇒ アイテム,武器,防具 等)
素人なりにプラグインの内容に目を通し、それっぽい記述は見つけたのですが、
合成画面そのものが開かなくなってしまったりエラー落ちしてしまったりで、完全にお手上げ状態です。
コード: 全て選択
Scene_CategorySynthesis.prototype.setParameters = function(args) {
var categories = defaultSynthesisCategories;
var name = '';
var picture = '';
for (var i=0,max=args.length;i<max;i++) {
var m = args[i].split(':');
switch(m[0]) {
case 'カテゴリ':
case 'categories':
categories = m[1].split(',');
break;
case '名前':
case 'name':
name = m[1];
break;
case 'ピクチャ':
case 'picture':
picture = m[1];
break;
default:
categories = m.split(',');
}
}
this._categories = categories;
this._name = name;
this._picture = picture;
};