初めまして、高原鈴というツクールMVでRPGを製作中のツクラーです。
まだ作品が完成してる訳じゃないんですが作品の出来栄えや感想などの意見ををお聞きして
モチベーションを上げてみたいと思いましてテストプレイしてくださる方を探しています。
ツクマテの利用者の皆さんどうかよろしくお願いします。
データを↓にてアップさせて頂きました。DLパスは「mv」になります。
http://fast-uploader.com/file/7016344465907/
自作ゲーのテストプレイしてくださる方を探しています。
Re: 自作ゲーのテストプレイしてくださる方を探しています。
初めまして、逢坂なつきと申します。
ゲーム制作お疲れ様です。
テストプレイについて、2点ほど質問させてください。
1.プレイ時間は何十分、あるいは何時間程ですか?
2.感想等は、ここに書くとネタバレになると思うのですが、大丈夫ですか?
特に、プレイ時間を最初に教えて頂けると、とても助かります。
たとえば、「10時間」なら時間が取れないけど、「30分」なら是非テストプレイしたい、という方もいらっしゃるかもしれません
ゲーム制作お疲れ様です。
テストプレイについて、2点ほど質問させてください。
1.プレイ時間は何十分、あるいは何時間程ですか?
2.感想等は、ここに書くとネタバレになると思うのですが、大丈夫ですか?
特に、プレイ時間を最初に教えて頂けると、とても助かります。
たとえば、「10時間」なら時間が取れないけど、「30分」なら是非テストプレイしたい、という方もいらっしゃるかもしれません

逢坂なつき(自由気ままに時々出没・時々不在)
ブログ http://ameblo.jp/natuki-ousaka/
※いつも有難うございます。何かございましたら、ブログまでご連絡下さい。
ブログ http://ameblo.jp/natuki-ousaka/
※いつも有難うございます。何かございましたら、ブログまでご連絡下さい。
Re: 自作ゲーのテストプレイしてくださる方を探しています。
初めまして!返信をしてくれてありがとうございます!
ご質問にお答えします!
1:プレイ時間は自分で最初からやってみたら2時間~2時間15分で現在完成してる最後の部分までいけました。
そこまでプレイしたら「プレイありがとうございました。現在はここまでです」とメッセージが出てタイトルに戻されます。
2:感想はネタバレ全然OKです。むしろ内容に触れた感想や意見を頂いた方が励みになりますので。
最後に付け加えるとこのゲームに使用してるプラグインやホコグラなどの素材はツクマテで拾ったものを中心に作成しました。
ツクマテにはお世話になっております。どうかアドバイスや感想をよろしくお願いします!
ご質問にお答えします!
1:プレイ時間は自分で最初からやってみたら2時間~2時間15分で現在完成してる最後の部分までいけました。
そこまでプレイしたら「プレイありがとうございました。現在はここまでです」とメッセージが出てタイトルに戻されます。
2:感想はネタバレ全然OKです。むしろ内容に触れた感想や意見を頂いた方が励みになりますので。
最後に付け加えるとこのゲームに使用してるプラグインやホコグラなどの素材はツクマテで拾ったものを中心に作成しました。
ツクマテにはお世話になっております。どうかアドバイスや感想をよろしくお願いします!
Re: 自作ゲーのテストプレイしてくださる方を探しています。
こんばんは。お早いご返信ありがとうございます。現在、犯人を追って森に入った所までプレイしました。
アドバイスできる程の大層な技術や知識はないのですが、感想だけでもお伝えできたら、と思います。
あくまで、私個人の一方的な感想ですので、失礼な部分や的外れな部分があったら申し訳ありません。
まず、オープニングの演出が凄かったです。派手ですね!カッコイイです。
「黒のファンタジア」さんが昼間に来た、というセリフがありましたが、そのシーンが少し入ってるとわかりやすいかも?
(でも逆に、蛇足になってしまうかもしれませんね……)
あと、樽とか箱とかに、アイテムがたくさんあるのが楽しいです。恐らく、調べられるところ全部調べました。
その途中、色々な人に情報を聞くことになるので、「次、どうしたらいいのかな?」と迷わなくて済みますし、大変親切なつくりだと感じました。
今のところ気になったのは、(私が見逃したかもしれませんが)セドリックが2回攻撃だったのでびっくりしたこと位です。一言説明あると、判りやすいかもしれないです
鍛冶屋さんのシステムやアイテムのアップグレードは現時点では判りませんが、後程使えるようになるのだろうと楽しみにしています 
今、ちょうど半分位だと思いますので、残りをプレイ出来たら、再び参ります。
私自身のゲーム作成のモチベーションも上がりました。ありがとうございました!
アドバイスできる程の大層な技術や知識はないのですが、感想だけでもお伝えできたら、と思います。
あくまで、私個人の一方的な感想ですので、失礼な部分や的外れな部分があったら申し訳ありません。
まず、オープニングの演出が凄かったです。派手ですね!カッコイイです。
「黒のファンタジア」さんが昼間に来た、というセリフがありましたが、そのシーンが少し入ってるとわかりやすいかも?
(でも逆に、蛇足になってしまうかもしれませんね……)
あと、樽とか箱とかに、アイテムがたくさんあるのが楽しいです。恐らく、調べられるところ全部調べました。
その途中、色々な人に情報を聞くことになるので、「次、どうしたらいいのかな?」と迷わなくて済みますし、大変親切なつくりだと感じました。
今のところ気になったのは、(私が見逃したかもしれませんが)セドリックが2回攻撃だったのでびっくりしたこと位です。一言説明あると、判りやすいかもしれないです


今、ちょうど半分位だと思いますので、残りをプレイ出来たら、再び参ります。
私自身のゲーム作成のモチベーションも上がりました。ありがとうございました!
逢坂なつき(自由気ままに時々出没・時々不在)
ブログ http://ameblo.jp/natuki-ousaka/
※いつも有難うございます。何かございましたら、ブログまでご連絡下さい。
ブログ http://ameblo.jp/natuki-ousaka/
※いつも有難うございます。何かございましたら、ブログまでご連絡下さい。
Re: 自作ゲーのテストプレイしてくださる方を探しています。
再び、こんにちは。逢坂なつきの、テストプレイ終了報告です。
プレイ時間、「4時間」。終了時レベル、セドリックレベル7、他はレベル6でした。これでもかなり飛ばしてプレイしました。
ダンジョンをくまなく探索、レベル上げ等をしていたら、5、6時間位かかるかと思います。
(ダンジョンが広かったので、最短距離での踏破を目指してプレイしました)
※私自身もそうなのですが、自分でプレイすると勝手がわかっているので、少な目に見積もってしまうようです。
内容は、大変面白かったです!一番気になった登場人物はドロシアでした。魅力的な姐御さんです。
黒のファンタジアも気になりますが、ドロシア姐さんの正体も気になります。
ゲームバランスは、一言で表すなら「絶妙」。ボス戦も、アイテム入手のタイミングも絶妙です!スリルあります。
「あと一個術酒が欲しい」というところで、宝箱から出てくる「術酒」。感動しました。
一度だけ、洞窟内で盗賊3人とバトルした時全滅しました。魔法封じはかなり厳しいです。
(ルシオラ・セシリアは魔法攻撃、セドリックは攻撃、ドロシアはサポート、という役割で戦闘してました)
あと、細かな感想・気になった点を書いていきますね。
ゲーム作成をしたことがない、一般プレイヤーに近い目線での感想です。(偉そうに書きますが、お許し下さい)
・ドロシアからルシオラが貰った「錠剤の入った瓶?」が所持アイテムに無かったのですが、これは演出ですか?
・ドロシアは両手武器装備ですが、攻撃回数は1回で宜しいですか?
・動物が殺された町で、最後、「寝込んだ神父さん」が教会内に居らず、設定誤りなのかな?と感じました。
・セシリアを救出に行くとき、間違った方向に行くと、大量の敵と戦闘になりますが、逃げられず全滅しかけました。
戦闘に入る前に、警告があると嬉しいです。
・ダンジョン内、ボス戦前の転移装置、大変助かりました!逆に、アレがないと厳しかったです。
・街並みが綺麗でした。
・敵の登場シーン等、演出が凄いです。
・オープニングで、製作者名を「???」にしていたのは、理由が?
・バザーで売ってる商品、タイル設定が「〇」になっているのか、踏んづけられてます。
途中、ゲームが強制終了になりましたが、私のパソコンのスペックのせいだと思います。
細かな設定にこだわり過ぎてしまうと、ゲームが作れなくなってしまうと思いますので、上記の内容はさらっと聞き流してください。私の作っているゲームなんて、作りこみが粗くて酷いです(笑)。
面白いゲームをプレイさせて頂き、ありがとうございました!勉強にもなりました。
完成した際には、是非教えてください。長文、乱文、失礼いたしました。
プレイ時間、「4時間」。終了時レベル、セドリックレベル7、他はレベル6でした。これでもかなり飛ばしてプレイしました。
ダンジョンをくまなく探索、レベル上げ等をしていたら、5、6時間位かかるかと思います。
(ダンジョンが広かったので、最短距離での踏破を目指してプレイしました)
※私自身もそうなのですが、自分でプレイすると勝手がわかっているので、少な目に見積もってしまうようです。
内容は、大変面白かったです!一番気になった登場人物はドロシアでした。魅力的な姐御さんです。
黒のファンタジアも気になりますが、ドロシア姐さんの正体も気になります。
ゲームバランスは、一言で表すなら「絶妙」。ボス戦も、アイテム入手のタイミングも絶妙です!スリルあります。
「あと一個術酒が欲しい」というところで、宝箱から出てくる「術酒」。感動しました。
一度だけ、洞窟内で盗賊3人とバトルした時全滅しました。魔法封じはかなり厳しいです。
(ルシオラ・セシリアは魔法攻撃、セドリックは攻撃、ドロシアはサポート、という役割で戦闘してました)
あと、細かな感想・気になった点を書いていきますね。
ゲーム作成をしたことがない、一般プレイヤーに近い目線での感想です。(偉そうに書きますが、お許し下さい)
・ドロシアからルシオラが貰った「錠剤の入った瓶?」が所持アイテムに無かったのですが、これは演出ですか?
・ドロシアは両手武器装備ですが、攻撃回数は1回で宜しいですか?
・動物が殺された町で、最後、「寝込んだ神父さん」が教会内に居らず、設定誤りなのかな?と感じました。
・セシリアを救出に行くとき、間違った方向に行くと、大量の敵と戦闘になりますが、逃げられず全滅しかけました。
戦闘に入る前に、警告があると嬉しいです。
・ダンジョン内、ボス戦前の転移装置、大変助かりました!逆に、アレがないと厳しかったです。
・街並みが綺麗でした。
・敵の登場シーン等、演出が凄いです。
・オープニングで、製作者名を「???」にしていたのは、理由が?
・バザーで売ってる商品、タイル設定が「〇」になっているのか、踏んづけられてます。
途中、ゲームが強制終了になりましたが、私のパソコンのスペックのせいだと思います。
細かな設定にこだわり過ぎてしまうと、ゲームが作れなくなってしまうと思いますので、上記の内容はさらっと聞き流してください。私の作っているゲームなんて、作りこみが粗くて酷いです(笑)。
面白いゲームをプレイさせて頂き、ありがとうございました!勉強にもなりました。
完成した際には、是非教えてください。長文、乱文、失礼いたしました。
逢坂なつき(自由気ままに時々出没・時々不在)
ブログ http://ameblo.jp/natuki-ousaka/
※いつも有難うございます。何かございましたら、ブログまでご連絡下さい。
ブログ http://ameblo.jp/natuki-ousaka/
※いつも有難うございます。何かございましたら、ブログまでご連絡下さい。
Re: 自作ゲーのテストプレイしてくださる方を探しています。
逢坂なつきさん、2回もテストプレイ報告ありがとうございます。
長文で要点がまとまっていて非常に参考になるプレイ報告ですね!助かります!
まず現在完成してる最後まで作者以外がプレイすると4時間もかかってしまうのは自分でも予想外でした。
作者は内容を知り尽くしてるから半分で済んじゃうものなんですねー。
>内容は、大変面白かったです!一番気になった登場人物はドロシアでした。魅力的な姐御さんです。
>黒のファンタジアも気になりますが、ドロシア姐さんの正体も気になります。
ドロシアですか!ドロシアは他の作品ではあまり需要がないと思われるあまり美人ではないおばさんキャラを
魅力的に描けるよう頑張って作成したキャラです。おばさんなのにカッコいいぞと思われたなら
成功したってことですね。ありがとうございます!
盗賊3人組は自分もテスト戦闘してて苦戦したので難所だと思います。
自分は盗賊リーダーの痛恨の一撃が痛いと感じましたね。
でも、ここは撃破無理ってほどじゃないと思うので今はこのままのバランスでいきたいと思います。
>・ドロシアからルシオラが貰った「錠剤の入った瓶?」が所持アイテムに無かったのですが、これは演出ですか?
これは演出です。錠剤の瓶をアイテムとして扱わずイベントとして入手したという扱いです。
>・ドロシアは両手武器装備ですが、攻撃回数は1回で宜しいですか?
ドロシアは一回攻撃で合ってますね。
>・動物が殺された町で、最後、「寝込んだ神父さん」が教会内に居らず、設定誤りなのかな?と感じました。
神父さんは教会の隣の家のベッドで寝込んでいますよ。あそこが神父さんの自宅なんです。
>・セシリアを救出に行くとき、間違った方向に行くと、大量の敵と戦闘になりますが、逃げられず全滅しかけました。
戦闘に入る前に、警告があると嬉しいです。
そこは戦う前に戦うかどうか選択肢が出るように修正したいと思います。
>・ダンジョン内、ボス戦前の転移装置、大変助かりました!逆に、アレがないと厳しかったです。
自分がプレイしてて入り口まで戻るのしんぼいですから設置しました!
設置して正解だったようですね。
>・街並みが綺麗でした。
>・敵の登場シーン等、演出が凄いです。
ありがとうございます!
>・オープニングで、製作者名を「???」にしていたのは、理由が?
なんて作者名にするかまだ決めてなかった名残です。
次の更新で正しく表示されるようにしておきます。
>・バザーで売ってる商品、タイル設定が「〇」になっているのか、踏んづけられてます。
修正したいと思います。自分では気づかなかったことでした。
報告ありがとうございます。
自分では気づけなかったご指摘もありやはりツクマテでテストプレイをお願いしたのは正解でした。
励みになる&役に立つ長文を書いてくださり重ねてどうもありがとうございました!!
他の方からのテストプレイもまだまだ募集してます。どうかよろしくお願いします!
長文で要点がまとまっていて非常に参考になるプレイ報告ですね!助かります!
まず現在完成してる最後まで作者以外がプレイすると4時間もかかってしまうのは自分でも予想外でした。
作者は内容を知り尽くしてるから半分で済んじゃうものなんですねー。
>内容は、大変面白かったです!一番気になった登場人物はドロシアでした。魅力的な姐御さんです。
>黒のファンタジアも気になりますが、ドロシア姐さんの正体も気になります。
ドロシアですか!ドロシアは他の作品ではあまり需要がないと思われるあまり美人ではないおばさんキャラを
魅力的に描けるよう頑張って作成したキャラです。おばさんなのにカッコいいぞと思われたなら
成功したってことですね。ありがとうございます!
盗賊3人組は自分もテスト戦闘してて苦戦したので難所だと思います。
自分は盗賊リーダーの痛恨の一撃が痛いと感じましたね。
でも、ここは撃破無理ってほどじゃないと思うので今はこのままのバランスでいきたいと思います。
>・ドロシアからルシオラが貰った「錠剤の入った瓶?」が所持アイテムに無かったのですが、これは演出ですか?
これは演出です。錠剤の瓶をアイテムとして扱わずイベントとして入手したという扱いです。
>・ドロシアは両手武器装備ですが、攻撃回数は1回で宜しいですか?
ドロシアは一回攻撃で合ってますね。
>・動物が殺された町で、最後、「寝込んだ神父さん」が教会内に居らず、設定誤りなのかな?と感じました。
神父さんは教会の隣の家のベッドで寝込んでいますよ。あそこが神父さんの自宅なんです。
>・セシリアを救出に行くとき、間違った方向に行くと、大量の敵と戦闘になりますが、逃げられず全滅しかけました。
戦闘に入る前に、警告があると嬉しいです。
そこは戦う前に戦うかどうか選択肢が出るように修正したいと思います。
>・ダンジョン内、ボス戦前の転移装置、大変助かりました!逆に、アレがないと厳しかったです。
自分がプレイしてて入り口まで戻るのしんぼいですから設置しました!
設置して正解だったようですね。
>・街並みが綺麗でした。
>・敵の登場シーン等、演出が凄いです。
ありがとうございます!
>・オープニングで、製作者名を「???」にしていたのは、理由が?
なんて作者名にするかまだ決めてなかった名残です。
次の更新で正しく表示されるようにしておきます。
>・バザーで売ってる商品、タイル設定が「〇」になっているのか、踏んづけられてます。
修正したいと思います。自分では気づかなかったことでした。
報告ありがとうございます。
自分では気づけなかったご指摘もありやはりツクマテでテストプレイをお願いしたのは正解でした。
励みになる&役に立つ長文を書いてくださり重ねてどうもありがとうございました!!
他の方からのテストプレイもまだまだ募集してます。どうかよろしくお願いします!
Re: 自作ゲーのテストプレイしてくださる方を探しています。
おはようございます。nextoceanと申します。
自分のゲームのインスピレーションにもなると思い、及ばずながらテストプレイをさせていただきました。
最初に乗っていた船を移動していてそのマップ配置に非常に懐かしい気持ちになり、にやりとしてしまいました。
オープニングのイベントにもそれが少し感じられて、きっと同じゲームがお好きなんだろうなぁと思いました。
プレイ時間は逢坂なつきさんと同様4時間程度になってしまいました。
以後、プレイして思ったこと等を書いていきます。プレイしながらメモに残しておいたので箇条書きになってしまうことをお許しください。
アイテムをメニューから使う際にワンテンポ遅れてしまうのが少しめんどくさいかもしれません
森の戦闘バランスは良好です
無装備の状態から森で手に入るヘッドバンドを装備した際防御力が+2ではなく-2されてしまいます
森のボスはもうちょっと強くてもいいかもしれません
辺境伯の地下の牢屋のピエロは話しかけられるように見えましたが何もないイベントでしょうか?
鉱山の戦闘バランスも程よく強くて良いと思います
ただ、1つ気がかりなのは、私が気づかなかっただけかもしれませんが、最初の町から次のダンジョンのボス前まで回復ポイント、宿屋が無いことでした。
もし無いのだとすれば、全回復をするのに前の町に戻らないといけないので少し不便かもしれません。
宿屋に泊まった後、1個会話を挟むと良いと思います(恥ずかしながら連打で2回宿泊してしまいました)
鉱山のボスのバランスはちょうどよかったと思います
辺境伯のボスは少々苦戦はしましたが、個人的には手ごたえがあって良いと思います。
町での連戦も少々苦戦はしましたが、MPを惜しまず使えば突破できました。
ただし、そのMPを回復させるために前の町まで戻らなければいけないのは前途と同じなので、少し不便に感じました。
町でのボス戦はなかなか手ごたえがありましたが、防御やアイテムを駆使すれば何とか勝てました。
ただ、セリシアが少々打たれ弱すぎるようにも感じました。(魔法で即死でした)
北の山道の戦闘バランスは少々強めに感じました。
特にキラープラントの眠りの頻度が非常に高く、かなり面倒に感じました。
エンカウントも高いので修正が必要かと思われます。
カン────ボルカノ戦は子分の状態異常スキル率が少々高めに感じました。その上、HPがそう低めでもないので苦戦を強いられることになりました。
子分2人のHPを下げ、状態異常スキルの頻度を減らせば問題がなくなるのではないかと思います。
マンティコア戦は全体攻撃が少し強いと感じましたが、手ごたえを感じる程度で、問題はないと思われます。
地下洞くつはLV7ではレベリングが足りないのでしょうか。
後半それなりに敵が強いため、手軽なレベリング場所が少ないように感じました。
体験版ラストボス戦のバランスは良好です。
セドリックの挑発+防御を駆使すれば勝つことが出来るバランス、素晴らしいです。
考えなければ勝てない敵というのは必ずどこかで作らないといけないと思っています。
長々と申し訳ありませんでした。
とても楽しんでプレイさせていただきました。
こちらもテストプレイを通して自らのゲーム作成に役立てるインスピレーションを見つけられたと思います。
これからもお互いゲーム作成を頑張って行きましょう。
自分のゲームのインスピレーションにもなると思い、及ばずながらテストプレイをさせていただきました。
最初に乗っていた船を移動していてそのマップ配置に非常に懐かしい気持ちになり、にやりとしてしまいました。
オープニングのイベントにもそれが少し感じられて、きっと同じゲームがお好きなんだろうなぁと思いました。
プレイ時間は逢坂なつきさんと同様4時間程度になってしまいました。
以後、プレイして思ったこと等を書いていきます。プレイしながらメモに残しておいたので箇条書きになってしまうことをお許しください。
アイテムをメニューから使う際にワンテンポ遅れてしまうのが少しめんどくさいかもしれません
森の戦闘バランスは良好です
無装備の状態から森で手に入るヘッドバンドを装備した際防御力が+2ではなく-2されてしまいます
森のボスはもうちょっと強くてもいいかもしれません
辺境伯の地下の牢屋のピエロは話しかけられるように見えましたが何もないイベントでしょうか?
鉱山の戦闘バランスも程よく強くて良いと思います
ただ、1つ気がかりなのは、私が気づかなかっただけかもしれませんが、最初の町から次のダンジョンのボス前まで回復ポイント、宿屋が無いことでした。
もし無いのだとすれば、全回復をするのに前の町に戻らないといけないので少し不便かもしれません。
宿屋に泊まった後、1個会話を挟むと良いと思います(恥ずかしながら連打で2回宿泊してしまいました)
鉱山のボスのバランスはちょうどよかったと思います
辺境伯のボスは少々苦戦はしましたが、個人的には手ごたえがあって良いと思います。
町での連戦も少々苦戦はしましたが、MPを惜しまず使えば突破できました。
ただし、そのMPを回復させるために前の町まで戻らなければいけないのは前途と同じなので、少し不便に感じました。
町でのボス戦はなかなか手ごたえがありましたが、防御やアイテムを駆使すれば何とか勝てました。
ただ、セリシアが少々打たれ弱すぎるようにも感じました。(魔法で即死でした)
北の山道の戦闘バランスは少々強めに感じました。
特にキラープラントの眠りの頻度が非常に高く、かなり面倒に感じました。
エンカウントも高いので修正が必要かと思われます。
カン────ボルカノ戦は子分の状態異常スキル率が少々高めに感じました。その上、HPがそう低めでもないので苦戦を強いられることになりました。
子分2人のHPを下げ、状態異常スキルの頻度を減らせば問題がなくなるのではないかと思います。
マンティコア戦は全体攻撃が少し強いと感じましたが、手ごたえを感じる程度で、問題はないと思われます。
地下洞くつはLV7ではレベリングが足りないのでしょうか。
後半それなりに敵が強いため、手軽なレベリング場所が少ないように感じました。
体験版ラストボス戦のバランスは良好です。
セドリックの挑発+防御を駆使すれば勝つことが出来るバランス、素晴らしいです。
考えなければ勝てない敵というのは必ずどこかで作らないといけないと思っています。
長々と申し訳ありませんでした。
とても楽しんでプレイさせていただきました。
こちらもテストプレイを通して自らのゲーム作成に役立てるインスピレーションを見つけられたと思います。
これからもお互いゲーム作成を頑張って行きましょう。
Re: 自作ゲーのテストプレイしてくださる方を探しています。
nextoceanさん始めまして。長文のご指摘ありがとうございます。
OPの船のマップは攻略本を引っ張り出して作成したもので某ゲームを連想されたならそれで正解です。
マップにはあまりこだわりがないので市販のものをよく参考にして素人臭さを出さないようにしてます。
ご指摘のヘッドバンドの防御力をこちらで調べてみたんですが、こちらのデータでは装備したら
きちんと防御力+2されました。なので原因はよく分からないです。
森のボスは最初のボスなのでそこまで強くしなくていいかと思いあの強さにしたのですが
それでもルシオラがウォーター覚えないと厳しい難度なので個人的にこれが丁度いいと思ってます。
辺境伯の地下牢獄のピエロは話しかけることは出来ないモブです。
鉱山の町の宿屋は敵に占領されているので扉が閉まっているのですが、
占領時だけ別の全回復ポイント設けようと思います。改善点のご指摘ありがとうございます。
宿屋に泊まった後のセリフですが、さっそく追加しておきました。
スリアナの町の回復ポイントもどこかに設けたいと思います。
セシリアはHPが低いですが、ボスの攻撃魔法は蘇生薬で復活させるバランスを前提としていて
雑魚相手には十分なHPなのでこのままにしておきたいと思います。
ご指摘を受けキラープラントの眠り攻撃をしてくる確率を下げエンカウント率も若干下げて
またボルカノ子分のHPの方も若干下げて状態異常魔法を使う確率も下げました。
お陰様で手元のデータをより良く修正することが出来ました。
このような長文を頂きモチベーションも上がり今後の製作も頑張っていけそうです。
重ねてどうもありがとうございました!
OPの船のマップは攻略本を引っ張り出して作成したもので某ゲームを連想されたならそれで正解です。
マップにはあまりこだわりがないので市販のものをよく参考にして素人臭さを出さないようにしてます。
ご指摘のヘッドバンドの防御力をこちらで調べてみたんですが、こちらのデータでは装備したら
きちんと防御力+2されました。なので原因はよく分からないです。
森のボスは最初のボスなのでそこまで強くしなくていいかと思いあの強さにしたのですが
それでもルシオラがウォーター覚えないと厳しい難度なので個人的にこれが丁度いいと思ってます。
辺境伯の地下牢獄のピエロは話しかけることは出来ないモブです。
鉱山の町の宿屋は敵に占領されているので扉が閉まっているのですが、
占領時だけ別の全回復ポイント設けようと思います。改善点のご指摘ありがとうございます。
宿屋に泊まった後のセリフですが、さっそく追加しておきました。
スリアナの町の回復ポイントもどこかに設けたいと思います。
セシリアはHPが低いですが、ボスの攻撃魔法は蘇生薬で復活させるバランスを前提としていて
雑魚相手には十分なHPなのでこのままにしておきたいと思います。
ご指摘を受けキラープラントの眠り攻撃をしてくる確率を下げエンカウント率も若干下げて
またボルカノ子分のHPの方も若干下げて状態異常魔法を使う確率も下げました。
お陰様で手元のデータをより良く修正することが出来ました。
このような長文を頂きモチベーションも上がり今後の製作も頑張っていけそうです。
重ねてどうもありがとうございました!
Re: 自作ゲーのテストプレイしてくださる方を探しています。
やってみました!
■クリア時間 3:31
■クリア時のレベル
ルシオラ 9
セドリック 9
ドロシア 8
セシリア 8
町の人は全部話す、タンスやタルは物色し尽す、
雑魚戦は逃げない、ダンジョンは全部踏破する方針でこんな感じでした。
オープニングは他の方も仰っていますが演出に力が入っていてよかったと思います。
マップもきれいですね。
あと、ドロシアが好きです。なんか禍々しくてw
以下、テストプレイということなので気になった点を中心に書き出します。
■バグっぽいもの
盗まれたはずの模造バルムンクが無くなっていませんでした。
セドリックから外してセシリアに持たせていたせいかもしれません。
マホシルド効いてる?
2回掛け状態の敵にも普通に魔法ダメージが通ります。
わずかに効いてるのかもしれないですが。。
■誤植・誤用っぽいもの
辺境伯のお屋敷で女性が、辺境伯は手をこまねいて…というようなことを言っていますが
流れからすると誤用だと思われます。
手を焼いて、苦心して、等が適切かと。
セシリアがゾット伯の私兵に、辺境伯の令嬢であると名乗るシーンがありますが
令嬢は普通、他人の娘を敬う呼び方ですので、本人の台詞としては不適かと思います。
■演出面
最初の森に突入時、被害者の女の子を放置して犯人を追いかけていく二人にちょっと驚きました。
明らかに助けようがない惨状だというならわからなくもないですが、後に助かってますし
少し彼女を気にかけてやってほしい気がします。せめて誰か呼ぶとか。
セシリア捜索時に、とくに誘導がないまま鉱山に突入することになった気がします。
正解ルートかどうかわからないまま進むことになって、やや不安だったので鉱山入り口で一言あってもよかった気がします。
セシリアのご両親は亡くなってしまったのでしょうか?
辺境伯は倒れている描写がありましたが夫人は見かけなかったような。
そのあたりも含めてセシリアの心理描写がやや弱い気がします。
親を殺され、魔物に変えられた許婚を自らの手で殺める等、不幸が服を着て歩いているような人なのに
タフすぎるというかなんというか。
力を求めて闇落ちしかけてるキャラですが、そんなことより闇落ちの原因になりそうなことが彼女の周りにはたくさんあるような。。
■戦闘バランス
全体的に物理攻撃が不遇な気がします。
ルシオラ・セシリアは炎のロッドを持たせて魔法特化にしちゃいました。
これでものすごく楽になった。
セドリックの両手剣攻撃で一桁しかダメージが通らないのに、ルシ・セシは消費2の魔法で100前後安定のダメージ。
どうしても魔法に頼りたくなります。
関所越えのあたりから全体状態異常攻撃を使ってくる敵が、ほとんど全ての雑魚戦に出てきます。
ほぼ先制攻撃されるのでキツかった。。
演出的にも長くてテンポを損なっている気がします。
ドラゴンは倒せなくて正解ですよね。。
長々と書いてしまいましたが、製作応援しています。
がんばってください!
ドロシア
「強い殺気を感じるよ。屋敷の中からだ」
ルシオラ
(隣からも感じます。。)
■クリア時間 3:31
■クリア時のレベル
ルシオラ 9
セドリック 9
ドロシア 8
セシリア 8
町の人は全部話す、タンスやタルは物色し尽す、
雑魚戦は逃げない、ダンジョンは全部踏破する方針でこんな感じでした。
オープニングは他の方も仰っていますが演出に力が入っていてよかったと思います。
マップもきれいですね。
あと、ドロシアが好きです。なんか禍々しくてw
以下、テストプレイということなので気になった点を中心に書き出します。
■バグっぽいもの
盗まれたはずの模造バルムンクが無くなっていませんでした。
セドリックから外してセシリアに持たせていたせいかもしれません。
マホシルド効いてる?
2回掛け状態の敵にも普通に魔法ダメージが通ります。
わずかに効いてるのかもしれないですが。。
■誤植・誤用っぽいもの
辺境伯のお屋敷で女性が、辺境伯は手をこまねいて…というようなことを言っていますが
流れからすると誤用だと思われます。
手を焼いて、苦心して、等が適切かと。
セシリアがゾット伯の私兵に、辺境伯の令嬢であると名乗るシーンがありますが
令嬢は普通、他人の娘を敬う呼び方ですので、本人の台詞としては不適かと思います。
■演出面
最初の森に突入時、被害者の女の子を放置して犯人を追いかけていく二人にちょっと驚きました。
明らかに助けようがない惨状だというならわからなくもないですが、後に助かってますし
少し彼女を気にかけてやってほしい気がします。せめて誰か呼ぶとか。
セシリア捜索時に、とくに誘導がないまま鉱山に突入することになった気がします。
正解ルートかどうかわからないまま進むことになって、やや不安だったので鉱山入り口で一言あってもよかった気がします。
セシリアのご両親は亡くなってしまったのでしょうか?
辺境伯は倒れている描写がありましたが夫人は見かけなかったような。
そのあたりも含めてセシリアの心理描写がやや弱い気がします。
親を殺され、魔物に変えられた許婚を自らの手で殺める等、不幸が服を着て歩いているような人なのに
タフすぎるというかなんというか。
力を求めて闇落ちしかけてるキャラですが、そんなことより闇落ちの原因になりそうなことが彼女の周りにはたくさんあるような。。
■戦闘バランス
全体的に物理攻撃が不遇な気がします。
ルシオラ・セシリアは炎のロッドを持たせて魔法特化にしちゃいました。
これでものすごく楽になった。
セドリックの両手剣攻撃で一桁しかダメージが通らないのに、ルシ・セシは消費2の魔法で100前後安定のダメージ。
どうしても魔法に頼りたくなります。
関所越えのあたりから全体状態異常攻撃を使ってくる敵が、ほとんど全ての雑魚戦に出てきます。
ほぼ先制攻撃されるのでキツかった。。
演出的にも長くてテンポを損なっている気がします。
ドラゴンは倒せなくて正解ですよね。。
長々と書いてしまいましたが、製作応援しています。
がんばってください!
ドロシア
「強い殺気を感じるよ。屋敷の中からだ」
ルシオラ
(隣からも感じます。。)
Twitter、はじめました。
https://twitter.com/wtr_in_reverie/
https://twitter.com/wtr_in_reverie/
Re: 自作ゲーのテストプレイしてくださる方を探しています。
WTRさん、ご意見ご指摘ありがとうございます。
早い人なら3時間30分ほどでクリア可能なんですね。
オープニングは最初の掴みが一番大事といいますし、力を入れて制作した部分です。
なので演出が良いと言ってくださったのはこれでいいんだって励みになりますね。
ドロシアはやっぱり他の作品にはあまり出てこない不美人のおばさんキャラでしかも強いってとこが
印象に残るんですかね。自分もお気に入りのキャラです。
模造バルムンクのバグは致命的なものでしたね。気づいてくれて助かります。
こちらのデータでは修正させて頂きました。
マホシルドはデフォ機能である通りの効果なんですけどあまり効果が大きい訳じゃないんですかね。
これは自分にもよく分からない部分です。
誤植・誤用報告を受けて修正させて頂きました。
ルシオラとセドリックが被害者を放って不審者を追っていくのは確かにそういう見方もあるのかと
指摘されてからようやくその解釈に気づきました。
ここは修正出来たらしたいと思います。
鉱山前に突入前には指示通りキャラのセリフを加えておきます。
セシリアの両親はどちらも殺されました。
あまり落ち込んでいないのは元々父親の死によってより大きな力を得ようと願っているキャラでしたので
意図してそういう性格のキャラとして描いています。メンバーキャラですが完全な善玉ではないのです。
魔法を覚えてからは魔法無双になりますよね。物理攻撃の救済策として
物理担当のセドリックとドロシアは会心の一撃率を高めに設定したり2回行動や反撃行動などの
ルシオラやセシリアにはない有利な能力を付加することでバランスをとっていたつもりでした。
多くのご意見とご指摘は参考になりました。
これを励みに制作を引き続き頑張ろうと思います!
早い人なら3時間30分ほどでクリア可能なんですね。
オープニングは最初の掴みが一番大事といいますし、力を入れて制作した部分です。
なので演出が良いと言ってくださったのはこれでいいんだって励みになりますね。
ドロシアはやっぱり他の作品にはあまり出てこない不美人のおばさんキャラでしかも強いってとこが
印象に残るんですかね。自分もお気に入りのキャラです。
模造バルムンクのバグは致命的なものでしたね。気づいてくれて助かります。
こちらのデータでは修正させて頂きました。
マホシルドはデフォ機能である通りの効果なんですけどあまり効果が大きい訳じゃないんですかね。
これは自分にもよく分からない部分です。
誤植・誤用報告を受けて修正させて頂きました。
ルシオラとセドリックが被害者を放って不審者を追っていくのは確かにそういう見方もあるのかと
指摘されてからようやくその解釈に気づきました。
ここは修正出来たらしたいと思います。
鉱山前に突入前には指示通りキャラのセリフを加えておきます。
セシリアの両親はどちらも殺されました。
あまり落ち込んでいないのは元々父親の死によってより大きな力を得ようと願っているキャラでしたので
意図してそういう性格のキャラとして描いています。メンバーキャラですが完全な善玉ではないのです。
魔法を覚えてからは魔法無双になりますよね。物理攻撃の救済策として
物理担当のセドリックとドロシアは会心の一撃率を高めに設定したり2回行動や反撃行動などの
ルシオラやセシリアにはない有利な能力を付加することでバランスをとっていたつもりでした。
多くのご意見とご指摘は参考になりました。
これを励みに制作を引き続き頑張ろうと思います!