プレイヤーが対象の選択をせず、
「一番左の敵を攻撃」「一番右の敵を攻撃」「ランダムな敵を攻撃」「HPの低い敵を攻撃」
のようなスキルに攻撃対象の特色をつけるような戦闘を目指しています。
上記の中で、「一番左」「一番右」を狙うスキルを
コモンイベントと戦闘行動の強制で作ろうとしています。
「一番右」を狙う場合、コモンイベントで
『条件分岐-インデックス5の敵が存在する』なら、戦闘行動の強制でインデックス5にスキルで攻撃。
条件に合わない場合、『条件分岐-インデックス4に敵が存在する』ならーー
としたいのですが、条件分岐に入れる「敵グループのn番目の敵が存在しているかどうか」を取得するスクリプトが
分かりません......
ご教授いただければ嬉しいです<(_ _)>
戦闘時、敵グループのn番目が存在してるかどうかのスクリプト
Re: 戦闘時、敵グループのn番目が存在してるかどうかのスクリプト
条件分岐に、指定インデックスの敵が出現しているか、という条件があるので
そちらを使用すればスクリプトは不要かと思いますが
どうしてもスクリプトでということでしたら
イベントコマンドをスクリプトで実行する方法なら
ツクールMZスクリプトリファレンスwikiさんに、記述方法が掲載されていると思います。
https://rpgmaker-script-wiki.xyz/mzscriptwiki.php
そちらを使用すればスクリプトは不要かと思いますが
どうしてもスクリプトでということでしたら
イベントコマンドをスクリプトで実行する方法なら
ツクールMZスクリプトリファレンスwikiさんに、記述方法が掲載されていると思います。
https://rpgmaker-script-wiki.xyz/mzscriptwiki.php
-
- 記事: 715
- 登録日時: 2018年12月23日(日) 13:55
Re: 戦闘時、敵グループのn番目が存在してるかどうかのスクリプト
こんにちは。
ちょっと疑問があるので、横から失礼します。
インデックスの順番がそのままエネミーの位置関係になる(インデックス番号が小さいほうが左にいる)
とは限らないのですが、
本当にその方法で、一番右(一番左)のインデックスを取得して大丈夫なのでしょうか?
もし、エディター上でエネミーの位置を変更して、
インデックスの小さいものの方が右にいるなど、
インデックスと表示位置が対応しない可能性がある場合、
表示位置を参照して、一番右(一番左)に配置しているもののインデックスを取得する必要が出てくるかと思います。
ちょっと疑問があるので、横から失礼します。
敵グループのそれぞれのエネミーの位置は、エディタ上で自由に変更できますので、taopai さんが書きました:プレイヤーが対象の選択をせず、
「一番左の敵を攻撃」「一番右の敵を攻撃」「ランダムな敵を攻撃」「HPの低い敵を攻撃」
のようなスキルに攻撃対象の特色をつけるような戦闘を目指しています。
上記の中で、「一番左」「一番右」を狙うスキルを
コモンイベントと戦闘行動の強制で作ろうとしています。
「一番右」を狙う場合、コモンイベントで
『条件分岐-インデックス5の敵が存在する』なら、戦闘行動の強制でインデックス5にスキルで攻撃。
条件に合わない場合、『条件分岐-インデックス4に敵が存在する』ならーー
としたいのですが、条件分岐に入れる「敵グループのn番目の敵が存在しているかどうか」を取得するスクリプトが
分かりません......
ご教授いただければ嬉しいです<(_ _)>
インデックスの順番がそのままエネミーの位置関係になる(インデックス番号が小さいほうが左にいる)
とは限らないのですが、
本当にその方法で、一番右(一番左)のインデックスを取得して大丈夫なのでしょうか?
もし、エディター上でエネミーの位置を変更して、
インデックスの小さいものの方が右にいるなど、
インデックスと表示位置が対応しない可能性がある場合、
表示位置を参照して、一番右(一番左)に配置しているもののインデックスを取得する必要が出てくるかと思います。