【解決済】 二つ名に制御文字を使いたい

返信する
ガガンボ
記事: 25
登録日時: 2024年10月08日(火) 20:50

【解決済】 二つ名に制御文字を使いたい

投稿記事 by ガガンボ »

いつもお世話になってます。
今回はアクターの二つ名に制御文字を使う方法もしくはそういったプラグインをご存知の方、教えて下さい
アクター名 \n[1] などそのままだと使えないようなので・・・。
最後に編集したユーザー ガガンボ [ 2025年1月21日(火) 17:49 ], 累計 1 回
ecf5DTTzl6h6lJj02
記事: 715
登録日時: 2018年12月23日(日) 13:55

Re: 二つ名に制御文字を使いたい

投稿記事 by ecf5DTTzl6h6lJj02 »

こんにちは。
ガガンボ さんが書きました:いつもお世話になってます。
今回はアクターの二つ名に制御文字を使う方法もしくはそういったプラグインをご存知の方、教えて下さい
アクター名 \n[1] などそのままだと使えないようなので・・・。
質問から時間が経ってしまっているので、もう必要無くなっていたらスルーしてください。

二つ名にアクター名に変換する \N[n] を使用したいということであれば、
トリアコンタン様の 動的データベース構築プラグイン(DynamicDataBase.js)
https://raw.githubusercontent.com/triac ... atabase.js
というプラグインで、
二つ名に \P[n] や \N[n]、 \V[n] といった、
パーティーメンバーの名前やアクターの名前、変数の値に変換する制御文字を使用できるので、
こちらを使用すると良いのではないかなと思います。

ただ、アイコンを表示する \I[n] や、色を変更する \C[n] は機能しません。
これを使用する場合には、そういう機能を持つ別のプラグインを使用する必要があります。
こちらではパっと思いつくプラグインがありませんし、
検索で、引っ掛かりませんでしたので、
リクエスト板などで作成依頼を出す必要があるかもしれません。

以上、ご確認ください。
ガガンボ
記事: 25
登録日時: 2024年10月08日(火) 20:50

Re: 二つ名に制御文字を使いたい

投稿記事 by ガガンボ »

ecf5DTTzl6h6lJj02様ありがとうございます!

ですが早速スクリプトをDLして試したのですが自分が作成中のデータではニューゲームを選択した時点で
Cannot read property 'meta' of null
というエラーが

更にMZデフォルトの新規データで確認した所上記ニューゲーム時のエラーは出なかったのですがメニュー画面を開こうとすると
Cannot read property 'params' of null
というエラーが出てしまいどちらのデータでも二つ名に\N[]の制御文字が使えるかどうかの確認が出来ませんでした・・・。

ちなみに2パターン共に PluginCommonBase TextScriptBase の二つのプラグインを入れて試してます。
DynamicDatabase のパラメータ「動的用語」のオンオフは両方試しましたが同じでした。
TextScriptBase のパラメータ「テキストベースリスト」はよく分からなかったので空のままです。
ecf5DTTzl6h6lJj02
記事: 715
登録日時: 2018年12月23日(日) 13:55

Re: 二つ名に制御文字を使いたい

投稿記事 by ecf5DTTzl6h6lJj02 »

こんにちは。
ガガンボ さんが書きました:ecf5DTTzl6h6lJj02様ありがとうございます!

ですが早速スクリプトをDLして試したのですが自分が作成中のデータではニューゲームを選択した時点で
Cannot read property 'meta' of null
というエラーが

更にMZデフォルトの新規データで確認した所上記ニューゲーム時のエラーは出なかったのですがメニュー画面を開こうとすると
Cannot read property 'params' of null
というエラーが出てしまいどちらのデータでも二つ名に\N[]の制御文字が使えるかどうかの確認が出来ませんでした・・・。

ちなみに2パターン共に PluginCommonBase TextScriptBase の二つのプラグインを入れて試してます。
DynamicDatabase のパラメータ「動的用語」のオンオフは両方試しましたが同じでした。
TextScriptBase のパラメータ「テキストベースリスト」はよく分からなかったので空のままです。
不具合等をきちんと確認せず記事を書きました。
大変失礼いたしました。

まず、エラーとは関係ないと思いますが
二つ名に、\N[n] の制御文字を使うだけであれば、
TextScriptBase は必要ないので、
特に TextScriptBase の機能が必要ということでなければ、
導入せずとも大丈夫なはずです。

発生する二つのエラーについてですが、

一つ目の、
cannot read property 'meta' of null
というエラーはこちらでは発生させられませんでした。

二つ目の、
cannot read property 'params' of null
というエラーは私の方でも確認できました。
どうも、自分より並び順が後ろになるパーティーメンバーを指定して変換させようとすると、
このエラーが発生するようです。
また、パーティーに一度も加入していないアクターを指定すると、
変換されずに空白になってしまうようでした。

二つ目のエラーについて、
トリアコンタン様に問い合わせをしてみました。
まだ、回答を頂いておりませんので、
しばらくお待ちいただければと思います。

宜しくお願いします。
ガガンボ
記事: 25
登録日時: 2024年10月08日(火) 20:50

Re: 二つ名に制御文字を使いたい

投稿記事 by ガガンボ »

重ね重ねありがとうございます。

>不具合等をきちんと確認せず記事を書きました。
>大変失礼いたしました。

とんでもありません!
本当にありがたいです!

'meta' の方のエラーは私の環境によるものだと思います。
いろんなスクリプトが入っていますし、テストプレイ中でも 'meta' ではないですが同じようなエラー(エレメントレート?だったかな?)が戦闘中に起きたりしてますので…なにかの初期化が出来てないっぽいのでどこかにエラー原因があるんだと思ってます。

Commonで 'meta' だったりエレメントレートだったりを取得して分岐で自動戦闘のスキルを選択したりするのでその辺りかな、と。
まあ全然分かってないんですけどね。
ecf5DTTzl6h6lJj02
記事: 715
登録日時: 2018年12月23日(日) 13:55

Re: 二つ名に制御文字を使いたい

投稿記事 by ecf5DTTzl6h6lJj02 »

こんにちは。

トリアコンタン様から回答をいただきました。
こんにちは!
こちら確認、修正しました。
ただし、本プラグインの性質上、すべてのパターンに対応できるとは限りません。
ご了承ください。
とのことです。

リンクから最新版をダウンロードして、お試しください。
https://raw.githubusercontent.com/triac ... atabase.js
ガガンボ
記事: 25
登録日時: 2024年10月08日(火) 20:50

Re: 二つ名に制御文字を使いたい

投稿記事 by ガガンボ »

ecf5DTTzl6h6lJj02様わざわざありがとうございます!
デフォルトで二つ名に制御文字が確認できました。
返信する

“MZ:質問”に戻る