こんばんは。Khas様 の Awesome Light Effectsをお借りしようとダウンロードページまでは行ったのですが、どこをクリックしても関係ないソフトがダウンロードされようとしたり、ファイルが破損していますとカウントダウンが始まったりと、スクリプト自体ダウンロードできずにいます。
http://www.mediafire.com/file/diy3ba8uw ... ts+1.0.rar
リンク切れでもあったりするのでしょうか。何かご存知の方、どうぞお力をお貸しください!
Khas様 の Awesome Light Effects がありません
Re: Khas様 の Awesome Light Effects がありません
DOWNLOADってとこクリックしたら普通にダウンロード出来ましたよ。
Re: Khas様 の Awesome Light Effects がありません
ショウ様
返信ありがとうございます!
右上のダウンロードからできました!同時に広告の別ウインドウが出てきて、陰に隠れてわからなかったです・・
ダウンロードはできましたが、早速導入しようとtera padを使用して見たのですが、文字化けになってしまい、使い方がわかりません・・・
文字化け解読サイトを使ったり、オプションからのエンコードをいろいろいじったのですが、全くだめでして・・・
技術的な問題になってしまいましたが、アドバイスをいただければ助かります!
返信ありがとうございます!
右上のダウンロードからできました!同時に広告の別ウインドウが出てきて、陰に隠れてわからなかったです・・
ダウンロードはできましたが、早速導入しようとtera padを使用して見たのですが、文字化けになってしまい、使い方がわかりません・・・
文字化け解読サイトを使ったり、オプションからのエンコードをいろいろいじったのですが、全くだめでして・・・
技術的な問題になってしまいましたが、アドバイスをいただければ助かります!
Re: Khas様 の Awesome Light Effects がありません
tera padってなんなのかと思ったらテキストエディタか、
ていうかツクールエディタ上で編集じゃダメなの?
ていうかツクールエディタ上で編集じゃダメなの?
Re: Khas様 の Awesome Light Effects がありません
ご返信ありがとうございます。
スクリプトを使用するには本文をコピーして張り付ければいいと思いまして、何かで開いて、本文をスクリプトに貼り付けようと思いました。
そうすると、「null文字を含むファイルです」と出てしまい、開くと文字化けになってしまうため、お手上げになっておりました。
初歩的な質問になってしまうようですが、ツクールエディタ上での編集とはなんでしょうか?今まで本文の貼り付けだけでやってきたもので、どういうことなのかわかりません・・・
スクリプトを使用するには本文をコピーして張り付ければいいと思いまして、何かで開いて、本文をスクリプトに貼り付けようと思いました。
そうすると、「null文字を含むファイルです」と出てしまい、開くと文字化けになってしまうため、お手上げになっておりました。
初歩的な質問になってしまうようですが、ツクールエディタ上での編集とはなんでしょうか?今まで本文の貼り付けだけでやってきたもので、どういうことなのかわかりません・・・
Re: Khas様 の Awesome Light Effects がありません
いまいち状況が分からないけど、ダウンロードしてそれを解凍したらサンプルプロジェクト
が解凍されると思います。
それでそのプロジェクトをVXACEで開きます。
開けたら上のスクリプトエディタという項目をクリックすればそのプロジェクトに入ってい
るスクリプトを見る事が出来ますよね、下の方にAwesome Light Effectsがあるので右クリック
してコピーを選びましょう。
次に自分が作っているゲームを開きスクリプトエディタの下の方の開いている所にでも貼り付け
ましょう。
導入するだけならわざわざスクリプトの本文をテキストエディタに写さなくてもこれでOKですよ。
スクリプトを書いたり改造したりする場合もスクリプトエディタ上でテキストエディタの様に
書けますので無理にテキストエディタで編集する必要はありません。
(まぁテキストエディタの方がやりやすいって事なら話は別ですが)
あとこのスクリプトの場合はサンプルプロジェクト内のLightsフォルダも自分のゲームの
Graphicsフォルダにコピーした方が良いのかな。(自作画像を使うならしなくていいですが)
が解凍されると思います。
それでそのプロジェクトをVXACEで開きます。
開けたら上のスクリプトエディタという項目をクリックすればそのプロジェクトに入ってい
るスクリプトを見る事が出来ますよね、下の方にAwesome Light Effectsがあるので右クリック
してコピーを選びましょう。
次に自分が作っているゲームを開きスクリプトエディタの下の方の開いている所にでも貼り付け
ましょう。
導入するだけならわざわざスクリプトの本文をテキストエディタに写さなくてもこれでOKですよ。
スクリプトを書いたり改造したりする場合もスクリプトエディタ上でテキストエディタの様に
書けますので無理にテキストエディタで編集する必要はありません。
(まぁテキストエディタの方がやりやすいって事なら話は別ですが)
あとこのスクリプトの場合はサンプルプロジェクト内のLightsフォルダも自分のゲームの
Graphicsフォルダにコピーした方が良いのかな。(自作画像を使うならしなくていいですが)
- 添付ファイル
-
- 1.png (35.63 KiB) 閲覧された回数 8546 回
Re: Khas様 の Awesome Light Effects がありません
ん?過去の投稿を見てみましたがもしかしてMVユーザーですか?
だとしたらこのスクリプトはツクールVXACE用に作られたスクリプトなのでMVでは使えませんよ。
だとしたらこのスクリプトはツクールVXACE用に作られたスクリプトなのでMVでは使えませんよ。
Re: Khas様 の Awesome Light Effects がありません
親切丁寧なご返信、感謝いたします。ありがとうございます。
私はツクールvx aceのユーザーでもありますので、大丈夫です。
サンプルプロジェクトがあるのですか?ダウンロードできたのは以下のものだけでした。
KHAS様のトップページ→VX / VX Ace scripts→Awesome Light Effects VX Ace Download EN
の順にたどりまして、ダウンロード1.45mb(緑色) をクリックしました。RARファイルというものがダウンロードできました。サンプルプロジェクトとなると、おそらくこれではないですよね?
サンプルプロジェクトがあれば、そこからスクリプトを拝借する方法は理解しておりますので、私は違うものをダウンロードしていたのでしょうか。
私はツクールvx aceのユーザーでもありますので、大丈夫です。
サンプルプロジェクトがあるのですか?ダウンロードできたのは以下のものだけでした。
KHAS様のトップページ→VX / VX Ace scripts→Awesome Light Effects VX Ace Download EN
の順にたどりまして、ダウンロード1.45mb(緑色) をクリックしました。RARファイルというものがダウンロードできました。サンプルプロジェクトとなると、おそらくこれではないですよね?
サンプルプロジェクトがあれば、そこからスクリプトを拝借する方法は理解しておりますので、私は違うものをダウンロードしていたのでしょうか。
Re: Khas様 の Awesome Light Effects がありません
rarファイルというのはテキストファイルではなく圧縮ファイルの事なので解凍しましょう。
解凍すればサンプルプロジェクトの入ったフォルダが出て来ます。
解凍の仕方が分からないなら、rar 解凍、でググればすぐ分かりますよ。
解凍すればサンプルプロジェクトの入ったフォルダが出て来ます。
解凍の仕方が分からないなら、rar 解凍、でググればすぐ分かりますよ。
Re: Khas様 の Awesome Light Effects がありません
圧縮ファイルだったのですね!お恥ずかしい…!
おかげさまで素晴らしいスクリプトをお借りすることができました!
ショウ様、初歩的な質問にもお時間割いていただき、ご親切にありがとうございます!本当に助かりました!感謝いたします!これでまた製作再開できます!
おかげさまで素晴らしいスクリプトをお借りすることができました!
ショウ様、初歩的な質問にもお時間割いていただき、ご親切にありがとうございます!本当に助かりました!感謝いたします!これでまた製作再開できます!