【解決済み】ブラウザorスマホからプレイする時に文章をスキップするには…
【解決済み】ブラウザorスマホからプレイする時に文章をスキップするには…
トリアコンタン様製作のPictureCallCommonやMessageSkipを使用させていただいております。
現在製作中のゲームなのですが、クリックorタップ操作を中心に、
というかキーボードに依存しない設計を目指しています。
しかしそれだと“●●キーを押して文章をスキップ”という動作は行えないので
どうしたものかと悩んでいます…
理想その1は、PictureCallCommon等で『文章スキップ用の画像』が出て
そこをクリックすると表示中のメッセージがスキップ(オートも同じように)される。
理想その2は、右クリック長押しや2本指タップ等で表示中のメッセージがスキップされる。
これらはどのようにすれば可能なのでしょうか、お教えいただきたいです…
現在製作中のゲームなのですが、クリックorタップ操作を中心に、
というかキーボードに依存しない設計を目指しています。
しかしそれだと“●●キーを押して文章をスキップ”という動作は行えないので
どうしたものかと悩んでいます…
理想その1は、PictureCallCommon等で『文章スキップ用の画像』が出て
そこをクリックすると表示中のメッセージがスキップ(オートも同じように)される。
理想その2は、右クリック長押しや2本指タップ等で表示中のメッセージがスキップされる。
これらはどのようにすれば可能なのでしょうか、お教えいただきたいです…
最後に編集したユーザー cocola [ 2017年5月27日(土) 19:59 ], 累計 1 回
Re: ブラウザorスマホからプレイする時に文章をスキップするには…
こんばんは!
その1の方法の場合、コモンイベント内で以下のスクリプトを実行するとスキップモード、オートモードを制御できます。
・スクリプトからスキップ設定
・スクリプトからスキップ解除
・スクリプトからオート設定
・スクリプトからオート解除
その2の方法の場合、プラグインの修正が必要ですが、
右クリック、左長押し(イベント高速化と被る)、ホイールクリック(PCのみ)くらいならトリガーとして比較的簡単に追加可能です。
その1の方法の場合、コモンイベント内で以下のスクリプトを実行するとスキップモード、オートモードを制御できます。
・スクリプトからスキップ設定
コード: 全て選択
$gameMessage.setSkipFlg(true);
コード: 全て選択
$gameMessage.setSkipFlg(false);
コード: 全て選択
$gameMessage.setAutoFlg(true);
コード: 全て選択
$gameMessage.setAutoFlg(false);
右クリック、左長押し(イベント高速化と被る)、ホイールクリック(PCのみ)くらいならトリガーとして比較的簡単に追加可能です。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: ブラウザorスマホからプレイする時に文章をスキップするには…
トリアコンタン様、ご返信いただけて光栄です<(_ _*)>
なんとか画像を用意し教えてもらったスクリプトのコモンを呼び出そうとしてみたのですが、
ちょっと違うかな?となったので、またしても質問です。
イベントの途中からスキップ&オートの画像を表示→クリックするとそのスキップ&オート用のコモンが呼び出される
風にするにはどうすればいいのでしょうか?
例えると吉里吉里やlivemaker製ノベルゲームのような、メッセージウィンドウの横っちょに
skipやautoのボタンが並んでいるあのデザインを真似たいと考えていて…
スイッチを用意してコモンを並列実行…とやってみてもやはり思うようにはいかず…。
その2の方法については、実装が望ましく思いますが
トリアコンタン様のご判断にお任せすることにいたしました。
なんとか画像を用意し教えてもらったスクリプトのコモンを呼び出そうとしてみたのですが、
ちょっと違うかな?となったので、またしても質問です。
イベントの途中からスキップ&オートの画像を表示→クリックするとそのスキップ&オート用のコモンが呼び出される
風にするにはどうすればいいのでしょうか?
例えると吉里吉里やlivemaker製ノベルゲームのような、メッセージウィンドウの横っちょに
skipやautoのボタンが並んでいるあのデザインを真似たいと考えていて…
スイッチを用意してコモンを並列実行…とやってみてもやはり思うようにはいかず…。
その2の方法については、実装が望ましく思いますが
トリアコンタン様のご判断にお任せすることにいたしました。
Re: ブラウザorスマホからプレイする時に文章をスキップするには…
ピクチャのボタン化プラグインを使ってウィンドウ内に「auto」などのボタンを付ける方法ですと、スイッチ+並列実行のコモンイベントを使うかたちになります。
しかし、ウィンドウ内をクリックすると文章送りされてしまう仕様などを考慮すると快適な動作を実現するのはわりと大変です。
なので一旦その2の方法を検討してみます。しばらくお待ちください。
しかし、ウィンドウ内をクリックすると文章送りされてしまう仕様などを考慮すると快適な動作を実現するのはわりと大変です。
なので一旦その2の方法を検討してみます。しばらくお待ちください。
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: ブラウザorスマホからプレイする時に文章をスキップするには…
ああっ、やはりピクチャでコモンを呼び出すとなると難しい話なのですね…
わかりました(・・;)
新機能の実装とても楽しみです!!
わかりました(・・;)
新機能の実装とても楽しみです!!
Re: ブラウザorスマホからプレイする時に文章をスキップするには…
こんばんは!
クリックすることでスキップ及びオートを切り替えるボタンを表示する機能を追加しました。
想定通りの動作になっているかご確認ください。
クリックでオートおよびスキップを切り替えるボタンを追加(ver 1.4.0)
https://raw.githubusercontent.com/triac ... ageSkip.js
クリックすることでスキップ及びオートを切り替えるボタンを表示する機能を追加しました。
想定通りの動作になっているかご確認ください。
クリックでオートおよびスキップを切り替えるボタンを追加(ver 1.4.0)
https://raw.githubusercontent.com/triac ... ageSkip.js
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: ブラウザorスマホからプレイする時に文章をスキップするには…
トリアコンタン様、プラグインのご更新ありがとうございます!
動作を確認してみたのですが、さらに要望が増えてしまったので挙げさせていただきます…
現在YEP_CoreEngineでゲームの解像度は624×352に設定していて、
スキップ&オート用の画像を画面1番右下に2つ並べて表示→メッセージウィンドウ(下・透明)で文章を出すと
↑の画像がウィンドウ(?)に隠れて見えなくなってしまいました…これは仕様でしょうか?
他に、
・スキップ&オートを可&不可にするタイミング(もしくはスキップ&オート用画像を表示させるタイミング)を、
プラグインコマンドなどからで制御できる
・MessageWindowPopupと併用してもスキップ&オート用画像位置がズレ(これも仕様?)ない
…といった機能を、もし可能であればお願いしたいです(~_~;)
厚かましいのは重々承知ですが、お時間のあるときにご対応していただきたく思いますすみません…!
動作を確認してみたのですが、さらに要望が増えてしまったので挙げさせていただきます…
現在YEP_CoreEngineでゲームの解像度は624×352に設定していて、
スキップ&オート用の画像を画面1番右下に2つ並べて表示→メッセージウィンドウ(下・透明)で文章を出すと
↑の画像がウィンドウ(?)に隠れて見えなくなってしまいました…これは仕様でしょうか?
他に、
・スキップ&オートを可&不可にするタイミング(もしくはスキップ&オート用画像を表示させるタイミング)を、
プラグインコマンドなどからで制御できる
・MessageWindowPopupと併用してもスキップ&オート用画像位置がズレ(これも仕様?)ない
…といった機能を、もし可能であればお願いしたいです(~_~;)
厚かましいのは重々承知ですが、お時間のあるときにご対応していただきたく思いますすみません…!
Re: ブラウザorスマホからプレイする時に文章をスキップするには…
>画像がウィンドウに隠れる件について
こちらでYEP_CoreEngineを導入し、指定の解像度で実施したのですが、現象を再現できませんでした。。(ウィンドウの上にボタン画像が表示されます)
参考画像 もし上記と表示が異なる場合、何らかの競合かもしれません。
>スキップ&オートを可&不可にするタイミング(もしくはスキップ&オート用画像を表示させるタイミング)をプラグインコマンドなどからで制御できる
こちらは実装可能です。プラグインコマンドではなく任意のスイッチで連動する形式でも問題ないでしょうか?
また、連動するのは「ボタン画像の表示/非表示のみ」 or 「オート、スキップの機能そのもの」のうちどちらがいいでしょうか?
>MessageWindowPopupと併用してもスキップ&オート用画像位置がズレ(これも仕様?)ない
現状、画像を表示する座標の起点はウィンドウの左上となっています。そのためフキダシウィンドウプラグイン等、サイズが可変となるウィンドウかつ、表示位置をウィンドウを右下等にしたい場合に対応できていません。ズレるというのはそのことを指しているという認識でよろしいでしょうか?(であれば対応可能です)
こちらでYEP_CoreEngineを導入し、指定の解像度で実施したのですが、現象を再現できませんでした。。(ウィンドウの上にボタン画像が表示されます)
参考画像 もし上記と表示が異なる場合、何らかの競合かもしれません。
>スキップ&オートを可&不可にするタイミング(もしくはスキップ&オート用画像を表示させるタイミング)をプラグインコマンドなどからで制御できる
こちらは実装可能です。プラグインコマンドではなく任意のスイッチで連動する形式でも問題ないでしょうか?
また、連動するのは「ボタン画像の表示/非表示のみ」 or 「オート、スキップの機能そのもの」のうちどちらがいいでしょうか?
>MessageWindowPopupと併用してもスキップ&オート用画像位置がズレ(これも仕様?)ない
現状、画像を表示する座標の起点はウィンドウの左上となっています。そのためフキダシウィンドウプラグイン等、サイズが可変となるウィンドウかつ、表示位置をウィンドウを右下等にしたい場合に対応できていません。ズレるというのはそのことを指しているという認識でよろしいでしょうか?(であれば対応可能です)
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
Re: ブラウザorスマホからプレイする時に文章をスキップするには…
トリアコンタン 様
ボタンが隠れてしまうと思い込んでいた問題は、こちらの配置ミスによるものでした!
Yの値を300になんてしてたらそりゃあ見えないはずです…
勘違いでたいへんお騒がせいたしました…申し訳ありません(;>_<;)
今は隠れずちゃんと現れるようになりました!
>また、連動するのは~
任意のスイッチで連動する形で、大丈夫です!
「ボタン画像の表示/非表示のみ」の連動が望ましいです。
>現状、画像を表示する座標の~
フキダシ毎にボタン画像が決まった位置(?)でいったりきたりしていた
のが気になったので、その認識で間違いないです。
ご対応、何卒よろしくお願いいたします…!
ボタンが隠れてしまうと思い込んでいた問題は、こちらの配置ミスによるものでした!
Yの値を300になんてしてたらそりゃあ見えないはずです…
勘違いでたいへんお騒がせいたしました…申し訳ありません(;>_<;)
今は隠れずちゃんと現れるようになりました!
>また、連動するのは~
任意のスイッチで連動する形で、大丈夫です!
「ボタン画像の表示/非表示のみ」の連動が望ましいです。
>現状、画像を表示する座標の~
フキダシ毎にボタン画像が決まった位置(?)でいったりきたりしていた
のが気になったので、その認識で間違いないです。
ご対応、何卒よろしくお願いいたします…!
Re: ブラウザorスマホからプレイする時に文章をスキップするには…
こんにちは!
ご要望の機能を追加しました。ウィンドウの右下に表示したい場合は、原点を「3」に指定してください。
オートおよびスキップボタンの原点指定と表示可否を変更できるスイッチの機能を追加(ver 1.5.0)
https://raw.githubusercontent.com/triac ... ageSkip.js
ご要望の機能を追加しました。ウィンドウの右下に表示したい場合は、原点を「3」に指定してください。
オートおよびスキップボタンの原点指定と表示可否を変更できるスイッチの機能を追加(ver 1.5.0)
https://raw.githubusercontent.com/triac ... ageSkip.js
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30
[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/