件名の通りです。
Galv's Menu Themes Engine
https://galvs-scripts.com/2013/04/14/me ... es-engine/
日本語が□と表示されます。
また、KMS_EnemyGuideや
http://ytomy.sakura.ne.jp/tkool/rpgtech ... nemy_guide
オプション画面 ver.2
https://blogs.yahoo.co.jp/yytcg721/64526275.html
などをExample1,2に入れたい場合はどうするのでしょうか?
【解決済み】Galv's Menu Themes Engineの日本語対応+オプションなどを追加させるには
【解決済み】Galv's Menu Themes Engineの日本語対応+オプションなどを追加させるには
最後に編集したユーザー 黒輝零夜 [ 2019年3月08日(金) 19:32 ], 累計 1 回
Re: Galv's Menu Themes Engineの日本語対応+オプションなどを追加させるには
こんにちは。
日本語が表示されないのはフォントのせいなので
118行目の
と135行目の
のArialを日本語に対応しているフォント名に変えてやればいいです。
(デフォルトではないテーマを使用される場合はそちらのフォント設定を変更してください)
項目の追加は59行目あたりから並んでいる配列にこんな感じで追加すればいいです。
日本語が表示されないのはフォントのせいなので
118行目の
コード: 全て選択
FONT = "Arial"
コード: 全て選択
MENU_FONT = "Arial"
(デフォルトではないテーマを使用される場合はそちらのフォント設定を変更してください)
項目の追加は59行目あたりから並んでいる配列にこんな感じで追加すればいいです。
コード: 全て選択
["魔物図鑑",:cmd, :Scene_EnemyGuide, 0, 0, "魔物図鑑を閲覧します",224],
["オプション",:cmd, :Scene_U3_Option, 0, 0, "オプションを設定します",224],
- 添付ファイル
-
- 2019-03-08_16h50_34.png (333.41 KiB) 閲覧された回数 2461 回
Re: Galv's Menu Themes Engineの日本語対応+オプションなどを追加させるには
ぽんぽこねるそん様、 ありがとうございます。ぽんぽこねるそん さんが書きました:こんにちは。
日本語が表示されないのはフォントのせいなので
118行目のと135行目のコード: 全て選択
FONT = "Arial"
のArialを日本語に対応しているフォント名に変えてやればいいです。コード: 全て選択
MENU_FONT = "Arial"
(デフォルトではないテーマを使用される場合はそちらのフォント設定を変更してください)
項目の追加は59行目あたりから並んでいる配列にこんな感じで追加すればいいです。コード: 全て選択
["魔物図鑑",:cmd, :Scene_EnemyGuide, 0, 0, "魔物図鑑を閲覧します",224], ["オプション",:cmd, :Scene_U3_Option, 0, 0, "オプションを設定します",224],
自分的に、よく分からなかった項目の追加の「Scene」の後がなんとなく分かりました。
迅速に解決していただきありがとうございました。