【解決済み】アイテム倉庫プラグインPHWarehouseの表示が…

ユッケジャン
記事: 16
登録日時: 2024年5月01日(水) 11:45

【解決済み】アイテム倉庫プラグインPHWarehouseの表示が…

投稿記事 by ユッケジャン »

ツクールwebフォーラムの方でも質問させていただいたのですが、
回答得られず、こちらでも同じ質問をしてみようかなと思い至り書き込みさせていただきます。
(https://forum.tkool.jp/index.php?threads/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0%E5%80%89%E5%BA%AB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3phwarehouse%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%8C%E2%80%A6.7413/#post-40776)

PH_Warehous という、倉庫を作るプラグイン(https://fungamemake.com/archives/1836)なのですが、
入れてみて作動はするものの、一カ所だけ問題がありまして…
倉庫なのでいわゆる容量が表記される箇所が一番下にあるわけなのですが、
その容量の文字が、普通に表記されない(文字が全て重なって表示されてしまう)状態です。
どうやったら解決できるでしょうか…?
倉庫容量にどんな数字を入れようと入れまいと、この状態なのです。
どなたかご助言いただけたらありがたいです。
添付ファイル
アイテム倉庫エラー?.png
最後に編集したユーザー ユッケジャン [ 2024年8月25日(日) 17:52 ], 累計 1 回
アバター
ムノクラ
記事: 2118
登録日時: 2018年2月23日(金) 11:41
連絡する:

Re: アイテム倉庫プラグインPHWarehouseの表示が…

投稿記事 by ムノクラ »

ユッケジャン さんが書きました:ツクールwebフォーラムの方でも質問させていただいたのですが、
回答得られず、こちらでも同じ質問をしてみようかなと思い至り書き込みさせていただきます。
https://forum.tkool.jp/index.php?thread ... post-40776

PH_Warehous という、倉庫を作るプラグイン(https://fungamemake.com/archives/1836)なのですが、
入れてみて作動はするものの、一カ所だけ問題がありまして…
倉庫なのでいわゆる容量が表記される箇所が一番下にあるわけなのですが、
その容量の文字が、普通に表記されない(文字が全て重なって表示されてしまう)状態です。
どうやったら解決できるでしょうか…?
倉庫容量にどんな数字を入れようと入れまいと、この状態なのです。
どなたかご助言いただけたらありがたいです。
フォーラムでの質問を見て、動作確認したのですが、同じ状況が再現できませんでした。
再現できるサンプルを出していただけますか?

エラーが出る場合、スクリーンショットでは、情報が足りません。
スタックトレースを出してください。

RPGツクールMZ・MVでエラーが出た場合の質問方法
https://fungamemake.com/archives/12097


余計なお世話

URLは()で囲ったりするとリンクされない掲示板は多いです。
単独行に書いていただいたほうが助かります。
https://forum.tkool.jp/index.php?threads/7413/
https://fungamemake.com/archives/1836
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
ユッケジャン
記事: 16
登録日時: 2024年5月01日(水) 11:45

Re: アイテム倉庫プラグインPHWarehouseの表示が…

投稿記事 by ユッケジャン »

ムノクラ様>

ご助言ありがとうございます!
スタックトレースとは何ぞや……というところから始めているため、
これで合っているのかわかりませんが……(プラグインコマンドの間に注釈を入れた場合、
このようなエラー画面が出ましたので、そのエラーメッセージのスタックトレース?がこちらです


rpg_managers.js:1949 TypeError: Cannot read property 'trim' of undefined
at PHWarehouseManager.populateRules (PH_Warehouse.js:551)
at PHWarehouseManager.loadRules (PH_Warehouse.js:518)
at Function.DataManager.createGameObjects (PH_Warehouse.js:941)
at Function.DataManager.setupNewGame (rpg_managers.js:217)
at Scene_Boot.start (CustomLogo.js:600)
at Function.SceneManager.updateScene (rpg_managers.js:2019)
at Function.SceneManager.updateMain (rpg_managers.js:1983)
at Function.SceneManager.update (rpg_managers.js:1907)
SceneManager.catchException @ rpg_managers.js:1949


普通にプラグインを最初に2行入れまして、その下に注釈を入れた場合では、
エラー画面は一切出ませんが、表示される文字が全部重なって数字が出てくれません。
利用容量のテキストを全部消してやってみると、0と/(かな?)が重なっているようで、
やはり正常に数字が表記されません。
そしてこの場合、スタックトレースのは画面真っ白な状態です。
(ただ、預ける、引き出す、という動作はきちんとできます
添付ファイル
0と/が重なって数字は出ず.png
0と/が重なって数字は出ず.png (17.03 KiB) 閲覧された回数 1985 回
アイテム倉庫エラー?2.png
プラグインコマンドの間に注釈.png
アイテム倉庫パラメータ.png
アイテム倉庫パラメータ.png (25.89 KiB) 閲覧された回数 1985 回
ユッケジャン
記事: 16
登録日時: 2024年5月01日(水) 11:45

Re: アイテム倉庫プラグインPHWarehouseの表示が…

投稿記事 by ユッケジャン »

入れているプラグインや、その順序が問題なのかさっぱりで、
そのあたりもよくわからないので、情報としてこちらも……
現在入れているプラグインは、29個です。
コモンイベントそのものもほぼ作れていない状態なので、
「これが原因!」というように思い当たるものがなく……
添付ファイル
コモンイベントとは関係なさそう?.png
入れているプラグイン2.png
入れているプラグイン1.png
アバター
ムノクラ
記事: 2118
登録日時: 2018年2月23日(金) 11:41
連絡する:

Re: アイテム倉庫プラグインPHWarehouseの表示が…

投稿記事 by ムノクラ »

ユッケジャン さんが書きました:入れているプラグインや、その順序が問題なのかさっぱりで、
そのあたりもよくわからないので、情報としてこちらも……
現在入れているプラグインは、29個です。
コモンイベントそのものもほぼ作れていない状態なので、
「これが原因!」というように思い当たるものがなく……
自分は単独のプラグインで使用して不具合が出ている質問と捉えていました。
他のプラグインを入れて問題が出るのであれば、ご自身で競合プラグインを明確にしてから、解決策を相談すべきと思います。

競合プラグインを調査するレベルでボランティアできませんので、ご了承ください。

参考になれば幸いです。
https://qiita.com/triacontane/items/2e2 ... e9503a2c30
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
ユッケジャン
記事: 16
登録日時: 2024年5月01日(水) 11:45

Re: アイテム倉庫プラグインPHWarehouseの表示が…

投稿記事 by ユッケジャン »

再びのご助言ありがとうございます!質問の仕方がなっておらず申し訳ありません…。

調べてみた結果、どうも他のプラグインと競合を起こしていたことが判明しました。
文字にルビを振るために入れていたプラグインが原因だったようで、
(Riru様のRubi_riru.js)
https://forum.tkool.jp/index.php?thread ... 82%8A.120/
こちらをONにしていると、何をしても倉庫の容量表記が全て重なるということがわかりました。

使いたいプラグインとしては倉庫の方を優先したいため、
MVで使える他のルビ振りプラグインを探すか、ルビ振りプラグインの利用を諦めるか、
これから考えようと思います。
様々なご指摘も、どうもありがとうございます。
ecf5DTTzl6h6lJj02
記事: 715
登録日時: 2018年12月23日(日) 13:55

Re: アイテム倉庫プラグインPHWarehouseの表示が…

投稿記事 by ecf5DTTzl6h6lJj02 »

(被ってるのに気づかず投稿してしまったのでちょっと修正しました)

特定合っています。

ルビ振りプラグイン(Ruby_riru.js)
https://garasuzaikunomugen.web.fc2.com/game3.html
との競合です。

ただ、どちらかというと、PH_Warehouse.js の方に問題があるようで、
中を確認してみたところ、
容量情報を描画する際に、描画の最大幅を設定するところに、
なぜか、情報を描画するウィンドウの X 座標が設定されていて、
描画の最大幅が 0 になっているのが原因になっていたようです。

通常だと、 0 が入っていた時に、0xffffffff(= 4294967295) で上書きされるようになっているので、
普通に描画されるのですが、
ルビ振りプラグインで、独自の処理を入れている関係で、0 のままになってしまうようです。

とりあえず、PH_Warehouse.js で、容量情報を描画する際の最大幅が正しくなるように修正しましょう。

プラグインのバックアップを忘れずに取り、
PH_Warehouse.js を JavaScript の編集ができるソフトウェアで開いて、
以下の修正を行ってください。
  • 1318 行目あたりに、

    コード: 全て選択

            this.drawText(this.availableSpaceText + this.availableSpaceValue, 0, 0, this.x);
    
    となっている箇所があるはずなので、

    コード: 全て選択

            this.drawText(this.availableSpaceText + this.availableSpaceValue, 0, 0, this.width);
    
    に変更する。
以上で、解決するはずです。

ご確認ください。
アバター
ムノクラ
記事: 2118
登録日時: 2018年2月23日(金) 11:41
連絡する:

Re: アイテム倉庫プラグインPHWarehouseの表示が…

投稿記事 by ムノクラ »

ecf5DTTzl6h6lJj02 さんが書きました:(被ってるのに気づかず投稿してしまったのでちょっと修正しました)

特定合っています。

ルビ振りプラグイン(Ruby_riru.js)
https://garasuzaikunomugen.web.fc2.com/game3.html
との競合です。

ただ、どちらかというと、PH_Warehouse.js の方に問題があるようで、
中を確認してみたところ、
容量情報を描画する際に、描画の最大幅を設定するところに、
なぜか、情報を描画するウィンドウの X 座標が設定されていて、
描画の最大幅が 0 になっているのが原因になっていたようです。

通常だと、 0 が入っていた時に、0xffffffff(= 4294967295) で上書きされるようになっているので、
普通に描画されるのですが、
ルビ振りプラグインで、独自の処理を入れている関係で、0 のままになってしまうようです。

とりあえず、PH_Warehouse.js で、容量情報を描画する際の最大幅が正しくなるように修正しましょう。

プラグインのバックアップを忘れずに取り、
PH_Warehouse.js を JavaScript の編集ができるソフトウェアで開いて、
以下の修正を行ってください。
  • 1318 行目あたりに、

    コード: 全て選択

            this.drawText(this.availableSpaceText + this.availableSpaceValue, 0, 0, this.x);
    
    となっている箇所があるはずなので、

    コード: 全て選択

            this.drawText(this.availableSpaceText + this.availableSpaceValue, 0, 0, this.width);
    
    に変更する。
以上で、解決するはずです。

ご確認ください。
割り込み、失礼いたします。
この PH_Warehouse.js のコード変更は、どちらかというとバグ修正でしょうか?
今回の競合に限らず修正したほうが良さそうなものであれば、日本語版に反映させたく思いますが、いかがでしょうか?
https://fungamemake.com/archives/1836
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
ecf5DTTzl6h6lJj02
記事: 715
登録日時: 2018年12月23日(日) 13:55

Re: アイテム倉庫プラグインPHWarehouseの表示が…

投稿記事 by ecf5DTTzl6h6lJj02 »

こんにちは。
ムノクラ さんが書きました: 割り込み、失礼いたします。
この PH_Warehouse.js のコード変更は、どちらかというとバグ修正でしょうか?
今回の競合に限らず修正したほうが良さそうなものであれば、日本語版に反映させたく思いますが、いかがでしょうか?
https://fungamemake.com/archives/1836
最大の描画幅が入っているべきところに、ウィンドウの X 座標 が入っているので、
修正する必要のあるコードといえると思います。

プラグイン上、ウィンドウの位置を指定できるようにはなっておらず、
今回、ウィンドウの位置を変更するようなプラグインが入っていなかったので、
0 が入っているだけで、
記述の通り、0 なら コアスクリプト側で、 0xFFFFFF で上書きするようになっているので、
通常、問題ないような動作をするのですが、
プラグインの併用等で、ウィンドウの位置が変わってしまう場合、
その値が入ってしまうと、同じように表示がバグる可能性があります。
アバター
ムノクラ
記事: 2118
登録日時: 2018年2月23日(金) 11:41
連絡する:

Re: アイテム倉庫プラグインPHWarehouseの表示が…

投稿記事 by ムノクラ »

ecf5DTTzl6h6lJj02 さんが書きました:こんにちは。
ムノクラ さんが書きました: 割り込み、失礼いたします。
この PH_Warehouse.js のコード変更は、どちらかというとバグ修正でしょうか?
今回の競合に限らず修正したほうが良さそうなものであれば、日本語版に反映させたく思いますが、いかがでしょうか?
https://fungamemake.com/archives/1836
最大の描画幅が入っているべきところに、ウィンドウの X 座標 が入っているので、
修正する必要のあるコードといえると思います。

プラグイン上、ウィンドウの位置を指定できるようにはなっておらず、
今回、ウィンドウの位置を変更するようなプラグインが入っていなかったので、
0 が入っているだけで、
記述の通り、0 なら コアスクリプト側で、 0xFFFFFF で上書きするようになっているので、
通常、問題ないような動作をするのですが、
プラグインの併用等で、ウィンドウの位置が変わってしまう場合、
その値が入ってしまうと、同じように表示がバグる可能性があります。
ありがとうございます。

取り込んで、1.2.3にバージョンアップしました。

https://fungamemake.com/archives/1836
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
返信する

“MV:質問”に戻る