検索結果 44 件

by あみお
2023年2月01日(水) 11:53
フォーラム: MV:質問
トピック: 敵に死体蹴りをさせたい「YEP_BattleEngineCoreを使って」
返信数: 0
閲覧数: 671

敵に死体蹴りをさせたい「YEP_BattleEngineCoreを使って」

敵に死体蹴りをさせたいです。
パーティRPGを作っているのですが、
戦闘中、戦闘不能になった仲間に敵が追い打ちで攻撃するような演出を入れたいのです。

YEP_BattleEngineCoreを使って戦闘不能の相手を対象にする
「dead actor」にしてやってみたところ
確かに攻撃はしてくれるものの戦闘不能になった仲間複数を同時に攻撃してしまいます。

なんとか戦闘不能になった仲間単体を選択することは出来ないでしょうか?
by あみお
2021年1月08日(金) 14:24
フォーラム: MV:質問
トピック: 装備中の武器、防具の説明文をスクリプトで取得したい
返信数: 4
閲覧数: 3559

Re: 装備中の武器、防具の説明文をスクリプトで取得したい

>$dataWeapons[n].description; //nをIDに書き換え
>ですね。

ありがとうございます。
ちなみに
アクター1番が装備中の武器、または防具の説明文を取得するにはどうしたら良いでしょうか?
by あみお
2021年1月08日(金) 09:38
フォーラム: MV:質問
トピック: 装備中の武器、防具の説明文をスクリプトで取得したい
返信数: 4
閲覧数: 3559

装備中の武器、防具の説明文をスクリプトで取得したい

viewtopic.php?t=4417

こちらで装備中の武器IDを取得する方法が書かれていましたが
武器や防具の説明文を取得する場合はどうしたら良いでしょうか?

アイテムなら
$dataItems[1].description; // ID 1 のアイテムの説明を参照

で取得できたので、.description;をどこかに入れれば良いのは分かるのですが。
by あみお
2020年12月28日(月) 12:57
フォーラム: MV:質問
トピック: トリアコンタン様のテンプレートプラグインとイベント動的生成プラグインを使ったアクションRPG
返信数: 3
閲覧数: 2459

Re: トリアコンタン様のテンプレートプラグインとイベント動的生成プラグインを使ったアクションRPG

対応ありがとうございます

var targetID = $gameVariables.value(4);
if(targetID != 0 && ~$dataMap.events[targetID].note.indexOf("[対象者]")){
var mapID = this._mapId;
if(!$gameSelfSwitches.value([mapID, targetID, "B"])){
$gameSelfSwitches.setValue([mapID, targetID, "A"], true);
}
}

$dataMap.events[targetID]
部分を ...
by あみお
2020年12月26日(土) 16:56
フォーラム: MV:質問
トピック: トリアコンタン様のテンプレートプラグインとイベント動的生成プラグインを使ったアクションRPG
返信数: 3
閲覧数: 2459

トリアコンタン様のテンプレートプラグインとイベント動的生成プラグインを使ったアクションRPG

トリアコンタン様のテンプレートプラグインとイベント動的生成プラグインを使って
コチラhttps://fermiumbay13.hatenablog.com/entry/2019/08/01/190453の方法を使って
アクションRPGを作りたいのですが
テンプレートマップからイベントを生成しても攻撃が当たらなくて困っています
(MAPに既に配置したイベントにテンプレートイベントを当てはめた場合は問題なく機能しました)

恐らくアクション部分の
「対象者取得スクリプト」

var targetID = $gameVariables.value(4);
if(targetID != 0 ...
by あみお
2020年6月23日(火) 09:43
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】メニュー内コモンイベントプラグインの使い方
返信数: 20
閲覧数: 19537

Re: 【解決済み】メニュー内コモンイベントプラグインの使い方

返信ありがとうございます。

使っている機能の説明が足りていませんでした。

プラグインを使ってなおかつ制御文字を使って
ピクチャのファイル名に変数を含めた場合に表示されませんでした。
(変数を用いてメニューに表示されたピクチャを都度変更したかった)

◆変数の操作:#0004 ピクチャ番号 = 1
◆プラグインコマンド:P_D_FILENAME Package1_\V[4]
◆ピクチャの表示:#4, なし, 左上 (400,200), (100%,100%), 255, 通常

といった仕様です。

最近公開された「カスタムメニュー作成プラグイン ...
by あみお
2020年6月21日(日) 14:07
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】メニュー内コモンイベントプラグインの使い方
返信数: 20
閲覧数: 19537

Re: 【解決済み】メニュー内コモンイベントプラグインの使い方

メニュー内コモンイベントプラグインにて質問です

コモンイベントを使用してピクチャを表示させようとしたのですが。
普通に表示させることは可能なのですが、
「ピクチャの変数設定プラグイン」を使ったピクチャだと表示されませんでした。
こちらには対応していないのでしょうか?
by あみお
2019年8月19日(月) 19:47
フォーラム: MV:プラグイン素材
トピック: メッセージ組み込み開発支援プラグイン(Text2Frame-MV)
返信数: 12
閲覧数: 21064

Re: メッセージ組み込み開発支援プラグイン(Text2Frame-MV)

ダウンロードさせていただきました。
素晴らしいソフトありがとうございます。

追加タグで
コモンイベントの指示、ピクチャの表示、変数の操作
などが行えると更に便利なのですが
追加機能実装の予定などはないでしょうか?
by あみお
2019年5月27日(月) 20:04
フォーラム: MV:質問
トピック: さば缶様のギャルゲー風会話システムについて
返信数: 1
閲覧数: 2271

さば缶様のギャルゲー風会話システムについて

さば缶様のギャルゲー風会話システムについて詳しい方いましたら解決法を教えてください

http://petitrare.com/blog/%E3%82%AE%E3% ... %EF%BC%91/

saba_tachie.jsの最新版を使っているのですが(ツクールのバージョンは1.6.2)
表情差分は即座に表示されるのですが体などのパーツが
数回表示し直さないとまともに表示されません(遅延している?)
アクターの現在のコスを事前に読み込んでおく「Tachie preload actorId」のプラグインを試しても駄目でした ...
by あみお
2019年5月09日(木) 12:53
フォーラム: MV:質問
トピック: 【解決済み】トリアコンタン様の「ピクチャの表示優先度調整プラグイン」について
返信数: 4
閲覧数: 3891

Re: 【解決済み】トリアコンタン様の「ピクチャの表示優先度調整プラグイン」について

ご対応ありがとうございます。
確認してみた所、問題なく動きました。

詳細検索ページに戻る