イベントエディターでイベントが特定の移動をしながら文章の表示をさせるのですが、
①文章の表示
②移動ルートの設定(ウェイト無し)
③文章の表示
だと、③に入る際に一度文章のウィンドウがリセットされるので不自然になってしまいます。
移動ルートを設定したまま文章を続けて表示させる方法はありませんか?
「文章の表示」と「移動ルートの設定」交互使用で起こる不自然さを解消したい
Re: 「文章の表示」と「移動ルートの設定」交互使用で起こる不自然さを解消したい
こんにちは。
これでご希望の動作を実現できるでしょうか……?
・使い方
メッセージ中に以下の制御文字を挿入すると、
メッセージを表示したまま次のイベント命令に移行します。
\UL
・使用例
「文章の表示」
あああ\!\UL
いいい
「移動ルートの設定」
キャラクターの移動
以上のように設定すると「あああ」が表示されたあと、キャラクターが移動開始してから
「いいい」が表示されます。
要件を取り違えていたらすみません。
・ダウンロード
https://raw.githubusercontent.com/triac ... ockBusy.js
・利用規約
当プラグインはMITライセンスのもとで公開されています。作者に無断で改変、再配布が可能で、利用形態(商用、18禁利用等)についても制限はありません。このプラグインはもうあなたのものです。






これでご希望の動作を実現できるでしょうか……?
・使い方
メッセージ中に以下の制御文字を挿入すると、
メッセージを表示したまま次のイベント命令に移行します。
\UL
・使用例
「文章の表示」
あああ\!\UL
いいい
「移動ルートの設定」
キャラクターの移動
以上のように設定すると「あああ」が表示されたあと、キャラクターが移動開始してから
「いいい」が表示されます。
要件を取り違えていたらすみません。
・ダウンロード
https://raw.githubusercontent.com/triac ... ockBusy.js
・利用規約
当プラグインはMITライセンスのもとで公開されています。作者に無断で改変、再配布が可能で、利用形態(商用、18禁利用等)についても制限はありません。このプラグインはもうあなたのものです。






プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: 「文章の表示」と「移動ルートの設定」交互使用で起こる不自然さを解消したい
トリアコンタンさんこんばんは。
昨日の夜分遅くにありがとうございます。
早速使用してみました。
感想は・・・ごめんなさい。
自分の想定とは異なるものでした。
こちらの説明不足で申し訳ありません。
自分が求めているもののはスレッドにも書いた通り
①文章の表示
②移動ルートの設定(ウェイト無し)
③文章の表示
で起こるメッセージウィンドウリセット現象の解決なのですが、
これをより詳細に書くと、
~~~~~
①文章の表示(1番目)
主人公「へへっ!どうしておれたちばかりが狙われるんだろうねー!」
②移動ルートの設定
敵・・・ジャンプ、+0,-0(ノーウェイト)
③文章の表示(2番目)
敵「とぼけおって!元はといえばお前のせいだろう!」
・
・
・
~~~~~
つまり、2番目以降の文章へ移る際に、
間に「移動ルートの設定」や「SEの演奏」などといった
異なるイベントコマンドが入ってしまうことで
メッセージウィンドウが一度リセットされるという現象をなんとかしたい、
というものです。
(※今回「移動ルート」に限定しているのは、
いきなり全てのイベントコマンドの文章ウィンドウリセットの防止を頼むのは
おそらく作業量が膨大になりそうで製作者もきつくなるんじゃないかと思ったからです。
もし大丈夫でしたらお願いします。)
今回は先述の通りの感想となってしまいすみません。
けれどもプラグインを試作して頂きありがとうございます。
昨日の夜分遅くにありがとうございます。
早速使用してみました。
感想は・・・ごめんなさい。
自分の想定とは異なるものでした。
こちらの説明不足で申し訳ありません。
自分が求めているもののはスレッドにも書いた通り
①文章の表示
②移動ルートの設定(ウェイト無し)
③文章の表示
で起こるメッセージウィンドウリセット現象の解決なのですが、
これをより詳細に書くと、
~~~~~
①文章の表示(1番目)
主人公「へへっ!どうしておれたちばかりが狙われるんだろうねー!」
②移動ルートの設定
敵・・・ジャンプ、+0,-0(ノーウェイト)
③文章の表示(2番目)
敵「とぼけおって!元はといえばお前のせいだろう!」
・
・
・
~~~~~
つまり、2番目以降の文章へ移る際に、
間に「移動ルートの設定」や「SEの演奏」などといった
異なるイベントコマンドが入ってしまうことで
メッセージウィンドウが一度リセットされるという現象をなんとかしたい、
というものです。
(※今回「移動ルート」に限定しているのは、
いきなり全てのイベントコマンドの文章ウィンドウリセットの防止を頼むのは
おそらく作業量が膨大になりそうで製作者もきつくなるんじゃないかと思ったからです。
もし大丈夫でしたらお願いします。)
今回は先述の通りの感想となってしまいすみません。
けれどもプラグインを試作して頂きありがとうございます。
トリアコンタン さんが書きました:こんにちは。
これでご希望の動作を実現できるでしょうか……?
・使い方
メッセージ中に以下の制御文字を挿入すると、
メッセージを表示したまま次のイベント命令に移行します。
\UL
・使用例
「文章の表示」
あああ\!\UL
いいい
「移動ルートの設定」
キャラクターの移動
以上のように設定すると「あああ」が表示されたあと、キャラクターが移動開始してから
「いいい」が表示されます。
要件を取り違えていたらすみません。
・ダウンロード
https://raw.githubusercontent.com/triac ... ockBusy.js
・利用規約
当プラグインはMITライセンスのもとで公開されています。作者に無断で改変、再配布が可能で、利用形態(商用、18禁利用等)についても制限はありません。このプラグインはもうあなたのものです。
Re: 「文章の表示」と「移動ルートの設定」交互使用で起こる不自然さを解消したい
こんにちは。
「メッセージウィンドウが一度リセットされるという現象」とのことですが、
この「リセット」というのは具体的にどういった現象を指しているのでしょうか?
顔グラフィックやウィンドウ位置の話であれば、間にイベントがあってもなくても「文章の表示」ごとに設定する仕様です。
「メッセージウィンドウが一度リセットされるという現象」とのことですが、
この「リセット」というのは具体的にどういった現象を指しているのでしょうか?
顔グラフィックやウィンドウ位置の話であれば、間にイベントがあってもなくても「文章の表示」ごとに設定する仕様です。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: 「文章の表示」と「移動ルートの設定」交互使用で起こる不自然さを解消したい
こんばんは。
自分が「リセット」がどういう現象を指してるか、についてお話します。
RPGツクールMVは、
メッセージウィンドウの表示を常に同じ位置にしている場合、
途中で顔グラフィックがあっても無くても
①文章の表示
②文章の表示
③文章の表示
・
・
・
と連続していればメッセージウィンドウは
消える事なくそのまま残って新しい文章が表示される仕様です。
(※参考までに、
①文章の表示(メッセージウィンドウ位置が上)
②文章の表示(メッセージウィンドウ位置が下)
とやってみたところ、一度上側のウィンドウが消えてから下側のウィンドウが表示されました。)
しかし、
①文章の表示
②他のノーウェイトのイベントコマンド(移動ルートの設定など)
③文章の表示
としたら、上記に挙げた事にはならず、
「一度①メッセージウィンドウを閉じてから
②イベントコマンドが発生すると同時に③メッセージウィンドウが現れる」
という形になるのです。(これを自分は「リセット」と表現していた)
実際にテストプレーしてみれば分かります。
自分はそれを解消したいのです。
「リセット」という表現が分かりづらかった事や説明不足な点など、
これまでに上手く解説することができずすみません。
自分が「リセット」がどういう現象を指してるか、についてお話します。
RPGツクールMVは、
メッセージウィンドウの表示を常に同じ位置にしている場合、
途中で顔グラフィックがあっても無くても
①文章の表示
②文章の表示
③文章の表示
・
・
・
と連続していればメッセージウィンドウは
消える事なくそのまま残って新しい文章が表示される仕様です。
(※参考までに、
①文章の表示(メッセージウィンドウ位置が上)
②文章の表示(メッセージウィンドウ位置が下)
とやってみたところ、一度上側のウィンドウが消えてから下側のウィンドウが表示されました。)
しかし、
①文章の表示
②他のノーウェイトのイベントコマンド(移動ルートの設定など)
③文章の表示
としたら、上記に挙げた事にはならず、
「一度①メッセージウィンドウを閉じてから
②イベントコマンドが発生すると同時に③メッセージウィンドウが現れる」
という形になるのです。(これを自分は「リセット」と表現していた)
実際にテストプレーしてみれば分かります。
自分はそれを解消したいのです。
「リセット」という表現が分かりづらかった事や説明不足な点など、
これまでに上手く解説することができずすみません。
トリアコンタン さんが書きました:こんにちは。
「メッセージウィンドウが一度リセットされるという現象」とのことですが、
この「リセット」というのは具体的にどういった現象を指しているのでしょうか?
顔グラフィックやウィンドウ位置の話であれば、間にイベントがあってもなくても「文章の表示」ごとに設定する仕様です。
Re: 「文章の表示」と「移動ルートの設定」交互使用で起こる不自然さを解消したい
こんばんは。
新規プロジェクトにて、以下のようにイベントを作成したのですが、現象を再現できませんでした。(コアスクリプトv1.2.0) 静止画なので分かりづらいですが、移動ルートの設定と二つ目のメッセージ出力が同時に行われて、
途中でウィンドウの開閉を挟むことはなかったです。 念のため、使用しているプラグインがあればすべてOFFにしてお試しください。
それでも現象が発生する場合、対象プロジェクトを一時的にアップロードしていただければこちらで精査しますので
よろしければご検討ください。
新規プロジェクトにて、以下のようにイベントを作成したのですが、現象を再現できませんでした。(コアスクリプトv1.2.0) 静止画なので分かりづらいですが、移動ルートの設定と二つ目のメッセージ出力が同時に行われて、
途中でウィンドウの開閉を挟むことはなかったです。 念のため、使用しているプラグインがあればすべてOFFにしてお試しください。
それでも現象が発生する場合、対象プロジェクトを一時的にアップロードしていただければこちらで精査しますので
よろしければご検討ください。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: 「文章の表示」と「移動ルートの設定」交互使用で起こる不自然さを解消したい
明け方遅くに失礼します。
トリアコンタンさんのアドバイス通り
プラグインをすべてOFFにした状態で試したところ
トリアコンタンさんのと同様になりました。
どのプラグインに問題があるのか検証を重ねた結果、
「スモールオメガ」の管理人シロガネさんが同サイトで配布している
「BootOpeningDemo」が原因だったことを突き留めました。
後日同氏にメールで問い合わせします。
今回の件においてプラグインを調べずに
トリアコンタンさんにわざわざテストプレーをさせるといった
迷惑をかけてしまい、本当にすみませんでした。
以後気を付けます。
また、トリアコンタンさんが
この質問のために製作したプラグインについて、
当初は自分の想定では無かったのですが、
表現の幅が広がりそうで今後役に立つと思い、
今後のゲーム制作に取り入れる予定です。
かゆいところに手が届く有用なプラグインを作って頂きありがとうございました。
最後に、プラグインを調べる段階でトリアコンタンさんの
メッセージ速度調整プラグインに関する疑問が出たので
このサイトの
ttp://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=1036
こちらのスレッドにコメントすることにします。
失礼致しました、そしてありがとうございました。
トリアコンタンさんのアドバイス通り
プラグインをすべてOFFにした状態で試したところ
トリアコンタンさんのと同様になりました。
どのプラグインに問題があるのか検証を重ねた結果、
「スモールオメガ」の管理人シロガネさんが同サイトで配布している
「BootOpeningDemo」が原因だったことを突き留めました。
後日同氏にメールで問い合わせします。
今回の件においてプラグインを調べずに
トリアコンタンさんにわざわざテストプレーをさせるといった
迷惑をかけてしまい、本当にすみませんでした。
以後気を付けます。
また、トリアコンタンさんが
この質問のために製作したプラグインについて、
当初は自分の想定では無かったのですが、
表現の幅が広がりそうで今後役に立つと思い、
今後のゲーム制作に取り入れる予定です。
かゆいところに手が届く有用なプラグインを作って頂きありがとうございました。
最後に、プラグインを調べる段階でトリアコンタンさんの
メッセージ速度調整プラグインに関する疑問が出たので
このサイトの
ttp://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=1036
こちらのスレッドにコメントすることにします。
失礼致しました、そしてありがとうございました。
トリアコンタン さんが書きました:こんばんは。
新規プロジェクトにて、以下のようにイベントを作成したのですが、現象を再現できませんでした。(コアスクリプトv1.2.0)
2016-07-22 (1).png
静止画なので分かりづらいですが、移動ルートの設定と二つ目のメッセージ出力が同時に行われて、
途中でウィンドウの開閉を挟むことはなかったです。
2016-07-22.png
念のため、使用しているプラグインがあればすべてOFFにしてお試しください。
それでも現象が発生する場合、対象プロジェクトを一時的にアップロードしていただければこちらで精査しますので
よろしければご検討ください。
Re: 「文章の表示」と「移動ルートの設定」交互使用で起こる不自然さを解消したい
もともとプラグインによる影響か仕様か分かりづらい部分なのでどうかお気になさらず……!
作成したプラグインについてはせっかくなのでぜひ有効にご活用いただければ幸いです。
「メッセージ速度調整プラグイン」については調査しますので少々お待ちください。
作成したプラグインについてはせっかくなのでぜひ有効にご活用いただければ幸いです。
「メッセージ速度調整プラグイン」については調査しますので少々お待ちください。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/