セルフスイッチを増やす方法

返信する
ビーダル(ノーマルタイプ)
記事: 8
登録日時: 2022年12月09日(金) 23:04

セルフスイッチを増やす方法

投稿記事 by ビーダル(ノーマルタイプ) »

セルフスイッチを6つほど増やしたいので、どなたかその方法を教えては頂けないでしょうか?
アバター
しぐれん
記事: 975
登録日時: 2017年3月28日(火) 22:22
連絡する:

Re: セルフスイッチを増やす方法

投稿記事 by しぐれん »

そこまで行くなら、通常のスイッチを使うべきです。
セルフスイッチでないとダメな理由は何かあるのでしょうか?
現在、プラグイン依頼はお休み中です。
AYA
記事: 9
登録日時: 2019年1月02日(水) 14:36

Re: セルフスイッチを増やす方法

投稿記事 by AYA »

もとからあるセルフスイッチ4に加えて6となると10。しぐれんさんの言うとおり通常のスイッチを、あるいは変数を使用したほうがいいでしょう。スイッチの数が増えすぎると管理が面倒になるので変数のほうがいいと思います。

案1 専用の変数なりスイッチなりを用意する
変数ならいくらでも条件分岐ができます。変数1が0のとき、1のとき、5以下のとき、10のとき、100のとき、333のとき、1000以上のとき、などなど。

案2 セルフスイッチをリセットして使いまわす
どうしてもセルフスイッチでないとダメというのならこういう方法もありますが。
スクリプトを使えば、あるマップのあるセルフスイッチをオン・オフにできます。
https://rpgmaker-script-wiki.xyz/selfswitch_mv.php
ビーダル(ノーマルタイプ)
記事: 8
登録日時: 2022年12月09日(金) 23:04

Re: セルフスイッチを増やす方法

投稿記事 by ビーダル(ノーマルタイプ) »

しぐれん さんが書きました:そこまで行くなら、通常のスイッチを使うべきです。
セルフスイッチでないとダメな理由は何かあるのでしょうか?
返信ありがとうございます。
アクションRPGを作っておりまして、こういった形でダメージを入れております。
複数の設置技を使うと威力等がごっちゃになって困ったことになるのでセルフスイッチを使おうとしました。
添付ファイル
2022-12-09.gif
2022-12-09 (1).gif
スクリーンショット (1).gif
ビーダル(ノーマルタイプ)
記事: 8
登録日時: 2022年12月09日(金) 23:04

Re: セルフスイッチを増やす方法

投稿記事 by ビーダル(ノーマルタイプ) »

AYA さんが書きました:もとからあるセルフスイッチ4に加えて6となると10。しぐれんさんの言うとおり通常のスイッチを、あるいは変数を使用したほうがいいでしょう。スイッチの数が増えすぎると管理が面倒になるので変数のほうがいいと思います。

案1 専用の変数なりスイッチなりを用意する
変数ならいくらでも条件分岐ができます。変数1が0のとき、1のとき、5以下のとき、10のとき、100のとき、333のとき、1000以上のとき、などなど。

案2 セルフスイッチをリセットして使いまわす
どうしてもセルフスイッチでないとダメというのならこういう方法もありますが。
スクリプトを使えば、あるマップのあるセルフスイッチをオン・オフにできます。
https://rpgmaker-script-wiki.xyz/selfswitch_mv.php
返信ありがとうございます!
アクションRPGを作っておりまして、こういった形でダメージを入れております。
複数の設置技を使うと威力等がごっちゃになって困ったことになるのでセルフスイッチを使おうとしました。

また、現在初期化コモンイベントにより変数を追加しており、対象者取得コモンイベントのスクリプト内で
この変数をいじることで解決しそうなので、セルフスイッチAと同じ条件で対象のイベントの変数を操作する
スクリプトをどう書けば良いか教えて頂けると幸いです。
添付ファイル
2022-12-09.gif
Project1 - RPGツクールMV 2023_01_14 17_30_08.gif
2022-12-09 (1).gif
スクリーンショット (1).gif
アバター
しぐれん
記事: 975
登録日時: 2017年3月28日(火) 22:22
連絡する:

Re: セルフスイッチを増やす方法

投稿記事 by しぐれん »

この内容を作るのであれば、イベントコマンドによる制御は遠くない時期に限界を迎えるでしょう。
私としては、多少難しくてもプラグインで処理を書いて、イベントコマンドによる制御は最小限にする方法を提案します。
プラグインコマンドの性能も含めると、MVで続けるよりも、MZに移行すべき案件だと思います。

MZでなら、プラグインで対応するものは作成可能です。
MVでも一応可能ですが、プラグインコマンドの性能がMZと比較して低いので、プラグイン作者としては避けたい案件です。
現在、プラグイン依頼はお休み中です。
アバター
虚構の城跡
記事: 714
登録日時: 2016年9月23日(金) 16:58
連絡する:

Re: セルフスイッチを増やす方法

投稿記事 by 虚構の城跡 »

そこまでセルフスイッチに拘るのであれば、二進数で考えてみてはどうですか?
セルフスイッチABCを利用するとして、

セルフスイッチA:セルフスイッチB:セルフスイッチC
OFF: OFF: OFF
OFF: OFF: ON

      ・
      ・
      ・
ON: ON: ON
という様な条件分岐を構築すれば出来ると思いますよ。
Ci-enを始めてみました〜
https://ci-en.net/creator/27000
返信する

“MV:質問”に戻る