初めて質問させて頂きます。
現在製作中のゲームで、周回プレイ要素を取り入れているのですが、上手くできません。
エンディング(エンドロール)→セーブ画面の表示(クリアデータのセーブ)→タイトル画面に戻ると設定しましたが、そのセーブデータをロードしてもタイトル画面に戻るだけで周回プレイができません。
過去のトピック等参考にしながら色々試行錯誤したのですが、どうやってもタイトルに戻ってしまいます。
どのようにすれば2周目プレイができるのでしょうか?
拙い文面での質問で申し訳ございませんが、お知恵をお貸し頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
☆解決致しました。本当にありがとうございました!
【解決済】周回プレイについて
【解決済】周回プレイについて
最後に編集したユーザー ayane [ 2017年1月21日(土) 14:44 ], 累計 1 回
Re: 周回プレイについて
ayane様
お世話になります。
タイトルに戻るでは強制的にタイトルに戻るので
ニューゲーム時の初期マップ等に場所移動などすると良いと思います。
お世話になります。
タイトルに戻るでは強制的にタイトルに戻るので
ニューゲーム時の初期マップ等に場所移動などすると良いと思います。
RPGで笑顔を・・・
ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧は自己責任でお願いします)
https://twitter.com/mattuup
github
https://github.com/mattuup/RPGMakerMZ
ツイッター(ツクラーの巣窟)(閲覧は自己責任でお願いします)
https://twitter.com/mattuup
github
https://github.com/mattuup/RPGMakerMZ
Re: 周回プレイについて
理屈から説明すると、なにかしらの方法で現在の状態がエンディングを見た後なのかロードの直後なのかを判定して、
エンディングを見た後であればタイトルに戻る、ロードの直後であればゲーム開始地点に移動する等の処理を実行すればいいということになります。
ではどうやってロードの直後か判定したらいいのかということですが、もしラスボス戦などの戦闘があるゲームなら以下の方法が使えます。
実は戦ったモンスターの情報というのは戦闘終了後にも残っていて、変数の操作で取得することができます。
しかしこれはセーブデータには保存されず、一旦ゲームを終了するとまっさらな状態に戻ります。
なので、セーブをしたらその後に変数の操作でラスボスのステータスのどれか1つを変数に代入して、
(ただしHPは0になっているはずなのでHP以外の項目にすること)
1以上の数字が取得できればラスボスと戦ってエンディングを見た後ということになるのでタイトルに戻し、
何も取得できなければロードの直後ということになるのでゲーム開始地点に移動などのイベントを入れればいいです。
戦闘要素がないゲームの場合はこのやり方は使えないので、別の方法を考える必要があります。
(スクリプト機能を使わないといけなくなるので中級者向け)
もしピクチャの表示などをしているとロードの直後にはピクチャが映ってしまう可能性があるので、
セーブの前にピクチャは全て消去して真っ黒な何もないマップに移動しておくといいです。
エンディングを見た後であればタイトルに戻る、ロードの直後であればゲーム開始地点に移動する等の処理を実行すればいいということになります。
ではどうやってロードの直後か判定したらいいのかということですが、もしラスボス戦などの戦闘があるゲームなら以下の方法が使えます。
実は戦ったモンスターの情報というのは戦闘終了後にも残っていて、変数の操作で取得することができます。
しかしこれはセーブデータには保存されず、一旦ゲームを終了するとまっさらな状態に戻ります。
なので、セーブをしたらその後に変数の操作でラスボスのステータスのどれか1つを変数に代入して、
(ただしHPは0になっているはずなのでHP以外の項目にすること)
1以上の数字が取得できればラスボスと戦ってエンディングを見た後ということになるのでタイトルに戻し、
何も取得できなければロードの直後ということになるのでゲーム開始地点に移動などのイベントを入れればいいです。
戦闘要素がないゲームの場合はこのやり方は使えないので、別の方法を考える必要があります。
(スクリプト機能を使わないといけなくなるので中級者向け)
もしピクチャの表示などをしているとロードの直後にはピクチャが映ってしまう可能性があるので、
セーブの前にピクチャは全て消去して真っ黒な何もないマップに移動しておくといいです。
Re: 周回プレイについて
準プラグイン「SwitchOnLoad.js」を使用することで自己解決しました。
お騒がせしてしまい、申し訳ございませんでした。
また、お二方ともお返事ありがとうございました!初期位置に戻る等盲点だったので参考にさせていただきました。
>まっつUP様
こちらこそお世話になります。早急なお返事有難うございます!
お返事頂いて初歩中の初歩の事(というか当たり前のこと)でずっと悩んでいたのに気づかされ、今回の解決に至りました。
有難うございました!
>Trb様
画像付の丁寧な解説有難うございます!
今回は戦闘がないパターンもありましたので別の方法を取らせて頂きますが、変数を使うというのは目から鱗でした。
戦闘要素があるゲームを制作する際、こちらを参考にさせていただきます。
ピクチャの表示に関してもとても参考になりました。有難うございました!
お騒がせしてしまい、申し訳ございませんでした。
また、お二方ともお返事ありがとうございました!初期位置に戻る等盲点だったので参考にさせていただきました。
>まっつUP様
こちらこそお世話になります。早急なお返事有難うございます!
お返事頂いて初歩中の初歩の事(というか当たり前のこと)でずっと悩んでいたのに気づかされ、今回の解決に至りました。
有難うございました!
>Trb様
画像付の丁寧な解説有難うございます!
今回は戦闘がないパターンもありましたので別の方法を取らせて頂きますが、変数を使うというのは目から鱗でした。
戦闘要素があるゲームを制作する際、こちらを参考にさせていただきます。
ピクチャの表示に関してもとても参考になりました。有難うございました!