お世話になっております。表題の通りです。
この要望がこのカテゴリに合ってるのか微妙な気もしますがとりあえず……。
アイテムを購入する際に「累計消費MP数を通貨(購入する為のポイント)とする」事が出来ないかと試行錯誤をしております。
トリアコンタン様の「BattleRecord.js(https://github.com/triacontane/RPGMaker ... eRecord.js)」と
上條ユキ様の「YKP_ShopManager.js(https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/3368)」を使って
「累計消費MPを通貨にして購入する事が出来る」という段階までは実現できたのですが、
「一度ショップ画面を閉じて再度開くと所持ポイント数が元に戻ってしまう」という問題が発生して困っております。
(システムがシステムなので当たり前だと言われたらそれまでなのですが……。)
システムは違うけどイメージとしてはテイルズオブシリーズのグレードショップに近いものです。
どなたか「戦績を通貨に出来るプラグイン」を作って頂けないでしょうか。
ちなみにこれは「プレイヤーに様々なキャラを戦闘に使って貰いたいという意図+アクター毎の特殊な専用装備入手用システムの一環」として作りたいので「アクター毎にショップの内容とポイントを独立させる」ようにしてます。
(例:アクターAの装備を買う為には変数Aに代入したAのポイントを、アクターBの装備を買う為にはBのポイントを消費)
伝わりにくい部分があったら質問して頂けたら答えます。
よろしくお願いいたします。
【解決済】消費したMPを変数に代入・加算して通貨化したい
【解決済】消費したMPを変数に代入・加算して通貨化したい
最後に編集したユーザー m** [ 2023年10月16日(月) 19:18 ], 累計 1 回
**********
英語は多少読めるけどプログラミングは全く出来ない&分からない人。
でも絵なら描ける完全ド文系人間。
普段は別名義で創作活動(ゲーム以外も含む)をしてます。
英語は多少読めるけどプログラミングは全く出来ない&分からない人。
でも絵なら描ける完全ド文系人間。
普段は別名義で創作活動(ゲーム以外も含む)をしてます。
Re: 消費したMPを変数に代入・加算して通貨化したい
9/30 トピック表題を変更しました。
更に別のプラグインと組み合わせて「戦闘終了後にコモンイベントで「消費MPを記録→通貨用に用意した変数に加算→消費MPの記録をリセット」を繰り返す」事で実現出来ないか?と実験したけど上手く行かず……。
色々考えてみたところ「BattleRecord.js」を使わずとも
「戦闘終了時に各アクター毎にその戦闘内で消費した累計MPを記録→変数で加算していく」+「「YKP_ShopManager.js(https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/3368)」を使って通貨として使用する」
という方法でも良いのかなと思ったので、
「戦闘終了時に各アクター毎にその戦闘内で消費した累計MPを記録→変数で加算していく」事が出来てなおかつ「減算処理にも対応できる(=通貨に出来る)」プラグインを作って頂けないでしょうか。
更に別のプラグインと組み合わせて「戦闘終了後にコモンイベントで「消費MPを記録→通貨用に用意した変数に加算→消費MPの記録をリセット」を繰り返す」事で実現出来ないか?と実験したけど上手く行かず……。
色々考えてみたところ「BattleRecord.js」を使わずとも
「戦闘終了時に各アクター毎にその戦闘内で消費した累計MPを記録→変数で加算していく」+「「YKP_ShopManager.js(https://plugin-mz.fungamemake.com/archives/3368)」を使って通貨として使用する」
という方法でも良いのかなと思ったので、
「戦闘終了時に各アクター毎にその戦闘内で消費した累計MPを記録→変数で加算していく」事が出来てなおかつ「減算処理にも対応できる(=通貨に出来る)」プラグインを作って頂けないでしょうか。
**********
英語は多少読めるけどプログラミングは全く出来ない&分からない人。
でも絵なら描ける完全ド文系人間。
普段は別名義で創作活動(ゲーム以外も含む)をしてます。
英語は多少読めるけどプログラミングは全く出来ない&分からない人。
でも絵なら描ける完全ド文系人間。
普段は別名義で創作活動(ゲーム以外も含む)をしてます。
Re: 消費したMPを変数に代入・加算して通貨化したい
自己解決……というか妥協点を見つけて何とか実現できました。
「VariableControlItem.js」というプラグインを使って消費する数と同じ数だけ変数を加算していくという方式にしました。
プラグインの性質上「行動が成功した時だけ」に加算となりますが、まぁそれくらいなら良いかなと妥協しました。
「VariableControlItem.js」というプラグインを使って消費する数と同じ数だけ変数を加算していくという方式にしました。
プラグインの性質上「行動が成功した時だけ」に加算となりますが、まぁそれくらいなら良いかなと妥協しました。
**********
英語は多少読めるけどプログラミングは全く出来ない&分からない人。
でも絵なら描ける完全ド文系人間。
普段は別名義で創作活動(ゲーム以外も含む)をしてます。
英語は多少読めるけどプログラミングは全く出来ない&分からない人。
でも絵なら描ける完全ド文系人間。
普段は別名義で創作活動(ゲーム以外も含む)をしてます。