HP・MP表示のスラッシュと数字の桁について

返信する
フォルテ
記事: 7
登録日時: 2016年4月25日(月) 00:55

HP・MP表示のスラッシュと数字の桁について

投稿記事 by フォルテ »

わかりにくいタイトルですみません。
デフォルトの状態では、HPやMPなどの最大値の桁数によって、現在値と最大値を区切るスラッシュの場所が変わってしまいます。
例)
451/451
92/92
これを解消し、数値が何桁であろうとスラッシュの位置が変わらないようにしたいのです。
例)0を無視すると、上段と下段でスラッシュの位置が揃っています。
0451/0451
0092/0092
非常に地味ですが、凝り性なものでこういうのを見つけると修正したくて仕方がなくなってしまいます笑
良い方法、プラグイン等を教えて頂けると幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
アバター
Trb
記事: 151
登録日時: 2015年11月15日(日) 19:26
連絡する:

Re: HP・MP表示のスラッシュと数字の桁について

投稿記事 by Trb »

うーん、それって これのことですよね?
無題.png
デフォルトではちゃんと揃うようになっているので、なんらかのプラグインによるものだと思います。
まずプラグインを1つ1つオフにして、どれが原因なのか特定してみてください。
フォルテ
記事: 7
登録日時: 2016年4月25日(月) 00:55

Re: HP・MP表示のスラッシュと数字の桁について

投稿記事 by フォルテ »

ご指摘ありがとうございます。
ご推察の通り、YEP_CoreEngineのアクティベートによる強制的な変化でした。ただ、このプラグインは個人的に絶対に外すことの出来ないものなので、どうしようか悩むところであります。jsファイルの中身を弄る程度で修復できれば良いのですが。
アバター
Trb
記事: 151
登録日時: 2015年11月15日(日) 19:26
連絡する:

Re: HP・MP表示のスラッシュと数字の桁について

投稿記事 by Trb »

YEP_CoreEngineを見てみました。
Ver.1.2のアップデートに付いてきた日本語翻訳版では1642行目に(他のVerを使っていると行数がずれると思いますが)
こういうメソッドがあります。
無題.png
上の画像の四角く囲っている部分、Yanfly.Util.toGroup(max) でそれぞれのパラメータごとの最大値に合わせるようにしてるみたいです。
この『max』を書き換えて、たとえば4桁の数字に合わせたいなら
Yanfly.Util.toGroup('0000')
3桁に合わせたいなら
Yanfly.Util.toGroup('000')
というようにすればデフォルトと同じになります。


おそらく、このプラグインではパラメータの最大値を5桁でも6桁でも自由に設定できてしまうため
スラッシュの位置もそれぞれの最大値に合わせるように変更したのかなと思います。
フォルテ
記事: 7
登録日時: 2016年4月25日(月) 00:55

Re: HP・MP表示のスラッシュと数字の桁について

投稿記事 by フォルテ »

詳しい解説、本当にありがとうございます!助かりました!
返信する

“MV:質問”に戻る