プロジェクトを新規作成し、マップ50x50程度の大きさのマップを作成し、マップタイルを配置(いくつかのアニメーションタイルも含む)して
テストを行うと、特に操作をしていなくても、しばらくするとFPSが安定しなくなります。
(位置、タイミングなど規則性なし、かなりカクつく)
ある程度時間が立つと60FPSに戻ります。
並列イベントや、プラグインなどは動いてない状態です。
ソフトの再インストールなども試しましたが効果がありませんでした。
コアスクリプトは1.9、マップタイルはディフォルトのものやFSM マップ素材集 -旅立ちの町セットなどを使用しています。
発生するタイミングに規則性はなく他のマップや、戦闘中にも急に低下したりします。
これはなにが原因なのでしょうか。
同様の症状が起こった方とかいらっしゃるでしょうか?
前作もMZで作ったのですが、こんなことはなかったのでかなり困っています。
なにか対策をご存じの方いらっしゃったらよろしくお願いします。
FPS低下について
Re: FPS低下について
パソコンのメモリが4GB~8GBかつゲームの解像度が1280×720ではないですか?
この2つの条件が合わさると、マップサイズ50x50以下でイベントが5個以内(実行内容は空でただ自律移動してるだけ)で並列処理が一切動いてないような、重くなるわけがない状態でもFPS60維持が困難な状況を私も経験しました。
セーブデータをロードするとさらに重くなり、場所移動でFPSがやや回復するという状況でした。
ですがbaibai3さんは前作では問題なかったということなので私の状況とは全く関係なければ失礼しました。
この2つの条件が合わさると、マップサイズ50x50以下でイベントが5個以内(実行内容は空でただ自律移動してるだけ)で並列処理が一切動いてないような、重くなるわけがない状態でもFPS60維持が困難な状況を私も経験しました。
セーブデータをロードするとさらに重くなり、場所移動でFPSがやや回復するという状況でした。
ですがbaibai3さんは前作では問題なかったということなので私の状況とは全く関係なければ失礼しました。
Re: FPS低下について
返信ありがとうございます。
メモリは32、4600Ti積んでるんですよね……。
ディフォルトで入ってるサンプルマップを設定してバニラの状態で初めても起こるので
PCのなんらかの不具合の気がします。
ただ、他のゲームなんかでは処理落ちとかしたりしないんですよね。
(すごく重いモンスターハンターワイルズとかでも。)
もはやWindowsのリセットしかないかなと思ってます。
ありがとうございました。
メモリは32、4600Ti積んでるんですよね……。
ディフォルトで入ってるサンプルマップを設定してバニラの状態で初めても起こるので
PCのなんらかの不具合の気がします。
ただ、他のゲームなんかでは処理落ちとかしたりしないんですよね。
(すごく重いモンスターハンターワイルズとかでも。)
もはやWindowsのリセットしかないかなと思ってます。
ありがとうございました。