調べられるイベントにフキダシアイコンをループ表示させたいです。【解決済】

返信する
なまのにく
記事: 14
登録日時: 2016年6月28日(火) 09:01

調べられるイベントにフキダシアイコンをループ表示させたいです。【解決済】

投稿記事 by なまのにく »

こんにちは。いつもお世話になっております。

特定のイベントにプレイヤーが接触した時のみフキダシアイコンが表示され、プレイヤーが接触している限りずっとフキダシがループ表示され続け、イベントを調べる・その場から離れるとフキダシが消える、というイベントを作成したいです。

例としては、机の上に本が置かれていて、プレイヤーが本に面した時頭上にはてなマークがループ表示される、エンターキーで本を調べるとフキダシは消え、その本を読むことが出来る…といった感じです。

調べられるオブジェクトとそうでない物を明確に分かるようにする、または目には見えない隠し通路やアイテムなどの場所のヒントを表示するような使い方をしたいと思っています。

フキダシアイコンのループ表示はひもき記は閉鎖しました。様のプラグインを使わせて頂いているのですが、上記のような表示のさせ方がどうしても分かりません、どうすればよいでしょうか。よろしくお願い致します。
最後に編集したユーザー なまのにく [ 2016年8月28日(日) 23:19 ], 累計 1 回
アバター
トリアコンタン
記事: 2311
登録日時: 2015年11月10日(火) 21:13
お住まい: きのこ王国
連絡する:

Re: 調べられるイベントにフキダシアイコンをループ表示させたいです。

投稿記事 by トリアコンタン »

こんにちは。
すでに公開している「周辺イベント感知プラグイン」にフキダシアイコンによる表示機能を追加しました。

・使い方
周囲に存在するイベントを感知してイベントにエフェクトを発生させます。
実行可能なイベントをプレイヤーに伝えてユーザビリティを向上させます。
使用できるエフェクトはフラッシュとフキダシアイコン(およびその両方)です。

各エフェクトの有効可否は、プラグインパラメータによる一括設定と
イベントのメモ欄による個別設定があり、個別設定が優先されます。

感知時のエフェクトをフラッシュにしたい場合は、
メモ欄を以下の通り指定してください。
<NESフラッシュ対象:ON> # 対象イベントのフラッシュを有効にします。
<NESフラッシュ対象:OFF> # 対象イベントのフラッシュを無効にします。

感知時のエフェクトをフキダシアイコンにしたい場合は、
メモ欄を以下の通り指定してください。
<NESフキダシ対象:1> # 対象イベントのフキダシを(1:びっくり)にします。
<NESフキダシ対象:0> # 対象イベントのフキダシを無効にします。

・ダウンロード
https://raw.githubusercontent.com/triac ... tSensor.js

・利用規約
当プラグインはMITライセンスのもとで公開されています。作者に無断で改変、再配布が可能で、利用形態(商用、18禁利用等)についても制限はありません。このプラグインはもうあなたのものです。

画像
画像
画像
画像
画像
画像

・これまでに制作したプラグイン一覧
https://docs.google.com/spreadsheets/d/ ... d=30581402
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30

[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
なまのにく
記事: 14
登録日時: 2016年6月28日(火) 09:01

Re: 調べられるイベントにフキダシアイコンをループ表示させたいです。

投稿記事 by なまのにく »

トリアコンタンさん、返信ありがとうございます。
試してみたところ、こちらのプラグインを使用して実現出来そうです。
とても助かります、ありがとうございました。
返信する

“MV:質問”に戻る