【解決済み】セーブ画面からキャンセルで抜けられないようにする

返信する
アバター
con0
記事: 6
登録日時: 2020年9月06日(日) 05:04

【解決済み】セーブ画面からキャンセルで抜けられないようにする

投稿記事 by con0 »

お世話になっております

■質問/実現したいこと■
・デフォルトの挙動では、セーブ画面からキャンセルボタンで抜けることができるが、一時的にこれを禁止したい。
イベント中のキー入力による分岐はスクリプトで実現できたのですが、セーブ画面ではその手法を反映することがうまくできず、別な方法がないか探しています。

■理由/困っていること■
・オートセーブ採用のゲームを制作しており、ゲーム開始時に使用するセーブファイルを選択してもらいたい。
(この際セーブ画面はスクリプトで開いています)
・デフォルトの仕様ではキャンセルボタンで抜けることができるため、最初のセーブをスルーできてしまう。
・スルーできてしまうと、セーブファイルを全て使用中の場合、既存のファイルに上書きしてしまう/オートセーブが行われない問題が発生する。

キャンセル禁止が無理そうな場合は、セーブファイルが全て埋まっているかを判定する方法を知りたいです。
その場合セーブデータの削除機能追加プラグインなどを使って別な方法も取れそうですので。
以上、よろしくお願いいたします。
最後に編集したユーザー con0 [ 2021年3月11日(木) 23:01 ], 累計 1 回
アバター
ムノクラ
記事: 2118
登録日時: 2018年2月23日(金) 11:41
連絡する:

Re: セーブ画面からキャンセルで抜けられないようにする

投稿記事 by ムノクラ »

con0 さんが書きました:お世話になっております

■質問/実現したいこと■
・デフォルトの挙動では、セーブ画面からキャンセルボタンで抜けることができるが、一時的にこれを禁止したい。
イベント中のキー入力による分岐はスクリプトで実現できたのですが、セーブ画面ではその手法を反映することがうまくできず、別な方法がないか探しています。

■理由/困っていること■
・オートセーブ採用のゲームを制作しており、ゲーム開始時に使用するセーブファイルを選択してもらいたい。
(この際セーブ画面はスクリプトで開いています)
・デフォルトの仕様ではキャンセルボタンで抜けることができるため、最初のセーブをスルーできてしまう。
・スルーできてしまうと、セーブファイルを全て使用中の場合、既存のファイルに上書きしてしまう/オートセーブが行われない問題が発生する。

キャンセル禁止が無理そうな場合は、セーブファイルが全て埋まっているかを判定する方法を知りたいです。
その場合セーブデータの削除機能追加プラグインなどを使って別な方法も取れそうですので。
以上、よろしくお願いいたします。
想定通りの解決策ではないかも知れませんが、下記のプラグインで近い動作を再現できると思います。

▼セーブコマンド(Ruたん様作) - Torigoya_SaveCommand.js
https://plugin.fungamemake.com/archives/1509

イベントの選択肢で、セーブデータ番号を選ぶ(キャンセル禁止)で選択し、そのセーブデータ番号にプラグインコマンドでセーブすれば、実現できると思います。

どうしても、セーブ画面(既存のセーブデータをある程度参照したい)が必要ということでしたら、専用のプラグインを作る必要があると思います。
例:指定スイッチがON/OFFの時だけセーブ画面をキャンセルできないプラグイン

このくらいのプラグインなら作れそうなので、作ってみます。
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
アバター
ムノクラ
記事: 2118
登録日時: 2018年2月23日(金) 11:41
連絡する:

Re: セーブ画面からキャンセルで抜けられないようにする

投稿記事 by ムノクラ »

思いつくままプラグインを作りました。
動作確認をお願いいたします。

https://raw.githubusercontent.com/munok ... tchSave.js
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
アバター
con0
記事: 6
登録日時: 2020年9月06日(日) 05:04

Re: セーブ画面からキャンセルで抜けられないようにする

投稿記事 by con0 »

早速のご返信&プラグイン作成ありがとうございます!

実装したところ、意図通りの挙動になることを確認しました。
ムノクラ様のおかげで無事問題が解決いたしましたので、本トピックは解決済みとさせていただきます。
本当にありがとうございました。
返信する

“MV:質問”に戻る