お世話になっております。
HimeWorks氏作のHIME Actor Battle Commandsにて管理可能な新たなコマンドを追加する方法を探しております。
日本語版 HIME Actor Battle Commands プラグイン Ver1.6
https://fungamemake.com/archives/3454
やりたいこととしましては、スキルID〇番の"テスト"スキルを本プラグインで管理できるようにしたいです。
それにより追加した"テスト"スキルコマンドを本プラグインのスクリプトにより任意のタイミングで
コマンド一覧から表示/非表示切り替えを行いたいというのが最終的なイメージとなります。
プラグインに備わっているスキルタイプコマンドを追加する方法だと、使用したいスキルが1つの場合でもスキルウィンドウが開いてスキルを選ぶ操作が必要なため理想とする挙動とは異なりました。
何卒よろしくお願いいたします。
【解決済み】HIMEActorBattleCommandsの改変依頼
【解決済み】HIMEActorBattleCommandsの改変依頼
最後に編集したユーザー ナナカマド [ 2023年8月26日(土) 07:27 ], 累計 1 回
-
- 記事: 715
- 登録日時: 2018年12月23日(日) 13:55
Re: HIMEActorBattleCommandsの改変依頼
こんにちは。
コマンドメニューに直接スキルを使用できるメニューを追加できる機能を追加するためのプラグインが存在します。
日本語版 HIME Battle Command Use Skill プラグイン Ver1.3
https://fungamemake.com/archives/3721(ツクプラの紹介ページに飛びます)
ご希望の動作は、こちらのプラグインで追加できるもので正しいでしょうか。
ご確認ください。
HIME Actor Battle Commands プラグインには、ナナカマド さんが書きました:お世話になっております。
HimeWorks氏作のHIME Actor Battle Commandsにて管理可能な新たなコマンドを追加する方法を探しております。
日本語版 HIME Actor Battle Commands プラグイン Ver1.6
https://fungamemake.com/archives/3454
やりたいこととしましては、スキルID〇番の"テスト"スキルを本プラグインで管理できるようにしたいです。
それにより追加した"テスト"スキルコマンドを本プラグインのスクリプトにより任意のタイミングで
コマンド一覧から表示/非表示切り替えを行いたいというのが最終的なイメージとなります。
プラグインに備わっているスキルタイプコマンドを追加する方法だと、使用したいスキルが1つの場合でもスキルウィンドウが開いてスキルを選ぶ操作が必要なため理想とする挙動とは異なりました。
何卒よろしくお願いいたします。
コマンドメニューに直接スキルを使用できるメニューを追加できる機能を追加するためのプラグインが存在します。
日本語版 HIME Battle Command Use Skill プラグイン Ver1.3
https://fungamemake.com/archives/3721(ツクプラの紹介ページに飛びます)
ご希望の動作は、こちらのプラグインで追加できるもので正しいでしょうか。
ご確認ください。
Re: HIMEActorBattleCommandsの改変依頼
こんにちは。
加えてHIMEActorBattleCommands側で使用できるコマンドの非表示/表示などのスクリプトを適用したいと考えております。
HIMEActorBattleCommandsで定義した新たな"SYMBOL"に HIME Battle Command Use Skillの内容を書き込めばいいのかなと思いましたが自分の知識では上手くいきませんでした。
追加の動作としましてはそちらのプラグインの動作が理想となります。日本語版 HIME Battle Command Use Skill プラグイン Ver1.3
https://fungamemake.com/archives/3721(ツクプラの紹介ページに飛びます)
ご希望の動作は、こちらのプラグインで追加できるもので正しいでしょうか。
ご確認ください。
加えてHIMEActorBattleCommands側で使用できるコマンドの非表示/表示などのスクリプトを適用したいと考えております。
HIMEActorBattleCommandsで定義した新たな"SYMBOL"に HIME Battle Command Use Skillの内容を書き込めばいいのかなと思いましたが自分の知識では上手くいきませんでした。
-
- 記事: 715
- 登録日時: 2018年12月23日(日) 13:55
Re: HIMEActorBattleCommandsの改変依頼
こんばんは。
ちょっと返信が遅い時間になってしまい申し訳ありません。
(HIME Battle Command Use Skill のプラグインヘルプにもそう記載されています)
イベントコマンドのスクリプトから、表示/非表示を切り替える場合は、
を記述してください。
高度なメモタグを使用して、表示条件などを記載したい場合は、
などと記述してください。
表示条件のスクリプトは ' ' で囲ってください。
以上、ご確認ください。
ちょっと返信が遅い時間になってしまい申し訳ありません。
推察通り、HIME Actor Battle Commands プラグインと同じ要領で設定ができます。ナナカマド さんが書きました:こんにちは。
追加の動作としましてはそちらのプラグインの動作が理想となります。日本語版 HIME Battle Command Use Skill プラグイン Ver1.3
https://fungamemake.com/archives/3721(ツクプラの紹介ページに飛びます)
ご希望の動作は、こちらのプラグインで追加できるもので正しいでしょうか。
ご確認ください。
加えてHIMEActorBattleCommands側で使用できるコマンドの非表示/表示などのスクリプトを適用したいと考えております。
HIMEActorBattleCommandsで定義した新たな"SYMBOL"に HIME Battle Command Use Skillの内容を書き込めばいいのかなと思いましたが自分の知識では上手くいきませんでした。
(HIME Battle Command Use Skill のプラグインヘルプにもそう記載されています)
イベントコマンドのスクリプトから、表示/非表示を切り替える場合は、
コード: 全て選択
hide_actor_command(アクターID, 'use_skill', スキルID) //非表示にする場合
show_actor_command(アクターID, 'use_skill', スキルID) //表示する場合
高度なメモタグを使用して、表示条件などを記載したい場合は、
コード: 全て選択
<battle command>
symbol: 'use_skill',
ext: スキルID,
isVisible: 表示条件のスクリプト
</battle command>
表示条件のスクリプトは ' ' で囲ってください。
以上、ご確認ください。
Re: HIMEActorBattleCommandsの改変依頼
ご返信ありがとうございます。
結果としましては、ご記載いただいた高度なメモタグを使用し特定のステートを表示条件に設定することで
理想としていた表示/非表示の切り替えが可能となりました。ありがとうございます!
1点気になることがあるのですが、
//アクターのメモタグに追加するコード
<battle command: attack />
<battle command: use_skill 3 />
//コマンド非表示化のイベントコマンド
スクリプト:hide_actor_command(1, "attack")
スクリプト:hide_actor_command(1, ”use_skill",3)
この内容で実行したところ非表示化されたのは攻撃コマンドのみでした。
試しに記載を細かく変更してみても非表示化されませんでした。
わたしの設定方法が間違っていたり、なにか根本的に勘違いしているだけなら良いのですが
他の方が同様の設定を行った場合、きちんと非表示化されるのかが気になっております。
結果としましては、ご記載いただいた高度なメモタグを使用し特定のステートを表示条件に設定することで
理想としていた表示/非表示の切り替えが可能となりました。ありがとうございます!
1点気になることがあるのですが、
こちら質問前に新規プロジェクトにて試してはいたのですが想定した動作ではなかったため、同様の設定は不可能なのかもしれないと思いトピック投稿に至った次第です。推察通り、HIME Actor Battle Commands プラグインと同じ要領で設定ができます。
//アクターのメモタグに追加するコード
<battle command: attack />
<battle command: use_skill 3 />
//コマンド非表示化のイベントコマンド
スクリプト:hide_actor_command(1, "attack")
スクリプト:hide_actor_command(1, ”use_skill",3)
この内容で実行したところ非表示化されたのは攻撃コマンドのみでした。
試しに記載を細かく変更してみても非表示化されませんでした。
わたしの設定方法が間違っていたり、なにか根本的に勘違いしているだけなら良いのですが
他の方が同様の設定を行った場合、きちんと非表示化されるのかが気になっております。
-
- 記事: 715
- 登録日時: 2018年12月23日(日) 13:55
Re: HIMEActorBattleCommandsの改変依頼
アクターのメモ、バトルイベントを 画像のように設定して、テストプレイしてみましたが、ナナカマド さんが書きました: //アクターのメモタグに追加するコード
<battle command: attack />
<battle command: use_skill 3 />
//コマンド非表示化のイベントコマンド
スクリプト:hide_actor_command(1, "attack")
スクリプト:hide_actor_command(1, ”use_skill",3)
この内容で実行したところ非表示化されたのは攻撃コマンドのみでした。
試しに記載を細かく変更してみても非表示化されませんでした。
わたしの設定方法が間違っていたり、なにか根本的に勘違いしているだけなら良いのですが
他の方が同様の設定を行った場合、きちんと非表示化されるのかが気になっております。
こちらの環境では、攻撃のみが消えるという動作にはならず、正しく動作しているように見えます。 恐らくは、何らかの記述ミスがあったものと思われます。
(ご呈示いただいている、スクリプト中で、 ”use_skill" の部分の最初の二重引用符が全角になっていますが、
この場合、エラーで止まるはずなので、ただの写し間違いですよね?)
Re: HIMEActorBattleCommandsの改変依頼
ご指摘通り、最初の二重引用符の全角を半角に修正したところ正常な動作が確認できました。恐らくは、何らかの記述ミスがあったものと思われます。
(ご呈示いただいている、スクリプト中で、 ”use_skill" の部分の最初の二重引用符が全角になっていますが、
この場合、エラーで止まるはずなので、ただの写し間違いですよね?)
見落としておりました...お恥ずかしい。
新規プロジェクトでのテストでしたが、わたしの場合は全角記述でもエラーで止まるということは無かったです。
おかげさまで求めていた挙動を実現することができました。
この度はご対応いただきましてありがとうございました。