こんばんは。返答どうもありがとうごいます。
とても助かりました。こうしてみると非常に使い勝手の良さそうなプラグインのようですね。
これで理想のクエストが作れそうです。
翻訳と説明までしていただき、本当にありがとうございました。
モンスターカウントプラグインを探しています
Re: モンスターカウントプラグインを探しています
私もこのプラグインを使いたいんですが英語ができませんで、どなたか教えてください。
配布されいるサイト(http://forums.rpgmakerweb.com/index.php ... l-counter/)の
Credit
- Shaz
Terms
- free for use in commercial games
この部分が作者の名前と利用規約だろうと思うんですが翻訳サイトで翻訳すると
信用
- Shaz
条件
- 商業ゲームで使用するために無料の
となってよくわかりません。
私の希望的観測翻訳だと
Shazとゲーム内で表記してくれればフリーも商業もつかっていいよ
となるんですが、あっていますでしょうか?
配布されいるサイト(http://forums.rpgmakerweb.com/index.php ... l-counter/)の
Credit
- Shaz
Terms
- free for use in commercial games
この部分が作者の名前と利用規約だろうと思うんですが翻訳サイトで翻訳すると
信用
- Shaz
条件
- 商業ゲームで使用するために無料の
となってよくわかりません。
私の希望的観測翻訳だと
Shazとゲーム内で表記してくれればフリーも商業もつかっていいよ
となるんですが、あっていますでしょうか?
------------------------------------------------------
Twitterやってます。
https://twitter.com/BB_ENTER
ブログもやってます。
http://bb-entertainment-blog.blogspot.jp/
Twitterやってます。
https://twitter.com/BB_ENTER
ブログもやってます。
http://bb-entertainment-blog.blogspot.jp/
-
- 記事: 1
- 登録日時: 2017年1月13日(金) 10:39
Re: モンスターカウントプラグインを探しています
free for use in commercial games
自由 使用 商用ゲーム
だと思います(初カキコ)
自由 使用 商用ゲーム
だと思います(初カキコ)
Re: モンスターカウントプラグインを探しています
商業のゲームでの使用のための無料します。
となりました(Win10翻訳より
名前を記してから使っていいっていう感じかもしれませんが、念のため作った人の名前を入れておくのは良さそうですね。
(横入り失礼しました
となりました(Win10翻訳より
名前を記してから使っていいっていう感じかもしれませんが、念のため作った人の名前を入れておくのは良さそうですね。
(横入り失礼しました
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<戦う理由は見つかったか? 相棒)
という事でよろしくお願いします。
HP:HPとか連絡とかもここに集約されています。
連絡はお問い合わせのところでどうぞ。
アバにしている画像は描いてもらったものです。
※サイン、アイコンに使われている画像は無断保存や転載は禁止です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

という事でよろしくお願いします。
HP:HPとか連絡とかもここに集約されています。
連絡はお問い合わせのところでどうぞ。
アバにしている画像は描いてもらったものです。
※サイン、アイコンに使われている画像は無断保存や転載は禁止です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Re: モンスターカウントプラグインを探しています
free for use = 無料で使用できます
in commercial games = 商用ゲームで
つまり”商用ゲームで無料で使用出来ます”という意味。
作者名の記載については特に明記されていないようですが、
配信するなら一応礼儀としてどこかに入れておいた方が良いと思います
in commercial games = 商用ゲームで
つまり”商用ゲームで無料で使用出来ます”という意味。
作者名の記載については特に明記されていないようですが、
配信するなら一応礼儀としてどこかに入れておいた方が良いと思います
Re: モンスターカウントプラグインを探しています
こんばんは。
estyさんのやり方で、最後に討伐したモンスターも問題なくカウントされたのですが、私だけでしょうか?
何かのプラグインが絡んでいるんですかね?
estyさんのやり方で、最後に討伐したモンスターも問題なくカウントされたのですが、私だけでしょうか?
何かのプラグインが絡んでいるんですかね?
Re: モンスターカウントプラグインを探しています
keisuke6132さん、 荒野ほのるさん、ショウさん、ネコタさん返信ありがとうございます。
規約の方は使用しても問題なさそうなので安心しました。
かさねてありがとうございました。
バトルイベントのカウントですが、再度一からイベントを組んでやってみたのですが、
こちらの環境ではうまくいきませんでした。
いちおうプラグインもすべてOFFにした状態で試しました。
私のバージョンが1.3.3なので1.3.4から可能になったなんてことはないでしょうか?
そもそもイベントの組み方が間違っているかもしれないのでSSを添付しました。
倒すごとに、文章で倒した数を表示させてみようとしたのですが、二匹目に関しては文章も表示されません。
規約の方は使用しても問題なさそうなので安心しました。
かさねてありがとうございました。
バトルイベントのカウントですが、再度一からイベントを組んでやってみたのですが、
こちらの環境ではうまくいきませんでした。
いちおうプラグインもすべてOFFにした状態で試しました。
私のバージョンが1.3.3なので1.3.4から可能になったなんてことはないでしょうか?
そもそもイベントの組み方が間違っているかもしれないのでSSを添付しました。
倒すごとに、文章で倒した数を表示させてみようとしたのですが、二匹目に関しては文章も表示されません。
------------------------------------------------------
Twitterやってます。
https://twitter.com/BB_ENTER
ブログもやってます。
http://bb-entertainment-blog.blogspot.jp/
Twitterやってます。
https://twitter.com/BB_ENTER
ブログもやってます。
http://bb-entertainment-blog.blogspot.jp/
Re: モンスターカウントプラグインを探しています
ビービー さんが書きました:keisuke6132さん、 荒野ほのるさん、ショウさん、ネコタさん返信ありがとうございます。
規約の方は使用しても問題なさそうなので安心しました。
かさねてありがとうございました。
バトルイベントのカウントですが、再度一からイベントを組んでやってみたのですが、
こちらの環境ではうまくいきませんでした。
いちおうプラグインもすべてOFFにした状態で試しました。
私のバージョンが1.3.3なので1.3.4から可能になったなんてことはないでしょうか?
そもそもイベントの組み方が間違っているかもしれないのでSSを添付しました。
倒すごとに、文章で倒した数を表示させてみようとしたのですが、二匹目に関しては文章も表示されません。
関係ありそうなプラグインを操作してみたのですが、原因が分かりました。
YEP_BattleEngineCoreをOFFにしたところ、ラストターゲットHP0時の会話表示がされなくなりました。
ということは、YEP_BattleEngineCoreを使っている人は、イベントでも作れるということですね。