戦闘中にモンスター図鑑を見れるようにしたいので
DarkPlasma_EnemyBook、DarkPlasma_EnemyBookInBattleを使用しているのですが
今作ろうとしているゲームにはMPという概念がないのでMPの表示を消したいです。
よろしくお願いします。
【解決済み】DarkPlasma_EnemyBookでMPを非表示にしたい
【解決済み】DarkPlasma_EnemyBookでMPを非表示にしたい
最後に編集したユーザー 真白灰 [ 2023年12月26日(火) 12:18 ], 累計 1 回
- Plasma Dark
- 記事: 731
- 登録日時: 2020年2月08日(土) 02:29
- 連絡する:
Re: DarkPlasma_EnemyBookでMPを非表示にしたい
入手元のURLと、ご利用のバージョンをご記載頂いたほうが間違いがありません。
DarkPlasma_EnemyBook 5.2.2 を利用されているという前提で回答します。
私のエネミー図鑑プラグインは、メンテナンス性を目的として表示項目に関する設定を意図的に削っています。
表示に関するカスタマイズを行う場合は拡張プラグインを各々利用者で書いてください、という思想です。
Window_EnemyBookStatus.prototype.drawStatus を上書きするような拡張プラグインを書くことで、表示項目をカスタマイズできます。
例えば、こんなふうに書くことができます。
一方、他の方のプラグイン、例えばNUUNさんのエネミー図鑑プラグインなどは、表示に関するカスタマイズをプラグインパラメータで行えるようです。
自分で拡張プラグインを書いて管理するべきか、設定値の複雑なプラグインを入れて自分で拡張プラグインを書かずに済ませるべきかはプロジェクトごとに判断基準が違うでしょうから、どちらかやりやすい方法をお選びいただくのが良いかと思います。
DarkPlasma_EnemyBook 5.2.2 を利用されているという前提で回答します。
私のエネミー図鑑プラグインは、メンテナンス性を目的として表示項目に関する設定を意図的に削っています。
表示に関するカスタマイズを行う場合は拡張プラグインを各々利用者で書いてください、という思想です。
Window_EnemyBookStatus.prototype.drawStatus を上書きするような拡張プラグインを書くことで、表示項目をカスタマイズできます。
コード: 全て選択
(() => {
'use strict';
Window_EnemyBookStatus.prototype.drawStauts = function (x, y) {
const paramIds = [0, 2, 3, 4, 5, 6, 7];
paramIds.forEach(paramId => {
this.changeTextColor(this.systemColor());
this.drawText(TextManager.param(paramId), x, y, 160);
this.resetTextColor();
this.drawText(`${enemy.params[paramId]}`, x + 160, y, 60, 'right');
y += lineHeight;
});
};
})();
一方、他の方のプラグイン、例えばNUUNさんのエネミー図鑑プラグインなどは、表示に関するカスタマイズをプラグインパラメータで行えるようです。
自分で拡張プラグインを書いて管理するべきか、設定値の複雑なプラグインを入れて自分で拡張プラグインを書かずに済ませるべきかはプロジェクトごとに判断基準が違うでしょうから、どちらかやりやすい方法をお選びいただくのが良いかと思います。
Re: DarkPlasma_EnemyBookでMPを非表示にしたい
入手元は
https://github.com/elleonard/DarkPlasma ... ee/release
バージョンは5.2.2です。
お書きいただいたコードを拡張プラグインにしたところ、
効果がありませんでした。
3行めのdrawStautsはdrawStatusではないしょうか。
そのように修正してなお、下記のようなエラーが出てしまいました。
rmmz_managers.js:2030 ReferenceError: enemy is not defined
at darkplasma_enemybook_extention.js:9
at Array.forEach (<anonymous>)
at Window_EnemyBookStatus.drawStatus (darkplasma_enemybook_extention.js:5)
at Window_EnemyBookStatus.drawPage (DarkPlasma_EnemyBook.js:1140)
at Window_EnemyBookStatus.refresh (DarkPlasma_EnemyBook.js:1134)
at Window_EnemyBookStatus.setEnemy (DarkPlasma_EnemyBook.js:1092)
at Window_EnemyBookIndex.updateStatus (DarkPlasma_EnemyBook.js:987)
at Window_EnemyBookIndex.setStatusWindow (DarkPlasma_EnemyBook.js:978)
at new EnemyBookWindows (DarkPlasma_EnemyBook.js:908)
at Scene_Battle_EnemyBookMixIn.sceneBattle.createEnemyBookWindows (DarkPlasma_EnemyBookInBattle.js:180)
SceneManager.catchNormalError @ rmmz_managers.js:2030
よろしくお願いします。
https://github.com/elleonard/DarkPlasma ... ee/release
バージョンは5.2.2です。
お書きいただいたコードを拡張プラグインにしたところ、
効果がありませんでした。
3行めのdrawStautsはdrawStatusではないしょうか。
そのように修正してなお、下記のようなエラーが出てしまいました。
rmmz_managers.js:2030 ReferenceError: enemy is not defined
at darkplasma_enemybook_extention.js:9
at Array.forEach (<anonymous>)
at Window_EnemyBookStatus.drawStatus (darkplasma_enemybook_extention.js:5)
at Window_EnemyBookStatus.drawPage (DarkPlasma_EnemyBook.js:1140)
at Window_EnemyBookStatus.refresh (DarkPlasma_EnemyBook.js:1134)
at Window_EnemyBookStatus.setEnemy (DarkPlasma_EnemyBook.js:1092)
at Window_EnemyBookIndex.updateStatus (DarkPlasma_EnemyBook.js:987)
at Window_EnemyBookIndex.setStatusWindow (DarkPlasma_EnemyBook.js:978)
at new EnemyBookWindows (DarkPlasma_EnemyBook.js:908)
at Scene_Battle_EnemyBookMixIn.sceneBattle.createEnemyBookWindows (DarkPlasma_EnemyBookInBattle.js:180)
SceneManager.catchNormalError @ rmmz_managers.js:2030
よろしくお願いします。
- Plasma Dark
- 記事: 731
- 登録日時: 2020年2月08日(土) 02:29
- 連絡する:
Re: DarkPlasma_EnemyBookでMPを非表示にしたい
drawStatus でしたね。
enemy も this._enemy にしてください。
enemy も this._enemy にしてください。
Re: DarkPlasma_EnemyBookでMPを非表示にしたい
すみません。
またエラーが出てしまいました。
rmmz_managers.js:2030 ReferenceError: lineHeight is not defined
at Darkplasma_EnemyBook_Extention.js:10
at Array.forEach (<anonymous>)
at Window_EnemyBookStatus.drawStatus (Darkplasma_EnemyBook_Extention.js:5)
at Window_EnemyBookStatus.drawPage (DarkPlasma_EnemyBook.js:1140)
at Window_EnemyBookStatus.refresh (DarkPlasma_EnemyBook.js:1134)
at Window_EnemyBookStatus.setEnemy (DarkPlasma_EnemyBook.js:1092)
at Window_EnemyBookIndex.updateStatus (DarkPlasma_EnemyBook.js:987)
at Window_EnemyBookIndex.setStatusWindow (DarkPlasma_EnemyBook.js:978)
at new EnemyBookWindows (DarkPlasma_EnemyBook.js:908)
at Scene_Battle_EnemyBookMixIn.sceneBattle.createEnemyBookWindows (DarkPlasma_EnemyBookInBattle.js:180)
よろしくお願いします。
またエラーが出てしまいました。
rmmz_managers.js:2030 ReferenceError: lineHeight is not defined
at Darkplasma_EnemyBook_Extention.js:10
at Array.forEach (<anonymous>)
at Window_EnemyBookStatus.drawStatus (Darkplasma_EnemyBook_Extention.js:5)
at Window_EnemyBookStatus.drawPage (DarkPlasma_EnemyBook.js:1140)
at Window_EnemyBookStatus.refresh (DarkPlasma_EnemyBook.js:1134)
at Window_EnemyBookStatus.setEnemy (DarkPlasma_EnemyBook.js:1092)
at Window_EnemyBookIndex.updateStatus (DarkPlasma_EnemyBook.js:987)
at Window_EnemyBookIndex.setStatusWindow (DarkPlasma_EnemyBook.js:978)
at new EnemyBookWindows (DarkPlasma_EnemyBook.js:908)
at Scene_Battle_EnemyBookMixIn.sceneBattle.createEnemyBookWindows (DarkPlasma_EnemyBookInBattle.js:180)
よろしくお願いします。
- Plasma Dark
- 記事: 731
- 登録日時: 2020年2月08日(土) 02:29
- 連絡する:
Re: DarkPlasma_EnemyBookでMPを非表示にしたい
lineHeight も this.lineHeight() が正しいです。
Re: DarkPlasma_EnemyBookでMPを非表示にしたい
できました。
色々お手数おかけして申し訳ありませんでした。
本当にありがとうございます。
助かりました。
色々お手数おかけして申し訳ありませんでした。
本当にありがとうございます。
助かりました。