長柄物の動作ネタ

ツクる上でのちょっとした小ネタや裏ワザなどを紹介してみましょう。
返信する
アバター
虚構の城跡
記事: 714
登録日時: 2016年9月23日(金) 16:58
連絡する:

長柄物の動作ネタ

投稿記事 by 虚構の城跡 »

人型の模型やフィギュアでも分かりますが、キャラの頭身によって、モーション幅が違います。
しかし、今回は二頭身で長柄系のモーションについてのネタを紹介します。

武器のモーションは、自分が思いつく限りは主に
①片手で振る・突く・構える
②両手で振る・突く・構える

①の動作修正は比較的簡単で、手首や腕の位置・武器の位置を変更する事で大体の事ができます。
試作振り.png
試作振り.png (8.03 KiB) 閲覧された回数 11109 回
この様に位置を変えると片手で連続で突く事ができます。
但し、位置を考えないで連続動作を行うと違和感が出ます。

②の動作修正は二頭身では、モーションの幅が限られます。
武器が大きいと余計に限定されてしまいますが、最近、両手の武器モーションをどうするか試作した中で改変した一つであるキャラの
大型ハンマー.png
大型ハンマー.png (3.72 KiB) 閲覧された回数 11109 回
フレイルを改変したモーニングスター素材を見つけたのですが、迫力に欠ける気がしたのでこのキャラクター用にエネミーから改変しました。棘鉄球部分の棘が多少荒く、柄が少し短いけど、このように振ると二頭身でもなんとか振っている様に見えます。
武器の大きさとキャラクターの頭身とのバランスを考える事で色々な物ができる事ができます。
Ci-enを始めてみました〜
https://ci-en.net/creator/27000
返信する

“MV:小ネタ・TIPS・講座”に戻る