前回に引き続き初歩的な質問で恐縮なのですが、イベント内のスクリプトにおいて
「そのイベント自身のIDを習得する」という書き方を教えて頂けないでしょうか。
現在畑のイベントを作っているのですが、畑に関するデータを格納する変数の番号を
予めそのイベントのメモに記入しておき、イベント内ではその番号に従ってデータの
出し入れを行っています。その際 $dataMap.events[n].note を使っているのですが、
今は[n]の部分に手動でイベントIDを入れています。
手動ではイベントを複製するたびに該当箇所の書き換えが必要なので、出来れば
[n] に「そのイベント自身のID」という文を入れて書き換え不要にしたいのです。
また、直接「そのイベントのメモの内容」を取得できる書き方というものがありましたら
そちらの方、教えて頂けると助かります。
実行しているイベント自身のIDを習得するスクリプト
Re: 実行しているイベント自身のIDを習得するスクリプト
実行中のイベントIDは「this._eventId」で取得できます。
なお、コモンイベントでこれを参照した場合、「コモンイベントを呼び出したイベントのID」になりますのでご注意ください。
また、イベントから呼び出す以外の方法で実行したコモンイベントから参照した場合にどうなるかはわかりません。
なお、コモンイベントでこれを参照した場合、「コモンイベントを呼び出したイベントのID」になりますのでご注意ください。
また、イベントから呼び出す以外の方法で実行したコモンイベントから参照した場合にどうなるかはわかりません。
Re: 実行しているイベント自身のIDを習得するスクリプト
奏ねこま(@こま)さん、素早い回答ありがとうございました。
教えてもらった書き方で、しっかりイベント動き、複製の際の手間も改善されました。
教えてもらった書き方で、しっかりイベント動き、複製の際の手間も改善されました。