お世話になっております。
RPG探検隊さまのサイドビューバトルスクリプトに関して、お力添えいただきたく書き込みしました。
敵グラフィックを、アクターと同じように攻撃やダメージの際にモーション設定をしたいのですが、どこを弄ればいいのかわからず、困り果てています。
添付のように、なんとか自力で瀕死のモーションは設定できました。
攻撃はなんとかなりそうなのですが、とくにダメージに頭を抱えています。
なにか説明不足な点ありましたらご指摘ください。よろしくお願いします。
RPG探検隊様のサイドビューバトルスクリプトで敵も動かしたい
RPG探検隊様のサイドビューバトルスクリプトで敵も動かしたい
- 添付ファイル
-
- bandicam 2018-08-22 21-24-40-576.jpg (116.43 KiB) 閲覧された回数 5025 回
最後に編集したユーザー 軟骨食べたい [ 2018年10月27日(土) 17:38 ], 累計 1 回
Re: RPG探検隊様のサイドビューバトルスクリプトで敵も動かしたい
まず弄る(見る)べきは「SideViewバトラー設定」の設定ですね。
この中身を見れば分かると思いますが、殆どアクション(特に受動的なもの)は
ここでアクターとエネミーで別の設定になるように指定されています。
極論、アクターと同じ形でエネミーの画像を用意できるのなら
ここの設定をアクターとエネミーで同じにすれば良いわけです。
(エネミー画像の反転はonにしておく)
この中身を見れば分かると思いますが、殆どアクション(特に受動的なもの)は
ここでアクターとエネミーで別の設定になるように指定されています。
極論、アクターと同じ形でエネミーの画像を用意できるのなら
ここの設定をアクターとエネミーで同じにすれば良いわけです。
(エネミー画像の反転はonにしておく)
------------------------------------------------------------------------------------
へぷたなすくろーる
http://heptanas.mamagoto.com/
VXAceのスクリプト素材及びイベント講座などをやっています。
------------------------------------------------------------------------------------
へぷたなすくろーる
http://heptanas.mamagoto.com/
VXAceのスクリプト素材及びイベント講座などをやっています。
------------------------------------------------------------------------------------
Re: RPG探検隊様のサイドビューバトルスクリプトで敵も動かしたい
返信ありがとうございます。
当方、スクリプトの知識がないため、ダメージだけがどう弄ればいいのかわかりませんでした。
return "被ダメージ" if id < 0 # 全エネミー
を被ダメージアクションの項目にくっつけたのですが、くっつける場所が間違っているのか、そもそも弄り方が間違っているのか、動きませんでした。
あとのモーションはうまくいきました。ありがとうございます。
当方、スクリプトの知識がないため、ダメージだけがどう弄ればいいのかわかりませんでした。
return "被ダメージ" if id < 0 # 全エネミー
を被ダメージアクションの項目にくっつけたのですが、くっつける場所が間違っているのか、そもそも弄り方が間違っているのか、動きませんでした。
あとのモーションはうまくいきました。ありがとうございます。