現在ポケモンBWのヒウンシティで出てくる通行人モブみたいに、イベント同士はぶつからないけど壁や障害物。主人公は避けていくみたいなイベントを作ろうとしています。
ですが、当たり判定の部分で色々なプラグインは使っては見たもののイベント同士をすり抜けさせるにはすり抜けONにするしかなく、結果主人公を避けた際に壁抜けしたりそもそも歩行中は壁貫通して障害物はよけなかったりなど思った通りの動きができません…。
使ってるプラグインと実装した機能としては「TraceEvent」のイベント名指定で端っこまで行かせて、歩行中すり抜けをONにしてイベント同士の接触を対策。
「DarkPlasma_TriggerTouchWithThrough」というプラグインですり抜け時でもプレイヤーとはぶつかる設定にして避けさせています。
けれど壁とは未だにぶつかるため障害物はすり抜けますし、プレイヤーを避けた際に壁抜けもしてしまいます…。
プラグインでもスクリプトでもなんでも良いので、
・すり抜けをONにした状態でも障害物にぶつかる。
・すり抜けをOFFにした状態でもイベント同士がぶつからない。
どちらかの方法が知りたいです。
いずれか片方がわかれば自己解決が可能そうなので…
【解決済み】イベントの当たり判定で行き詰まりました…
【解決済み】イベントの当たり判定で行き詰まりました…
最後に編集したユーザー 未熟なスズ [ 2024年8月16日(金) 14:20 ], 累計 1 回
Re: イベントの当たり判定で行き詰まりました…
「イベント同士はぶつからないけど壁や障害物。主人公は避けていくみたいなイベント」というのは、未熟なスズ さんが書きました:現在ポケモンBWのヒウンシティで出てくる通行人モブみたいに、イベント同士はぶつからないけど壁や障害物。主人公は避けていくみたいなイベントを作ろうとしています。
ですが、当たり判定の部分で色々なプラグインは使っては見たもののイベント同士をすり抜けさせるにはすり抜けONにするしかなく、結果主人公を避けた際に壁抜けしたりそもそも歩行中は壁貫通して障害物はよけなかったりなど思った通りの動きができません…。
使ってるプラグインと実装した機能としては「TraceEvent」のイベント名指定で端っこまで行かせて、歩行中すり抜けをONにしてイベント同士の接触を対策。
「DarkPlasma_TriggerTouchWithThrough」というプラグインですり抜け時でもプレイヤーとはぶつかる設定にして避けさせています。
けれど壁とは未だにぶつかるため障害物はすり抜けますし、プレイヤーを避けた際に壁抜けもしてしまいます…。
プラグインでもスクリプトでもなんでも良いので、
・すり抜けをONにした状態でも障害物にぶつかる。
・すり抜けをOFFにした状態でもイベント同士がぶつからない。
どちらかの方法が知りたいです。
いずれか片方がわかれば自己解決が可能そうなので…
・イベントが指定の場所へ移動する。
・イベント移動中には、他のモブが動いている。
・主人公も動ける?
・移動しているイベントがスタート場所から目的地まで、モブやプレイヤー(フォロワー)を避けて到着する移動をして欲しい。
で合っていますか?
おそらく下記のプラグインコマンドを使えば、すり抜けをOFFでいけると思います。
▼DarkPlasma 指定座標にプレイヤーやイベントを移動させる(DarkPlasma様作) - DarkPlasma_MoveToPoint.js
https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/5095
指定座標にプレイヤー、イベントを移動させるプラグインコマンドを提供します。
自作の下記でも行けると思いますが、おそらくDarkPlasma氏のプラグインの方が軽かったり、不具合が少ないと予想されますので、お勧めします。
https://fungamemake.com/archives/12791
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: イベントの当たり判定で行き詰まりました…
ムノクラ さんが書きました:「イベント同士はぶつからないけど壁や障害物。主人公は避けていくみたいなイベント」というのは、未熟なスズ さんが書きました:現在ポケモンBWのヒウンシティで出てくる通行人モブみたいに、イベント同士はぶつからないけど壁や障害物。主人公は避けていくみたいなイベントを作ろうとしています。
ですが、当たり判定の部分で色々なプラグインは使っては見たもののイベント同士をすり抜けさせるにはすり抜けONにするしかなく、結果主人公を避けた際に壁抜けしたりそもそも歩行中は壁貫通して障害物はよけなかったりなど思った通りの動きができません…。
使ってるプラグインと実装した機能としては「TraceEvent」のイベント名指定で端っこまで行かせて、歩行中すり抜けをONにしてイベント同士の接触を対策。
「DarkPlasma_TriggerTouchWithThrough」というプラグインですり抜け時でもプレイヤーとはぶつかる設定にして避けさせています。
けれど壁とは未だにぶつかるため障害物はすり抜けますし、プレイヤーを避けた際に壁抜けもしてしまいます…。
プラグインでもスクリプトでもなんでも良いので、
・すり抜けをONにした状態でも障害物にぶつかる。
・すり抜けをOFFにした状態でもイベント同士がぶつからない。
どちらかの方法が知りたいです。
いずれか片方がわかれば自己解決が可能そうなので…
・イベントが指定の場所へ移動する。
・イベント移動中には、他のモブが動いている。
・主人公も動ける?
・移動しているイベントがスタート場所から目的地まで、モブやプレイヤー(フォロワー)を避けて到着する移動をして欲しい。
で合っていますか?
おそらく下記のプラグインコマンドを使えば、すり抜けをOFFでいけると思います。
▼DarkPlasma 指定座標にプレイヤーやイベントを移動させる(DarkPlasma様作) - DarkPlasma_MoveToPoint.js
https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/5095
指定座標にプレイヤー、イベントを移動させるプラグインコマンドを提供します。
自作の下記でも行けると思いますが、おそらくDarkPlasma氏のプラグインの方が軽かったり、不具合が少ないと予想されますので、お勧めします。
https://fungamemake.com/archives/12791
すみません!色々と試しましたがやはりうまくいきません!
それとちょっと違うのが他のイベントを避けるのではなく「他のイベント同士はすり抜ける」という実装をしていのです。
他のイベントとプレイヤーを避けて目的地に向かう処理は簡単に出来ているのですが、イベント同士はぶつからずプレイヤーと障害物にはぶつかって欲しい感じです。
すり抜け状態でもプレイヤーだけすり抜けさせないプラグインも持ってますので、いっそのこと「プレイヤーとイベントはすり抜けるけど、障害物だけはすり抜けない」というのが実装できるパターンでも大丈夫です!
既に別のすり抜けを可能にするプラグインと、プレイヤーすり抜け不可プラグインを合わせてみたところ別プラグインのすり抜け効果も無効にできることがわかっていますので…!
Re: イベントの当たり判定で行き詰まりました…
ムノクラ さんが書きました:「イベント同士はぶつからないけど壁や障害物。主人公は避けていくみたいなイベント」というのは、未熟なスズ さんが書きました:現在ポケモンBWのヒウンシティで出てくる通行人モブみたいに、イベント同士はぶつからないけど壁や障害物。主人公は避けていくみたいなイベントを作ろうとしています。
ですが、当たり判定の部分で色々なプラグインは使っては見たもののイベント同士をすり抜けさせるにはすり抜けONにするしかなく、結果主人公を避けた際に壁抜けしたりそもそも歩行中は壁貫通して障害物はよけなかったりなど思った通りの動きができません…。
使ってるプラグインと実装した機能としては「TraceEvent」のイベント名指定で端っこまで行かせて、歩行中すり抜けをONにしてイベント同士の接触を対策。
「DarkPlasma_TriggerTouchWithThrough」というプラグインですり抜け時でもプレイヤーとはぶつかる設定にして避けさせています。
けれど壁とは未だにぶつかるため障害物はすり抜けますし、プレイヤーを避けた際に壁抜けもしてしまいます…。
プラグインでもスクリプトでもなんでも良いので、
・すり抜けをONにした状態でも障害物にぶつかる。
・すり抜けをOFFにした状態でもイベント同士がぶつからない。
どちらかの方法が知りたいです。
いずれか片方がわかれば自己解決が可能そうなので…
・イベントが指定の場所へ移動する。
・イベント移動中には、他のモブが動いている。
・主人公も動ける?
・移動しているイベントがスタート場所から目的地まで、モブやプレイヤー(フォロワー)を避けて到着する移動をして欲しい。
で合っていますか?
おそらく下記のプラグインコマンドを使えば、すり抜けをOFFでいけると思います。
▼DarkPlasma 指定座標にプレイヤーやイベントを移動させる(DarkPlasma様作) - DarkPlasma_MoveToPoint.js
https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/5095
指定座標にプレイヤー、イベントを移動させるプラグインコマンドを提供します。
自作の下記でも行けると思いますが、おそらくDarkPlasma氏のプラグインの方が軽かったり、不具合が少ないと予想されますので、お勧めします。
https://fungamemake.com/archives/12791
すみません!再度報告で気合でさらに徹夜通しで調べ続けていたんですが、なんとこちらの改造済みの「YEP_RegionRestrictions」を使う方法で実装できてしまいました…!
viewtopic.php?t=1684
これに「DarkPlasma_TriggerTouchWithThrough」を組み合わせてプレイヤーに接触判定を生み出せば、プレイヤーとイベント。壁は接触するけどイベント同士だけはすり抜けていくという状態ができました!
この二つでやりたい実装ができましたので移動は今自分が使っている方法でも大丈夫っぽいです…!色々とお世話になりました。
Re: 【解決済み】イベントの当たり判定で行き詰まりました…
さらに共有しておきます…!
私みたいに「Keke_NearStopEvent(https://kekeelabo.com/?i=37)」とかで動きを止めてもらって話しかける状態にしたいなぁとかいう人がいたら「MKR_ThroughCustomize(https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/1734)」も組み合わせることで安定すると思います!
「YEP_RegionRestrictions」はほかプラグインより上。
「DarkPlasma_TriggerTouchWithThrough」は「Keke_NearStopEvent」の一つした。
「MKR_ThroughCustomize」を下の方に配置して、好きなキーでコモンイベントを起こせるプラグイン等を組み合わせて「MKR_ThroughCustomize」を有効にするスイッチを作れば、囲まれた際も抜け出せて便利かなと思います!
私みたいに「Keke_NearStopEvent(https://kekeelabo.com/?i=37)」とかで動きを止めてもらって話しかける状態にしたいなぁとかいう人がいたら「MKR_ThroughCustomize(https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/1734)」も組み合わせることで安定すると思います!
「YEP_RegionRestrictions」はほかプラグインより上。
「DarkPlasma_TriggerTouchWithThrough」は「Keke_NearStopEvent」の一つした。
「MKR_ThroughCustomize」を下の方に配置して、好きなキーでコモンイベントを起こせるプラグイン等を組み合わせて「MKR_ThroughCustomize」を有効にするスイッチを作れば、囲まれた際も抜け出せて便利かなと思います!