【解決済み】プラグインを作りたい

返信する
Labi
記事: 19
登録日時: 2022年5月26日(木) 14:10

【解決済み】プラグインを作りたい

投稿記事 by Labi »

変数1に適当な数値を入れて、
例えば、変数1=10としたとき
ツクールの変数10番から20番までに計算された値を代入するプラグインを作りたいです。

v(1) = id で
v(id) ~ v(id +10)
までの変数を出力する感じです。

自分なりにもいろいろやってみたのですが、
変数の受け渡しがうまくいかなく思ったような処理が作れず困っています
もしよろしければ、プラグインの作成方法をお教えいただけないでしょうか?
最後に編集したユーザー Labi [ 2024年10月15日(火) 21:05 ], 累計 1 回
アバター
くろうど
記事: 318
登録日時: 2016年1月22日(金) 20:52
お住まい: 東京都
連絡する:

Re: プラグインを作りたい

投稿記事 by くろうど »

日本語でやりたいことを書く時もプログラミングで書く時も同様なのですが、省略しないで書くのが良いと思います。
変数1に適当な数値を入れて、
例えば、変数1=10としたとき
ツクールの変数10番から20番までに計算された値を代入するプラグインを作りたいです。
とのことですが、『ツクールの変数10番から』というのは、「変数1の値を使う」というのが省略されていると思われます。
v(1) = id で
v(id) ~ v(id +10)
までの変数を出力する感じです。
省略しないで書くと、

v(1) = id
v(v(1)) ~ v(v(1) + 10)

となるのではないでしょうか?
▼だいたいTwitterにいます。たぶん。
https://twitter.com/kuroudo119
アバター
ムノクラ
記事: 2118
登録日時: 2018年2月23日(金) 11:41
連絡する:

Re: プラグインを作りたい

投稿記事 by ムノクラ »

Labi さんが書きました:変数1に適当な数値を入れて、
例えば、変数1=10としたとき
ツクールの変数10番から20番までに計算された値を代入するプラグインを作りたいです。

v(1) = id で
v(id) ~ v(id +10)
までの変数を出力する感じです。

自分なりにもいろいろやってみたのですが、
変数の受け渡しがうまくいかなく思ったような処理が作れず困っています
もしよろしければ、プラグインの作成方法をお教えいただけないでしょうか?
変な方向からのつっこみで申し訳ありません。

この処理は、イベントコマンドの中のスクリプトに書くレベルの内容です。
プラグインにするとなると、プラグインコマンドを実行するためのプラグインになると思います。

何事も目的と目標が重要です。

このような処理をツクールで実行したいのか?
プラグインを作れるスキルを習得したいのか?

ゴール地点を明確にすると、迷子になりにくくなりますよ。
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
アバター
ムノクラ
記事: 2118
登録日時: 2018年2月23日(金) 11:41
連絡する:

Re: プラグインを作りたい

投稿記事 by ムノクラ »

https://forum.tkool.jp/index.php?threads/7737/
マルチポストですか?

フォーラムにより細やかに質問しているのはなぜでしょう?
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Labi
記事: 19
登録日時: 2022年5月26日(木) 14:10

Re: プラグインを作りたい

投稿記事 by Labi »

説明不足で分かりにくい質問失礼しました
言葉で説明するのが苦手で画像で、実装したい内容を話そうとしたのですが、このサイトでの画像の貼り付けがよくわからなかったのでフォラームのほうで質問してました。
回答への返答が遅れてしまいすみませんでした。こちらの質問は閉じさせてもらいます。
ご回答ありがとうございました(__)
返信する

“MZ:質問”に戻る