【解決済み】フィールドにランダム出現するアイテムを発光させる方法

返信する
den
記事: 53
登録日時: 2023年1月10日(火) 10:50

【解決済み】フィールドにランダム出現するアイテムを発光させる方法

投稿記事 by den »

お世話になっております。

今回お聞きしたいことは、表題の通り「フィールドにランダム出現するアイテムを発光させる方法」についてです。
現在、少し大きめのマップをトリアコンタン様の「多層レイヤー一枚絵マッププラグイン」を使用して作っています。
「多層レイヤー一枚絵マッププラグイン」
https://triacontane.blogspot.com/2017/09/blog-post.html

このプラグインだと、一枚絵の上に乗算レイヤー、加算レイヤーを配置できるので、夜のマップで乗算レイヤーを使用して暗くしています。

このマップ内で同じくトリアコンタン様の「イベント動的生成プラグイン」を使用し、採取アイテムがランダムに配置されるようにしているのですが、ランダム配置されるアイテムの中に発光しているアイテムを作る際、どうしたらいいのか分からず困っています。
「イベント動的生成プラグイン」
https://triacontane.blogspot.com/2016/08/blog-post.html

木星ペンギン様の「マップ灯りプラグイン」でどうにかできるかとも思ったのですが、設定してみても何か間違っているのか全く光ってくれませんでした。
設定は「0(光らせるイベントのID) 1(明かりの範囲) 3(色番号) 20(明滅の振れ幅)」というようにしています。
色番号のところはプラグインパラメーターの3に設定している色を使いたいので3、振れ幅に関しては1~100で設定と書いてあったのですが、どれくらいの数値でどうなるか分からず、とりあえず明滅はさせたいので20に設定しているという感じです。
「マップ灯りプラグイン」
https://woodpenguin.web.fc2.com/MV_Plugin/MapLight.html


長くなってしまいましたが、とにかく表題の通りのことを実装したいので、どなたかお力添えいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
最後に編集したユーザー den [ 2023年8月20日(日) 17:56 ], 累計 1 回
ecf5DTTzl6h6lJj02
記事: 715
登録日時: 2018年12月23日(日) 13:55

Re: フィールドにランダム出現するアイテムを発光させる方法

投稿記事 by ecf5DTTzl6h6lJj02 »

こんにちは。
den さんが書きました:お世話になっております。

今回お聞きしたいことは、表題の通り「フィールドにランダム出現するアイテムを発光させる方法」についてです。
現在、少し大きめのマップをトリアコンタン様の「多層レイヤー一枚絵マッププラグイン」を使用して作っています。
「多層レイヤー一枚絵マッププラグイン」
https://triacontane.blogspot.com/2017/09/blog-post.html

このプラグインだと、一枚絵の上に乗算レイヤー、加算レイヤーを配置できるので、夜のマップで乗算レイヤーを使用して暗くしています。

このマップ内で同じくトリアコンタン様の「イベント動的生成プラグイン」を使用し、採取アイテムがランダムに配置されるようにしているのですが、ランダム配置されるアイテムの中に発光しているアイテムを作る際、どうしたらいいのか分からず困っています。
「イベント動的生成プラグイン」
https://triacontane.blogspot.com/2016/08/blog-post.html

木星ペンギン様の「マップ灯りプラグイン」でどうにかできるかとも思ったのですが、設定してみても何か間違っているのか全く光ってくれませんでした。
設定は「0(光らせるイベントのID) 1(明かりの範囲) 3(色番号) 20(明滅の振れ幅)」というようにしています。
色番号のところはプラグインパラメーターの3に設定している色を使いたいので3、振れ幅に関しては1~100で設定と書いてあったのですが、どれくらいの数値でどうなるか分からず、とりあえず明滅はさせたいので20に設定しているという感じです。
「マップ灯りプラグイン」
https://woodpenguin.web.fc2.com/MV_Plugin/MapLight.html


長くなってしまいましたが、とにかく表題の通りのことを実装したいので、どなたかお力添えいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
マップ灯りプラグインのほうで、マップの暗さを設定しないと、灯りが見えないような構造になっているようです。
マップのメモ欄にメモタグを書いて、暗さを設定してみてください。
(灯りをはっきり見せるためには、暗さが 50 程度必要かと思います)
マップ灯りプラグインで暗さを設定することで、見え方が変わってしまうので、
多層レイヤー一枚絵マッププラグインで使っている画像をこれを考慮した画像に編集しなおす必要があるかもしれません。

また、灯りの設定は、イベントの実行内容の一番上に注釈を書く形で設定する方法がありますので、
イベント動的生成プラグインで、コピーするイベントの実行内容の先頭にこれを設定する形にしたほうが良いかと思います。(詳細はプラグインヘルプで確認してください)

ご確認ください。
den
記事: 53
登録日時: 2023年1月10日(火) 10:50

Re: フィールドにランダム出現するアイテムを発光させる方法

投稿記事 by den »

ecf5DTTzl6h6lJj02 さん、お返事ありがとうございます。
マップ灯りプラグインの方で暗さを設定しなければいけないのは知っていたのですが、どうやらマップの暗さが足りなかったのと、プラグインコマンドによる明かりの方の設定を間違えていたらしく、注釈で設定する方法にしたところ、なぜかは分かりませんがうまく光るようになりました。
画像の設定は必要そうですが、無事に光らせることができるようになりましたので、これにて解決とさせていただきます。
本当にありがとうございました!
返信する

“MV:質問”に戻る