【解決済】遠景マップのくぐり抜けについて

返信する
naoya.cold
記事: 7
登録日時: 2017年1月26日(木) 13:48

【解決済】遠景マップのくぐり抜けについて

投稿記事 by naoya.cold »

 遠景画像を使用しマップを作っているのですが
画像のように、木の場所をくぐり抜けることができず、木の上に立ってしまいます。

これらを解消するやり方、もしくはプラグインなど教えて頂けたらと思います。
ご存知の方、ぜひよろしくお願いします。
添付ファイル
無題.png
無題.png (573.08 KiB) 閲覧された回数 3586 回
最後に編集したユーザー naoya.cold [ 2017年7月04日(火) 11:50 ], 累計 1 回
アバター
seea
記事: 84
登録日時: 2016年6月04日(土) 21:48
連絡する:

Re: 遠景マップのくぐり抜けについて

投稿記事 by seea »

Parallax系のプラグインは探すと色々出てきますが、
私は OrangeOverlay.js (by Hudell) Version 1.1.2 を使用しています。
MVの 1.5.0 と組み合わせて、安定していると思います。

1マップあたり、ground 1枚とpar 1枚の計2枚の画像を使います。
これで2層になります。
マップの設定の「遠景」は使用しません。

また、さらに複雑になりますが、通常のマップタイルも加えた3層で作る場合は
groundのZ座標を-1に変更すると、通常のマップタイルも表示できます。

欠点は容量を沢山使うことです。2層ですと2倍近くになります。
もうひとつの欠点は、ロード直後の最初の表示までに一瞬の「間」があります(0.5秒くらい)。
プラグインの作りの問題ですが、
マップのローディング画面を付けてしまえば解決します。一瞬だけなので放っておいてもいいですが。


または、マップを2層にするのは、こちらでも出来るかも?
http://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f= ... B%E5%83%8F
※Foreground.jsは未使用なので、未確認です。
naoya.cold
記事: 7
登録日時: 2017年1月26日(木) 13:48

Re: 遠景マップのくぐり抜けについて

投稿記事 by naoya.cold »

>>seea様
お返事ありがとうございます。
プラグインのご紹介もありがとうございます、ただ・・・
一応翻訳サイトにかけてみたのですが、まったく使い方がわかりませんでした。(汗

どっから説明すればいいのかわからないくらいまったく理解ができませんでした(泣
アバター
seea
記事: 84
登録日時: 2016年6月04日(土) 21:48
連絡する:

Re: 遠景マップのくぐり抜けについて

投稿記事 by seea »

OrangeOverlayの解説を(勝手に)作りました。
たしかに英語版プラグインは、面倒ですね。でも海外のプラグインも豊富ですよ。

翻訳サイトにかけると逆に読み辛いかも(謎の訳しかたをすることがある)


プロジェクト一式を添付します。

サンプルプロジェクト (11MB)
https://nekono.org/wp-content/uploads/2 ... oject2.zip
これは参考資料です。設定などを見るだけにしてください。
プラグインのファイルは配布元のサイトから入手してください。

サンプルプロジェクトからマップの画像は消していますので、そのままでは動きません。
解説の手順にしたがって画像ファイルを置くと、動くようになります。
添付ファイルの容量制限を超えたので、うちのサイトに半永久的に置いておきます。
サンプルプロジェクトの動作保証はしません。


↓ ここから解説
OrangeOverlay_日本語解説_01.png
OrangeOverlay_日本語解説_02.png
OrangeOverlay_日本語解説_03.png
OrangeOverlay_日本語解説_04.png
naoya.cold
記事: 7
登録日時: 2017年1月26日(木) 13:48

Re: 遠景マップのくぐり抜けについて

投稿記事 by naoya.cold »

 >>seeaさん
お返事が遅くなりました、そしてご丁寧に画像付きでご説明ありがとうございます。
とてもわかりやすく、無事望み通りの結果になりました。

何から何まで本当にありがとうございましたm(__)m
返信する

“MV:質問”に戻る