【YEP_BattleEngineCore】と併用しています
不具合ではないと思いますが、単純に使用方法が分からないため教えて頂ければと思います
よろしくお願いします
特別なイベントを除き100%の確率で先制攻撃が発生するゲームを作りたいと思い、【YEP_ForceAdvantage】を導入しました
続いて敵グループを作成し、バトルイベントに「ForceAdvantage Player」とプラグインコマンドを入力(添付画像)したのですが先制攻撃が発生しませんでした
条件やスパンの項目に問題があるのかと色々試したりはしたのですが、プラグインコマンドの「Player」を「Suprise」などに変えてみても必ず通常戦闘が始まってしまいます
戦闘テストではなく、テストプレイでエンカウントした際も同様です
このグループに確実に先制攻撃が発動するようにするためにはどうしたら良いのでしょうか?
【解決済み】【YEP_ForceAdvantage】の先制攻撃指定について
【解決済み】【YEP_ForceAdvantage】の先制攻撃指定について
- 添付ファイル
-
- E9095E22-9F86-426E-9939-3BA4549FE235.jpeg (105.93 KiB) 閲覧された回数 509 回
最後に編集したユーザー アバダケタブラ [ 2024年1月21日(日) 01:58 ], 累計 1 回
-
- 記事: 715
- 登録日時: 2018年12月23日(日) 13:55
Re: 【YEP_ForceAdvantage】の先制攻撃指定について
こんばんは。
私自身が所持していないので、推測での回答です。
苦言になってしまいますが、
プラグインの質問に関しては、基本的に、所持していないと回答ができません。
有料のプラグインについての質問ですと、プラグインが入手できないので、回答が付きづらいです。
本題ですが、
ツクプラの該当プラグインの紹介ページ
https://plugin.fungamemake.com/archives/10557
のプラグインのヘルプの内容を見る限り、このプラグインは、
マップイベントなどでプラグインコマンドを実行すると、
次の戦闘の優位性が、コマンドで指定した通りになる。
という内容で、
提示されているように、バトルイベントでプラグインコマンドを実行して、
その戦闘を先制攻撃や、不意打ちなどを変更できるというものではないようです。
また、ヘルプの書き方から見て、優位性が強制されるのは、次の戦闘1回きりのように思います。
戦闘が終わったら、プラグインコマンドを実行しなおし、再度、優位性の強制をするようにする仕組みを、
作成しなければいけないようです。
プラグインパラメータがあるんですが、
プラグインパラメータの説明文が、何を言わんとしているのか分からないと思います。
これは、正しく翻訳ができなかったのでしょう。
おそらく、それぞれの状態(先制、不意打ち、通常)のときに、実行するコモンイベントを指定する、
というのが、このパラメータの役割だと思います。
なので、
100%先制攻撃が発生されられるのではないかなと思います。
特別なイベントの時は、戦闘発生前に、この設定を消去、もしくは、変更して戦闘。
戦闘終了(勝利、逃走)したら、先制攻撃の強制を設定しなおすようにすれば、
いいかと思います。
前回同様、私自身はこのプラグインを所持していないため、
推測なので、正しく動作するかは分かりませんが、ご了承ください。
ご確認ください。
このプラグインも、現在有料のプラグインで、アバダケタブラ さんが書きました:【YEP_BattleEngineCore】と併用しています
不具合ではないと思いますが、単純に使用方法が分からないため教えて頂ければと思います
よろしくお願いします
特別なイベントを除き100%の確率で先制攻撃が発生するゲームを作りたいと思い、【YEP_ForceAdvantage】を導入しました
続いて敵グループを作成し、バトルイベントに「ForceAdvantage Player」とプラグインコマンドを入力(添付画像)したのですが先制攻撃が発生しませんでした
条件やスパンの項目に問題があるのかと色々試したりはしたのですが、プラグインコマンドの「Player」を「Suprise」などに変えてみても必ず通常戦闘が始まってしまいます
戦闘テストではなく、テストプレイでエンカウントした際も同様です
このグループに確実に先制攻撃が発動するようにするためにはどうしたら良いのでしょうか?
私自身が所持していないので、推測での回答です。
苦言になってしまいますが、
プラグインの質問に関しては、基本的に、所持していないと回答ができません。
有料のプラグインについての質問ですと、プラグインが入手できないので、回答が付きづらいです。
本題ですが、
ツクプラの該当プラグインの紹介ページ
https://plugin.fungamemake.com/archives/10557
のプラグインのヘルプの内容を見る限り、このプラグインは、
マップイベントなどでプラグインコマンドを実行すると、
次の戦闘の優位性が、コマンドで指定した通りになる。
という内容で、
提示されているように、バトルイベントでプラグインコマンドを実行して、
その戦闘を先制攻撃や、不意打ちなどを変更できるというものではないようです。
また、ヘルプの書き方から見て、優位性が強制されるのは、次の戦闘1回きりのように思います。
戦闘が終わったら、プラグインコマンドを実行しなおし、再度、優位性の強制をするようにする仕組みを、
作成しなければいけないようです。
プラグインパラメータがあるんですが、
プラグインパラメータの説明文が、何を言わんとしているのか分からないと思います。
これは、正しく翻訳ができなかったのでしょう。
おそらく、それぞれの状態(先制、不意打ち、通常)のときに、実行するコモンイベントを指定する、
というのが、このパラメータの役割だと思います。
なので、
- バトルイベントではなく、自動実行のマップイベントで、
1ページ目に、プラグインコマンドで先制攻撃を指定した後、
適当なスイッチをONにするイベントを作り、
2ページ目の出現条件に、1ページ目でONにしたスイッチ設定して、
何もしないページにする。 - 先制攻撃発生時のコモンイベントとして、
先制攻撃を指定した時にONにしたスイッチをOFFにする内容のものを作成し、
プラグインパラメータの先制攻撃のときの項目に、
作成したコモンイベントを指定する。
100%先制攻撃が発生されられるのではないかなと思います。
特別なイベントの時は、戦闘発生前に、この設定を消去、もしくは、変更して戦闘。
戦闘終了(勝利、逃走)したら、先制攻撃の強制を設定しなおすようにすれば、
いいかと思います。
前回同様、私自身はこのプラグインを所持していないため、
推測なので、正しく動作するかは分かりませんが、ご了承ください。
ご確認ください。
Re: 【YEP_ForceAdvantage】の先制攻撃指定について
解決しました……!
本当にありがとうございます
『次の戦闘の』優位性、盲点でした
考えてみれば既に戦闘が始まっているのに優位性を変えられるわけがありませんでしたね……
公式ページの動画などで使い方も見たのですが、バトルイベントに書き込んでいるシーンはなく、また仰られるように所持者自体も少ないためか検索をかけてもひっかからずで困り果てていたので助かりました
ありがとうございました
本当にありがとうございます
『次の戦闘の』優位性、盲点でした
考えてみれば既に戦闘が始まっているのに優位性を変えられるわけがありませんでしたね……
公式ページの動画などで使い方も見たのですが、バトルイベントに書き込んでいるシーンはなく、また仰られるように所持者自体も少ないためか検索をかけてもひっかからずで困り果てていたので助かりました
ありがとうございました