>フトコロ様
ツクマテにて様々なプラグインでお世話になっております。Sunagimoと申します。
FTKR_ItemSelfVariablesの件でお聞きしたいのですが、武器に割り当てたセルフ変数を
武器名に表示したいのですが、現状ですと制御文字がそのまま出てしまいますので
機能を追加していただくことは可能でしょうか。
その際、\WEV[1]のようにアイテムのヘルプウィンドウに表示させるのと同様の形で
武器IDを省略できる方法ですと助かります。
申し訳ないですが、武器名に対して制御文字を使えるようにすることは
このプラグインでは厳しいです。
簡単に入れる方法はありますが ...
検索結果 1029 件
- 2020年4月08日(水) 21:28
- フォーラム: MV:質問
- トピック: FTKR_ItemSelfVariablesでアイテムの変数値を表示させたい
- 返信数: 8
- 閲覧数: 6868
- 2020年4月08日(水) 20:53
- フォーラム: MV:プラグイン素材
- トピック: レシピを知らなくても合成できるアイテム合成システム
- 返信数: 123
- 閲覧数: 162296
Re: レシピを知らなくても合成できるアイテム合成システム
フトコロ様こんにちは。
とても素晴らしいプラグインありがとうございます。
こちらのプラグインで表現の幅が広がり大変感謝しております。
早速ですが、プラグインのエラーが起きてしまったため、
再ダウンロード+再設定を行ったところ、武器の特殊合成がうまくできなくなってしまいました。
↓合成がクリスタルの刃爪+1とならず、強化武器という武器が2つできてしまいます。
合成画面1.JPG
レシピ情報は下記の通りになっております。
武器強化.JPG
kakera.JPG
武器.JPG
プラグインの再設定前も同じ内容にて問題なく動くことを確認できたのですが ...
とても素晴らしいプラグインありがとうございます。
こちらのプラグインで表現の幅が広がり大変感謝しております。
早速ですが、プラグインのエラーが起きてしまったため、
再ダウンロード+再設定を行ったところ、武器の特殊合成がうまくできなくなってしまいました。
↓合成がクリスタルの刃爪+1とならず、強化武器という武器が2つできてしまいます。
合成画面1.JPG
レシピ情報は下記の通りになっております。
武器強化.JPG
kakera.JPG
武器.JPG
プラグインの再設定前も同じ内容にて問題なく動くことを確認できたのですが ...
- 2020年3月31日(火) 22:37
- フォーラム: MV:プラグイン素材
- トピック: 敵味方交互にターンが進むターン制戦闘システム
- 返信数: 93
- 閲覧数: 154519
Re: 敵味方交互にターンが進むターン制戦闘システム
以下3点要望がございます。
1.1アクターあたりの表示領域について幅を調整できるようにすることは可能でしょうか。
2.現在、アクターの顔グラフィックのOnOffが可能ですが、フトコロ様の他メニュー系プラグインのようにカスタム画像表示を設定できるようにして頂けませんでしょうか。
3.現在、PTコマンドとアクターコマンドのウィンドウを透明に設定できますが、
ステータスウィンドウを透明設定にすることはできませんでしょうか。(下記はイメージ用にシステムウィンドウグラフィックを消し、透明にしたものです。)
FTKR_BattleWindowLayoutは、FTKR_CSS ...
- 2020年3月21日(土) 17:33
- フォーラム: MV:プラグイン素材
- トピック: オリジナルパラメータを設定できるプラグイン
- 返信数: 32
- 閲覧数: 61497
Re: オリジナルパラメータを設定できるプラグイン
プラグインを更新して、以下の機能を追加しました。
・アイテムやスキル使用時にパラメータの最大値を成長させる機能
<AOP Param x Grow: y(%)>
<AOP 'code' Grow: y(%)>
このタグを設定したアイテムやスキルを使用すると、対象のパラメータ x (または'code')を y 加算します。
y に負の数字を入れた場合、減算します。
y に'%'を付けた場合、パラメータ x (または'code')の最大値の y% 分加算します。
例)
<AOP Param 0 Grow: 3>
<AOP Param 0 Grow: 50%>
<AOP Param 0 ...
・アイテムやスキル使用時にパラメータの最大値を成長させる機能
<AOP Param x Grow: y(%)>
<AOP 'code' Grow: y(%)>
このタグを設定したアイテムやスキルを使用すると、対象のパラメータ x (または'code')を y 加算します。
y に負の数字を入れた場合、減算します。
y に'%'を付けた場合、パラメータ x (または'code')の最大値の y% 分加算します。
例)
<AOP Param 0 Grow: 3>
<AOP Param 0 Grow: 50%>
<AOP Param 0 ...
- 2020年3月20日(金) 16:05
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】フトコロ様のFTKR_SkillTreeSystemについて
- 返信数: 6
- 閲覧数: 5600
Re: フトコロ様のFTKR_SkillTreeSystemについて
こんにちは。
最初の画像のスキルツリーの設定ですが
<Set Sts Data>
スキル: 15 ←ここの記述で"スキル"以外の箇所が大文字になっていませんか?
</Set Sts Data>
コロン(:)といった記号やスペース、英数字は、必ず”半角”にしないと認識しません。
これは、派生スキルの設定などすべてに共通する仕様ですので確認してみてください。
最初の画像のスキルツリーの設定ですが
<Set Sts Data>
スキル: 15 ←ここの記述で"スキル"以外の箇所が大文字になっていませんか?
</Set Sts Data>
コロン(:)といった記号やスペース、英数字は、必ず”半角”にしないと認識しません。
これは、派生スキルの設定などすべてに共通する仕様ですので確認してみてください。
- 2020年3月18日(水) 00:29
- フォーラム: MV:プラグイン素材
- トピック: レシピを知らなくても合成できるアイテム合成システム
- 返信数: 123
- 閲覧数: 162296
Re: レシピを知らなくても合成できるアイテム合成システム
プラグイン名のスペルが間違っております。
誤:FTKR_ItemConpositionSystem.js
正:FTKR_ItemCompositionSystem.js
mとnの違いですね。
プラグイン名はコピペするようにすると良いかもです。
しかし、プラグインのミスタイプであるのは間違いないですね…。
対応と、誤字のご指摘ありがとうございます。
おそらく最初に作成した時から誤字だったと思いますが
全く気付いていませんでした。
公開中のプラグインに反映しました。
https://github.com/futokoro/RPGMaker/blob/master/FTKR ...
誤:FTKR_ItemConpositionSystem.js
正:FTKR_ItemCompositionSystem.js
mとnの違いですね。
プラグイン名はコピペするようにすると良いかもです。
しかし、プラグインのミスタイプであるのは間違いないですね…。
対応と、誤字のご指摘ありがとうございます。
おそらく最初に作成した時から誤字だったと思いますが
全く気付いていませんでした。
公開中のプラグインに反映しました。
https://github.com/futokoro/RPGMaker/blob/master/FTKR ...
- 2020年3月17日(火) 19:52
- フォーラム: MV:プラグイン素材
- トピック: オリジナルパラメータを設定できるプラグイン
- 返信数: 32
- 閲覧数: 61497
Re: オリジナルパラメータを設定できるプラグイン
その機能なら追加可能だと思います。XV2000 さんが書きました:こんにちは。
素晴らしいプラグイン、本当にありがとうございます。
1つ質問させてください。
新しく作ったパラメータを、ドラクエの種のよう、アイテムで永久的に加算(その後も追加可能)
していくようにはできますか?
可能ならばありがたいのですが…よろしくお願いします。
今日明日のようなすぐには厳しいですが、検討してみます。
- 2020年3月02日(月) 02:17
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 戦闘終了後にバトルイベントを発動するプラグイン
- 返信数: 5
- 閲覧数: 8393
Re: 戦闘終了後にバトルイベントを発動するプラグイン
こちらのプラグインに逃走時のコモンイベントを実行できる機能を追加いただけないでしょうか?
よろしくご検討ください。
プラグインに機能を追加しました。
FTKR_ExBattleEvent v1.3.6
https://github.com/futokoro/RPGMaker/blob/master/FTKR_ExBattleEvent.ja.md
イベントコマンド「バトルの中断」を実行して中断する場合と、逃走時で別のイベントを実行できるようにしています。
なお、マップに戻った後に実行する「逃げたとき」の処理は、中断時も逃走時も実行しますので、ここで処理を変えたい場合は ...
- 2020年1月18日(土) 00:24
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決】戦闘でキャラクター別に逃げられるプラグイン
- 返信数: 7
- 閲覧数: 5345
- 2020年1月15日(水) 21:30
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決】戦闘でキャラクター別に逃げられるプラグイン
- 返信数: 7
- 閲覧数: 5345
Re: 戦闘でキャラクター別に逃げられるプラグイン
出来ませんでしたとありますが、具体的にどのような操作をされて、どういう状態になったかわからないので
正確なアドバイスは難しいです。
逃げるスキルはどのように使いましたか?
スキルをアクターに習得させた上でコマンドで選択して使用しましたか?
それとも、イベントコマンドの戦闘行動の強制で実行しましたか?
それとも、何らかのプラグインの機能に使用しましたか?
ちなみに、パーティーコマンドの「逃げる」と、スキルにある「逃げる」は別ものです。
使用した後の状態はどうなりましたか?
対象のキャラが逃げなかったのですか?
それとも対象以外のキャラが逃げましたか?
またはパーティー全員が逃げたのですか?
正確なアドバイスは難しいです。
逃げるスキルはどのように使いましたか?
スキルをアクターに習得させた上でコマンドで選択して使用しましたか?
それとも、イベントコマンドの戦闘行動の強制で実行しましたか?
それとも、何らかのプラグインの機能に使用しましたか?
ちなみに、パーティーコマンドの「逃げる」と、スキルにある「逃げる」は別ものです。
使用した後の状態はどうなりましたか?
対象のキャラが逃げなかったのですか?
それとも対象以外のキャラが逃げましたか?
またはパーティー全員が逃げたのですか?