ご回答ありがとうございます。
モンスターハンターシリーズをやったことがないので、的外れかもしれません。
今後は例えではなく、具体的な仕様を箇条書きにされたほうが、より適切な返信がつくと思います。
読み返してみると説明不足でした。申し訳ありません。
今回の場合は
・アイテム欄にあるだけで効果がある。(捨てると無効)
・HP上昇、攻撃力上昇のステータス上昇
・MP自動回復、不死などステートの付与
・男性のみ、○○族のみ、主人公のみ効果ありなど、カテゴリー別に付与
を想定しておりました。
アイテムの所有の有無で効果が反応するイベントを作りたいのなら ...
検索結果 28 件
- 2019年5月03日(金) 00:01
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【解決済み】パッシブアイテムを設定できるプラグイン
- 返信数: 3
- 閲覧数: 3625
- 2019年5月02日(木) 19:55
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【解決済み】パッシブアイテムを設定できるプラグイン
- 返信数: 3
- 閲覧数: 3625
【解決済み】パッシブアイテムを設定できるプラグイン
お世話になります。
タイトルのように持っているだけで効果が発生する、パッシブアイテムのようなものは可能でしょうか。
モンスターハンターシリーズの力の護符のようなアイテムを実装したいのですが…
また、発動条件(スイッチや変数)や特定の性別、種族のみに作用するなどの設定等があるといいのですが。
よろしくお願い致します。
タイトルのように持っているだけで効果が発生する、パッシブアイテムのようなものは可能でしょうか。
モンスターハンターシリーズの力の護符のようなアイテムを実装したいのですが…
また、発動条件(スイッチや変数)や特定の性別、種族のみに作用するなどの設定等があるといいのですが。
よろしくお願い致します。
まずはのRPG
RPGツクールMVでの製作練習にオーソドックスなRPGを作りました。
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm10518
作成したゲームの工程をブログで公開しています。
良かったら覗いてみてください。
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm10518
作成したゲームの工程をブログで公開しています。
良かったら覗いてみてください。
- 2019年1月22日(火) 23:22
- フォーラム: MV:質問
- トピック: アクティブタイムバトルについて
- 返信数: 4
- 閲覧数: 4666
Re: アクティブタイムバトルについて
現行ではできないのですね…
私以外にも求めてる人がいるとは思いませんでした。
仕様上、同時に動くことは難しいのでしょうか。
そもそも処理も大変そうですし。
今後そういったプラグインを見つけられたら、お声掛けさせていただきます。
私以外にも求めてる人がいるとは思いませんでした。
仕様上、同時に動くことは難しいのでしょうか。
そもそも処理も大変そうですし。
今後そういったプラグインを見つけられたら、お声掛けさせていただきます。
- 2019年1月17日(木) 23:39
- フォーラム: MV:質問
- トピック: アクティブタイムバトルについて
- 返信数: 4
- 閲覧数: 4666
Re: アクティブタイムバトルについて
ご返信ありがとうございます。
しかしながら、該当プラグインを使用し、設定を変えても下の画像のように
テレーゼが攻撃している間は、ルキウスは攻撃できず、
順番待ちが発生してしまいます。
解消するにはどのような設定をされたのでしょうか。
よろしくお願い致します。
しかしながら、該当プラグインを使用し、設定を変えても下の画像のように
テレーゼが攻撃している間は、ルキウスは攻撃できず、
順番待ちが発生してしまいます。
解消するにはどのような設定をされたのでしょうか。
よろしくお願い致します。
- 2019年1月16日(水) 23:19
- フォーラム: MV:質問
- トピック: アクティブタイムバトルについて
- 返信数: 4
- 閲覧数: 4666
アクティブタイムバトルについて
お世話になります。
題名の通り、アクティブタイムバトルについてです。
ゲージが貯まる度にコマンド入力をして、敵味方入り乱れる戦闘にしたいのですが
いくつかのATBプラグインを使わせていただきましたが、どうしても
「誰かが行動している間は行動できず順番待ちになる」
現象が起きてしまいます。
イメージとしてFF9タイプではなく、FF10-2タイプのものを目指しているのですが
ツクールの仕様上「誰かが行動している間に誰かが行動する」ことはできないのでしょうか。
よろしくお願い致します。
題名の通り、アクティブタイムバトルについてです。
ゲージが貯まる度にコマンド入力をして、敵味方入り乱れる戦闘にしたいのですが
いくつかのATBプラグインを使わせていただきましたが、どうしても
「誰かが行動している間は行動できず順番待ちになる」
現象が起きてしまいます。
イメージとしてFF9タイプではなく、FF10-2タイプのものを目指しているのですが
ツクールの仕様上「誰かが行動している間に誰かが行動する」ことはできないのでしょうか。
よろしくお願い致します。
- 2018年6月20日(水) 18:08
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 攻撃と同時にmpを回復する方法
- 返信数: 3
- 閲覧数: 5834
Re: 攻撃と同時にmpを回復する方法
お世話になります。
MPを回復する方法ですが、Yanfly氏のLife Stealプラグインが相当かと思います。
http://yanfly.moe/2016/02/19/yep-71-lif ... -maker-mv/
スキルもしくはアイテムのノートタグに
<MP Life Steal:x>
を記入し
xの値に実数を入れることで定数を回復、%を入れることでダメージのx%を回復することが出来ます。
MPを回復する方法ですが、Yanfly氏のLife Stealプラグインが相当かと思います。
http://yanfly.moe/2016/02/19/yep-71-lif ... -maker-mv/
スキルもしくはアイテムのノートタグに
<MP Life Steal:x>
を記入し
xの値に実数を入れることで定数を回復、%を入れることでダメージのx%を回復することが出来ます。
- 2018年6月20日(水) 14:34
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】マップ制作時の仕様について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 2506
Re: マップ制作時の仕様について
お世話になります。
タイルの仕様ですが、Aはアニメーションタイルの枠なので 赤枠で囲まれた部分が山の地面になります。
回避方法ですが、B~Eに山のタイルをセットすることで
濃い緑の地面の山を再現する方法が簡単かと思われます。
この場合、山を四角形に置いた時、中央に山が置かれませんので
手動で山5つのタイルをセットする必要があります。
いかがでしょうか。
よろしくお願い致します。
タイルの仕様ですが、Aはアニメーションタイルの枠なので 赤枠で囲まれた部分が山の地面になります。
回避方法ですが、B~Eに山のタイルをセットすることで
濃い緑の地面の山を再現する方法が簡単かと思われます。
この場合、山を四角形に置いた時、中央に山が置かれませんので
手動で山5つのタイルをセットする必要があります。
いかがでしょうか。
よろしくお願い致します。
- 2018年6月14日(木) 00:15
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 味方の自動戦闘について
- 返信数: 0
- 閲覧数: 1728
味方の自動戦闘について
お世話になっております。
現在、味方を自動戦闘で戦わせるプロジェクトを作っているのですが
ツクールMVの自動戦闘の場合、HP増減効果がないスキルは
デフォルトでは使用しない仕様のようです(補助技など)
そこで、Yanfly氏のBattleAICoreとそれの拡張プラグインである
JB_YEP_BattleAICore_AutoBattleActorsを導入しましたが
味方のAIに反映されません。
職業のノートにAICoreのタグを入れてるのですが、間違っているのでしょうか。
それともHP増減が無ければプラグインを使用しても、味方は補助技を使えないのでしょうか。
よろしくお願い致します。
現在、味方を自動戦闘で戦わせるプロジェクトを作っているのですが
ツクールMVの自動戦闘の場合、HP増減効果がないスキルは
デフォルトでは使用しない仕様のようです(補助技など)
そこで、Yanfly氏のBattleAICoreとそれの拡張プラグインである
JB_YEP_BattleAICore_AutoBattleActorsを導入しましたが
味方のAIに反映されません。
職業のノートにAICoreのタグを入れてるのですが、間違っているのでしょうか。
それともHP増減が無ければプラグインを使用しても、味方は補助技を使えないのでしょうか。
よろしくお願い致します。
- 2018年6月07日(木) 22:45
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】Animated Sideview Enemiesについて
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3714
Re: Animated Sideview Enemiesについて
お世話になっております。
スペースを削除することで問題なく動作するようになりました。
お騒がせしてすみません。
ありがとうございました。
スペースを削除することで問題なく動作するようになりました。
お騒がせしてすみません。
ありがとうございました。