初めて質問させていただきます。ツクールを購入したばかりの初心者です。
青鬼のようなゲームを作っているのですかロッカーに隠れてやり過ごすor見つかりゲームオーバーになるイベントの作り方がわかりません。
プレイヤーと追ってくるイベント(鬼)の座標差から条件分岐でやり過ごすかゲームオーバーに別れるようにすればいいのか?と思いつつも初心者の為うまくイベントを組めない状況です。(そもそも考えが間違っているかもしれません)
どうかご教授の方よろしくおねがいいたします。
【解決済み】青鬼のようなロッカーに隠れるイベントの作り方
【解決済み】青鬼のようなロッカーに隠れるイベントの作り方
最後に編集したユーザー たちばな [ 2024年10月11日(金) 06:07 ], 累計 1 回
Re: 青鬼のようなロッカーに隠れるイベントの作り方
見つかるか、見つからないかのフラグが距離やランダムだと
結構難しいゲームになりそうですね。
青鬼には色んなバージョンがあるようなので、同じゲームかどうかわかりませんが
序盤っていうかOPだけプレイした感じでは
マップ移動後、青鬼がそのマップに移動してくるまでの間に
隠れることができれば、かくれんぼ成功って印象なので
とりあえず、青鬼に隠れる所を観られた(主人公のいるマップに出現した)かどうかで
分岐するという前提で話をします。
鬼が部屋に出現したら、何かしらのスイッチをONにしますよね。
そのスイッチを見つかるか、見つからないかの判定に使います。
ロッカーを調べると隠れます。
この時に、敵が出現済みのスイッチがONなら、見つかるよーってスイッチをONにします。(変数でもいい)
フェードアウトした後、しばらくウェイトを入れてドキドキさせます。
(ウェイトの部分は、ウェイト中の操作を許可するかどうかによって方法がかわります。
とりあえず分岐のテストをするだけなら、普通に同じイベントページにしといたらいいです)
見るかるよーってスイッチがONの場合は、ゲームオーバー。
そうでなかったら、関連するすべてのスイッチをOFFにしてロッカーから出ます。
だいたいこんな感じ。
隠れてる間にロッカーから出るのを許可する場合や
追いかけっこ中じゃない時の挙動や
ランダム性や、敵との距離の概念も入れたいなら入れたらいいし
その他にもいろいろなパターンがあるかもしれないので
自分のゲームに必要なパターンをじっくり考えて追加していくといいと思います。
結構難しいゲームになりそうですね。
青鬼には色んなバージョンがあるようなので、同じゲームかどうかわかりませんが
序盤っていうかOPだけプレイした感じでは
マップ移動後、青鬼がそのマップに移動してくるまでの間に
隠れることができれば、かくれんぼ成功って印象なので
とりあえず、青鬼に隠れる所を観られた(主人公のいるマップに出現した)かどうかで
分岐するという前提で話をします。
鬼が部屋に出現したら、何かしらのスイッチをONにしますよね。
そのスイッチを見つかるか、見つからないかの判定に使います。
ロッカーを調べると隠れます。
この時に、敵が出現済みのスイッチがONなら、見つかるよーってスイッチをONにします。(変数でもいい)
フェードアウトした後、しばらくウェイトを入れてドキドキさせます。
(ウェイトの部分は、ウェイト中の操作を許可するかどうかによって方法がかわります。
とりあえず分岐のテストをするだけなら、普通に同じイベントページにしといたらいいです)
見るかるよーってスイッチがONの場合は、ゲームオーバー。
そうでなかったら、関連するすべてのスイッチをOFFにしてロッカーから出ます。
だいたいこんな感じ。
隠れてる間にロッカーから出るのを許可する場合や
追いかけっこ中じゃない時の挙動や
ランダム性や、敵との距離の概念も入れたいなら入れたらいいし
その他にもいろいろなパターンがあるかもしれないので
自分のゲームに必要なパターンをじっくり考えて追加していくといいと思います。
Re: 青鬼のようなロッカーに隠れるイベントの作り方
青鬼っぽい出現やスタン効果のイベントの作り方たちばな さんが書きました:初めて質問させていただきます。ツクールを購入したばかりの初心者です。
青鬼のようなゲームを作っているのですかロッカーに隠れてやり過ごすor見つかりゲームオーバーになるイベントの作り方がわかりません。
プレイヤーと追ってくるイベント(鬼)の座標差から条件分岐でやり過ごすかゲームオーバーに別れるようにすればいいのか?と思いつつも初心者の為うまくイベントを組めない状況です。(そもそも考えが間違っているかもしれません)
どうかご教授の方よろしくおねがいいたします。
https://fungamemake.com/archives/7464
こちらのサンプルプロジェクトの中に、穴に隠れる処理があります。
青鬼っぽいのを作りたいという質問が多いので、作ったサンプルです。
(多分、クリア方法は用意されていません…年単位前に作ったので忘れました)
なにかの参考になれば、幸いです。
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: 青鬼のようなロッカーに隠れるイベントの作り方
ゆわか様
ご回答ありがとうございます。
書いていただいた具体例に倣ってスイッチでのイベントを組み基本的なロッカーイベントが無事ツクれました!そこから自分が入れたいパターンなど追加していきたいと思います。
ムノクラ様
ご回答ありがとうございます
この様なサンプルプロジェクトがあるのですね!ダウンロードしました、参考にさせていただきます!
お二方様本当にありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
書いていただいた具体例に倣ってスイッチでのイベントを組み基本的なロッカーイベントが無事ツクれました!そこから自分が入れたいパターンなど追加していきたいと思います。
ムノクラ様
ご回答ありがとうございます
この様なサンプルプロジェクトがあるのですね!ダウンロードしました、参考にさせていただきます!
お二方様本当にありがとうございました。