単純な動作なのですが、うまくいかずに困っています。
二人の人物AとBがおり、Aは自律移動をランダム・移動頻度(通常)で動かしています。
Bは動きません。それでプレイヤーがBに話しかけると、そのイベント間だけAがプレイヤーを向く、
という動作をさせたいです。
Bのイベントで、最初に移動ルートの設定でAをプレイヤーに向かせます。
それだけだとAが止まったままになるので、Bのイベントの最後に再び移動ルートの設定で
Aをランダム移動(繰り返し)を設定しました。
するとAは再び動くのですが、なぜか移動頻度が最高(まったく止まらない)になってしまいました。
最後の移動ルートの設定でランダム移動に加えて移動頻度の変更(通常)もしてみたのですが
反映しませんでした。
それで頻度の代わりにウェイトを使えばいいと思い、ランダム移動+ウェイト(60)を設定すると
Aの移動は正しくなりました。しかしその状態でAに話しかけると、Aがイベント途中であるにも
関わらず勝手に動き出すようになってしました。
どうすればうまくできるのか、教えて欲しいです。
移動ルートの設定をすると移動頻度が変わってしまう。
Re: 移動ルートの設定をすると移動頻度が変わってしまう。
unagiman 様こんばんは
もしかすると何らかのスクリプトの影響で挙動が変わっている可能性がありますね
移動ルートの設定ではなくスイッチを使ってイベントページを切り替えてみてはいかがでしょうか?
Aの2ページ目の自律移動をカスタムにし、内容をプレイヤーを向くだけにして動作を繰り返すのチェックを外しましょう
移動頻度も最高にします
そしてBのイベントの最後にスイッチをOFFにすれば元の挙動に戻ると思います
との事ですが、通常はこの設定だとAは最初にプレイヤーの方向を向くだけで、止まり続ける事はない筈ですBのイベントで、最初に移動ルートの設定でAをプレイヤーに向かせます。
それだけだとAが止まったままになるので、
もしかすると何らかのスクリプトの影響で挙動が変わっている可能性がありますね
移動ルートの設定ではなくスイッチを使ってイベントページを切り替えてみてはいかがでしょうか?
Aの2ページ目の自律移動をカスタムにし、内容をプレイヤーを向くだけにして動作を繰り返すのチェックを外しましょう
移動頻度も最高にします
そしてBのイベントの最後にスイッチをOFFにすれば元の挙動に戻ると思います
Re: 移動ルートの設定をすると移動頻度が変わってしまう。
ご返事ありがとうございます。
すみません、最初のAのランダム移動というのは自律移動のタイプ→ランダムではなく、タイプ→カスタムにして移動ルートに「ランダムに移動」を割り当てたものでした。
前者の方法だと、Bと会話してAが一度こちらを振り向きますが、すぐに移動してしまいます。
それで、スイッチを使ってページ自体分けることで正しい動作になりました。
できればスイッチは増やしてくなかったのですが、スクリプトはややこしいのでこの方法でします。
ありがとうございました。
すみません、最初のAのランダム移動というのは自律移動のタイプ→ランダムではなく、タイプ→カスタムにして移動ルートに「ランダムに移動」を割り当てたものでした。
前者の方法だと、Bと会話してAが一度こちらを振り向きますが、すぐに移動してしまいます。
それで、スイッチを使ってページ自体分けることで正しい動作になりました。
できればスイッチは増やしてくなかったのですが、スクリプトはややこしいのでこの方法でします。
ありがとうございました。
Re: 移動ルートの設定をすると移動頻度が変わってしまう。
すでに解決したのですが、イベントページを使うのではなくスクリプトを編集(不具合修正)
することでも対応することができました。
こちらの星潟さんの「移動ルートの設定不具合修正」でできました。感謝
http://artificialprovidence.web.fc2.com/r3vxace.html
することでも対応することができました。
こちらの星潟さんの「移動ルートの設定不具合修正」でできました。感謝
http://artificialprovidence.web.fc2.com/r3vxace.html