セーブデータ軽量化について詳しい方、教えてください。
作品をツクールにあげているのですが、セーブデータが大きくなり困っています。
セーブデータ軽量化(トリアコンタン様作)とセーブファイルの軽量化(terunon様作)は
導入させていただいているのですが、イベントが後半になるとセーブブロック数が
300を超えるほど大きくなります。YEP X Attachable Augments(YEP様作)のような
セーブデータが増幅するプラグインはなるべく切っています。
何か他に取れそうな手段がありましたら、教えてください。
セーブデータの容量軽量化について詳しい方、教えてください
Re: セーブデータの容量軽量化について詳しい方、教えてください
YEP_ItemCoreを使っておりますか?
こちらのMax Items/Max Weapons/Max Armorsを1以上にすると入手したアイテム数に応じてセーブデータが肥大化していきます。
また、軽減する際、ニューゲームからスタートしておりますでしょうか?
プラグインの仕組みにもよりますが、一度肥大化が起こってしまった後ですと、プラグインを切ってもセーブデータから関連データが除去されず、縮小されない事があります。
他であればこちらの方の調査が詳しいかとは思います。
http://leeroynto.livedoor.blog/archives/16057544.html
こちらのMax Items/Max Weapons/Max Armorsを1以上にすると入手したアイテム数に応じてセーブデータが肥大化していきます。
また、軽減する際、ニューゲームからスタートしておりますでしょうか?
プラグインの仕組みにもよりますが、一度肥大化が起こってしまった後ですと、プラグインを切ってもセーブデータから関連データが除去されず、縮小されない事があります。
他であればこちらの方の調査が詳しいかとは思います。
http://leeroynto.livedoor.blog/archives/16057544.html
----
-出先に居る場合回答が未テスト状態である事が多い為、テストは重々にお願いいたします。
-基本自分や友人の問題解決は自分で1からプラグインを書いているので、「こういうプラグインはありますか」に対しては助けになれません。ご了承ください。
-出先に居る場合回答が未テスト状態である事が多い為、テストは重々にお願いいたします。
-基本自分や友人の問題解決は自分で1からプラグインを書いているので、「こういうプラグインはありますか」に対しては助けになれません。ご了承ください。
Re: セーブデータの容量軽量化について詳しい方、教えてください
剣崎 宗二様
お返事ありがとうございます。YEP_ItemCoreを使っていますが
Max Items/Max Weapons/Max Armorsは0のままで
個別適応されるアイテムIDも3000からとなっています。
試しに、全アイテムを入手してセーブしてみました。
アイテム数は約700種類です。
上記の条件でYEP_ItemCore導入時:セーブ容量107kB
YEP_ItemCoreなしの場合:セーブ容量29kB
上記の検証とは別に、防具が1700種類、スキルが3000種類くらいあるのですが
アイテム、防具データやスキルデータ容量を軽量化する
方法を知っていたら、教えてください。
お返事ありがとうございます。YEP_ItemCoreを使っていますが
Max Items/Max Weapons/Max Armorsは0のままで
個別適応されるアイテムIDも3000からとなっています。
試しに、全アイテムを入手してセーブしてみました。
アイテム数は約700種類です。
上記の条件でYEP_ItemCore導入時:セーブ容量107kB
YEP_ItemCoreなしの場合:セーブ容量29kB
上記の検証とは別に、防具が1700種類、スキルが3000種類くらいあるのですが
アイテム、防具データやスキルデータ容量を軽量化する
方法を知っていたら、教えてください。
Re: セーブデータの容量軽量化について詳しい方、教えてください
汎用的な方法はそれこそ「アイテムや防具スキルに纏わる機能(プラグイン)を限界まで削る」しかありません。dimholz さんが書きました: 上記の検証とは別に、防具が1700種類、スキルが3000種類くらいあるのですが
アイテム、防具データやスキルデータ容量を軽量化する
方法を知っていたら、教えてください。
YEP_ItemCoreのご自身での実験例でわかる通り、ほとんどの場合デフォルトの所持データではそこまで肥大する事はなく、何かしらのプラグインでその機能に必要だからこそセーブデータに追加でデータを入れざるを得ないのです。
それ以外だとプラグインごとの対応になりますが、私が貼ったリンクはご覧いただきましたでしょうか?
「セーブファイルの中身を確認してみよう!」の部分セーブデータを比較しどこが肥大化しているのかの調べ方が解説されておりますので、そちらを実践してみては如何でしょうか?
ちなみに私の方でもYEP_ItemCoreのコードを精査してみましたが、「Max Items/Max Weapons/Max Armorsが0」の状態であれば肥大化につながるコードは見当たりませんでした。
この原因ばかりは上記リンクにある通りの「暗号化されていないセーブデータ」を見てみない限り確定できないと考えます。
----
-出先に居る場合回答が未テスト状態である事が多い為、テストは重々にお願いいたします。
-基本自分や友人の問題解決は自分で1からプラグインを書いているので、「こういうプラグインはありますか」に対しては助けになれません。ご了承ください。
-出先に居る場合回答が未テスト状態である事が多い為、テストは重々にお願いいたします。
-基本自分や友人の問題解決は自分で1からプラグインを書いているので、「こういうプラグインはありますか」に対しては助けになれません。ご了承ください。
Re: セーブデータの容量軽量化について詳しい方、教えてください
返信遅れて申し訳ありません。教えていただいたHPのやり方でセーブデータの比較をしようと
試みたのですが、長文過ぎるのかエラーが出て比較ができませんでした。
無料ダウンロードのWinmageで調べたところ動作が重すぎて全てを確認できていませんが
nullという文字が大量に出ていたところくらいしか、私には変な場所は見つけられませんでした。
私がこの手の知識に乏しいため、見落としている箇所があると思います。
お手数でなければ、データの確認をお願いしたいです。
下記のURLにデータをアップしましたので
セーブデータのどこがおかしいか教えてください。
よろしくお願いします。
https://7.gigafile.nu/0221-dd3a3742f1ff ... 7cb569b638
3が真っ新なセーブデータです。
試みたのですが、長文過ぎるのかエラーが出て比較ができませんでした。
無料ダウンロードのWinmageで調べたところ動作が重すぎて全てを確認できていませんが
nullという文字が大量に出ていたところくらいしか、私には変な場所は見つけられませんでした。
私がこの手の知識に乏しいため、見落としている箇所があると思います。
お手数でなければ、データの確認をお願いしたいです。
下記のURLにデータをアップしましたので
セーブデータのどこがおかしいか教えてください。
よろしくお願いします。
https://7.gigafile.nu/0221-dd3a3742f1ff ... 7cb569b638
3が真っ新なセーブデータです。
Re: セーブデータの容量軽量化について詳しい方、教えてください
確認しましたが、セーブデータの大半が独立防具のデータです。
YEP_ItemCoreのMax Armorsを0にするだけでかなりマシになるかと。(再度言いますが、パラメーターを変えてから新規でゲームを開始しないと適用されません…)
他には_sepDataSkillsがそれなりのスペースを使っており、データ内容からは恐らく「キャラごとのオリジナルスキル」「キャラごとのパッシブスキル」と言った感じのプラグインだと思われますが、私の手持ちのプラグインにはなかったのでどのプラグインかは判別できませんでした。
YEP_ItemCoreのMax Armorsを0にするだけでかなりマシになるかと。(再度言いますが、パラメーターを変えてから新規でゲームを開始しないと適用されません…)
他には_sepDataSkillsがそれなりのスペースを使っており、データ内容からは恐らく「キャラごとのオリジナルスキル」「キャラごとのパッシブスキル」と言った感じのプラグインだと思われますが、私の手持ちのプラグインにはなかったのでどのプラグインかは判別できませんでした。
----
-出先に居る場合回答が未テスト状態である事が多い為、テストは重々にお願いいたします。
-基本自分や友人の問題解決は自分で1からプラグインを書いているので、「こういうプラグインはありますか」に対しては助けになれません。ご了承ください。
-出先に居る場合回答が未テスト状態である事が多い為、テストは重々にお願いいたします。
-基本自分や友人の問題解決は自分で1からプラグインを書いているので、「こういうプラグインはありますか」に対しては助けになれません。ご了承ください。
Re: セーブデータの容量軽量化について詳しい方、教えてください
セーブデータの件、ありがとうございました。
データが新規のものでなかったので、重複していたと思います。
お手数おかけして申し訳ありませんでした。
スキルの件は、フトコロ様作 の FTKR_SkillUpgradeSystem_Core.jsだと思います。
https://plugin.fungamemake.com/archives/1344
データが新規のものでなかったので、重複していたと思います。
お手数おかけして申し訳ありませんでした。
スキルの件は、フトコロ様作 の FTKR_SkillUpgradeSystem_Core.jsだと思います。
https://plugin.fungamemake.com/archives/1344