お疲れさまです。いつもお世話になっております。
先日、MacBookを買い替えました。その関係で、RPGツクールのデータを移行したところ、ツクールアプリ自体は開き、作成もできるのですが、テストプレイができなくなってしまいました。
もともとMacのOS11?あたりからツクール非対応でテストプレイ等ができなくなるとのことは知っており、
買い替え前の以前のMacBookでは、BigSurのOSであったため、Visual Studio Codeというアプリを使ってテストプレイを行っていました。(ネットサイトに上記アプリでテストプレイを行うという方法があったため実践しました)
しかし買い替え後は、MontereyのOSになったためか、テストプレイで以前と同じように上記のアプリで開いたところ、エラー(画像添付)が表示されます。
使用機種名は買い替え前 MacBookPro OS BigSur 11.6.8
買い替え後 MacBookAir M1 OS Monterey 12.2.1
となります
上記の機種でツクールを使用されている方、上記の問題解決方法をご存知の方等、わかるかたいましたら、ご教授願いたいです。よろしくお願いします。
(プログラミングに関する知識が乏しく、添付画像のエラー内容がよくわかっておりません...)
自己解決しましたMacでのテストプレイを行う方法
自己解決しましたMacでのテストプレイを行う方法
最後に編集したユーザー かきえもん [ 2022年11月12日(土) 11:42 ], 累計 1 回
Re: Macでのテストプレイを行う方法
かきえもん さんが書きました:お疲れさまです。いつもお世話になっております。
先日、MacBookを買い替えました。その関係で、RPGツクールのデータを移行したところ、ツクールアプリ自体は開き、作成もできるのですが、テストプレイができなくなってしまいました。
もともとMacのOS11?あたりからツクール非対応でテストプレイ等ができなくなるとのことは知っており、
買い替え前の以前のMacBookでは、BigSurのOSであったため、Visual Studio Codeというアプリを使い、プログラミング?を入力し、テストプレイを行っていました。(ネットサイトに上記アプリでテストプレイを行うという方法があったため実践しました)
しかし買い替え後は、MontereyのOSになったためか、テストプレイで以前と同じように上記のアプリで開いたところ、エラー(画像添付)が表示されます。
使用機種名は買い替え前 MacBookPro OS BigSur 11.6.8
買い替え後 MacBookAir M1 OS Monterey 12.2.1
となります
上記の機種でツクールを使用されている方、上記の問題解決方法をご存知の方等、わかるかたいましたら、ご教授願いたいです。よろしくお願いします。
(サイトを見て設定したので、自身の持つプログラミングに関する知識が乏しく、添付画像のエラー内容がよくわかっておらず、質問させていただきました...)
- Plasma Dark
- 記事: 731
- 登録日時: 2020年2月08日(土) 02:29
- 連絡する:
Re: Macでのテストプレイを行う方法
参考にした手順を記したサイトがあるのであれば、そのURLを貼ってください。(ネットサイトに上記アプリでテストプレイを行うという方法があったため実践しました)
すでに情報が古くなっている可能性があります。MV自体は1.6.3で止まっていますが、VSCodeは今でもアップデートが続いています。
例えば、Debugger for ChromeはすでにVSCode本体に組み込まれて、拡張機能側が非推奨になっていたりします。
ところで、ブラウザでテストプレイを行う必要があるのでしょうか。
ゲームアツマールなどのweb上でプレイ可能な媒体でリリースを予定しているのであれば必要ですが、そうではなくPC向けにゲームを配布する形式でのリリースを想定している場合は、NWjsでテストプレイしたほうが実際のプレイに近い環境でテストが可能です。
chrome-error://chromewebdata とあるので、Chromeがアプリを読み込めなかったために起きているようです。(プログラミングに関する知識が乏しく、添付画像のエラー内容がよくわかっておりません...)
https://github.com/Microsoft/vscode-chr ... omewebdata
Macのことは全く知らないので推測になりますが、PC移行後のゲームプロジェクトフォルダのパーミッションが厳しくなっていないかどうかは確認したほうが良いと思います。
対象のフォルダへのパスにマルチバイト文字が含まれているのも気になります。
Re: Macでのテストプレイを行う方法
Plasma Darkさま
ご返信ありがとうございます。
https://fungamemake.com/archives/13823
上記が参考にした手順が掲載されているサイトになります。
現在制作しているのは個人で楽しむものとして制作しており、ネット掲載ではなくPC向けに制作しておりました。
ツクールやプログラムなどの専用知識が乏しく、NWjsでテストプレイをするという方法をお恥ずかしながら今初めて知りました。ネットで調べてそちらも実践してみようと思います。
一部のエラー内容を教えてくださりありがとうございます。なるほどアプリケーションが読み込めないのですね。一応移行後のMacにURlなど合わせたつもりだったのですが、やはりどこか間違っていたのでしょうか...プログラミングなどが触れないことのデメリットを痛感しております。
ご返信ありがとうございます。
https://fungamemake.com/archives/13823
上記が参考にした手順が掲載されているサイトになります。
現在制作しているのは個人で楽しむものとして制作しており、ネット掲載ではなくPC向けに制作しておりました。
ツクールやプログラムなどの専用知識が乏しく、NWjsでテストプレイをするという方法をお恥ずかしながら今初めて知りました。ネットで調べてそちらも実践してみようと思います。
一部のエラー内容を教えてくださりありがとうございます。なるほどアプリケーションが読み込めないのですね。一応移行後のMacにURlなど合わせたつもりだったのですが、やはりどこか間違っていたのでしょうか...プログラミングなどが触れないことのデメリットを痛感しております。
Re: 自己解決しましたMacでのテストプレイを行う方法
ウイルスの対策は勝手にMacがしてくれるから安心だけど、何故か自分のMacに異変が。 search marquis 削除 macで色々見てみたら、サーチマーキスウイルスは厄介らしく少し心配になり色々探ってみたら、このアプリが便利で使いやすかった。手動と自動でウイルス対策が出来るからこれからの時代にとっては大事なお供になりそうな気がする。