返事遅れまして申し訳ございません!
Ace購入してみましたので、後ほど読んでみようと思います!
オブジェクト思考はある程度理解してるのですが、他に理解しておいた方がいい領域ってあるでしょうか?
ところどころ、subjectってワードが出てきてるので、オブザーバーパターンとか使われてるのかなぁと思ったり思わなかったり…。
検索結果 68 件
- 2024年11月22日(金) 14:18
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 戦闘システムをカスタマイズしたい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1346
- 2024年11月22日(金) 14:15
- フォーラム: MV:質問
- トピック: コードエディター何使ってますか?
- 返信数: 0
- 閲覧数: 1078
コードエディター何使ってますか?
ツクールMVのソースコードって型付けもされてない素のJavaScriptで書かれていると思うのですが、「定義を参照」「全ての参照を検索」などが機能しなくて読みづらいなぁと思います。(いちいち検索かけて、それっぽい場所を見に行かないと行かない…)
VScodeを使っているのですが、別のエディタを使ったり、環境設定でどうにかなったりしないでしょうか?
この件に感して知見のある方(無理だと思うという意見も欲しいです)、コメントお待ちしております!
VScodeを使っているのですが、別のエディタを使ったり、環境設定でどうにかなったりしないでしょうか?
この件に感して知見のある方(無理だと思うという意見も欲しいです)、コメントお待ちしております!
- 2024年5月11日(土) 16:38
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 戦闘システムをカスタマイズしたい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1346
戦闘システムをカスタマイズしたい
戦闘システムを改変したいです。かなり大幅に改変したいので、半年ほどかけてゆっくりと改変していきたいと思っています。
[作成したいシステム]
前提:
RPGの攻撃と防御の機能を拡張したい。
ゲーム画面の流れ:
①アクティブタイムバトルシステム(コマンド入力が素早さ順に回ってくるファイナルファンタジーなどのシステム)を模倣して作成する。
②自分のターンが回ってきたら、攻撃選択のウィンドウが表示される。ターンが回ってきたら行動ポイントが割り振られ、連続で行動をとることができる。
③敵からの攻撃時、ガードポイントが割り振られ、「頭・体・足」の3択でガードができる ...
[作成したいシステム]
前提:
RPGの攻撃と防御の機能を拡張したい。
ゲーム画面の流れ:
①アクティブタイムバトルシステム(コマンド入力が素早さ順に回ってくるファイナルファンタジーなどのシステム)を模倣して作成する。
②自分のターンが回ってきたら、攻撃選択のウィンドウが表示される。ターンが回ってきたら行動ポイントが割り振られ、連続で行動をとることができる。
③敵からの攻撃時、ガードポイントが割り振られ、「頭・体・足」の3択でガードができる ...
- 2024年5月11日(土) 16:11
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】銭湯行動開始前にSEを差し込みたい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1006
Re: 銭湯行動開始前にSEを差し込みたい
ありがとうございます!
実装できました!!
実装できました!!
- 2024年5月07日(火) 09:04
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】銭湯行動開始前にSEを差し込みたい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 1006
【解決済】銭湯行動開始前にSEを差し込みたい
「敵の攻撃!」と表示する際に効果音を再生したいのですが、どの関数を触ればいいかわかりません。
具体的には、以下の効果音を差し込みたいです。
https://youtu.be/_2a-vzRJwrI?feature=shared
具体的には、以下の効果音を差し込みたいです。
https://youtu.be/_2a-vzRJwrI?feature=shared
- 2024年5月06日(月) 19:47
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】スクリプトでパーティ交代イベントを作りたい
- 返信数: 7
- 閲覧数: 2090
Re: スクリプトでパーティ交代イベントを作りたい
返信遅くなりました!
おかげさまでスクリプトを組むことができました!
ありがとうございました~!!
おかげさまでスクリプトを組むことができました!
ありがとうございました~!!
- 2024年2月14日(水) 22:38
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】スクリプトでパーティ交代イベントを作りたい
- 返信数: 7
- 閲覧数: 2090
Re: スクリプトでパーティ交代イベントを作りたい
ご連絡ありがとうございます!
$dataActorsで取得している場合、生存確認ってどのように行いますか?
$dataActorsで取得している場合、生存確認ってどのように行いますか?
- 2024年2月05日(月) 00:27
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】スクリプトでパーティ交代イベントを作りたい
- 返信数: 7
- 閲覧数: 2090
Re: スクリプトでパーティ交代イベントを作りたい
ほぼほぼ完成形まで作ることができました!
追加であと少し質問させてください!!
質問
①現状、「MemberChange out」「メッセージ」「MemberChange in」「メッセージ」「MemberChange exec」の順にイベントを作らないと、各プラグインコマンドの実行を待たずに次のイベントに進んでしまいます。イベントの終点を決めるにはどうすればいいですか?
②IN,OUTともに、生きているアクターのみ選択可能にするにはどうすればいいですか?
③今回作成したプラグインコマンドを改変して、戦闘中全滅したら、メンバーを入れ替えるというようなイベントを作りたいのですが ...
追加であと少し質問させてください!!
質問
①現状、「MemberChange out」「メッセージ」「MemberChange in」「メッセージ」「MemberChange exec」の順にイベントを作らないと、各プラグインコマンドの実行を待たずに次のイベントに進んでしまいます。イベントの終点を決めるにはどうすればいいですか?
②IN,OUTともに、生きているアクターのみ選択可能にするにはどうすればいいですか?
③今回作成したプラグインコマンドを改変して、戦闘中全滅したら、メンバーを入れ替えるというようなイベントを作りたいのですが ...
- 2024年2月03日(土) 17:13
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】スクリプトでパーティ交代イベントを作りたい
- 返信数: 7
- 閲覧数: 2090
Re: スクリプトでパーティ交代イベントを作りたい
なるほど!そのように分割できるのですね…。
勉強になります。
実装する時間がなくて、さらっと確認しただけなのですが、仕様を元にツクラーさん視点で設計テコ入れしてくださるだけでも助かります(実装方法から悩みましたので汗)
実装再開するとおそらく質問が出てくるかもですが、まずは感謝を返信で送信させていただければと思います。
ありがとうございます!
勉強になります。
実装する時間がなくて、さらっと確認しただけなのですが、仕様を元にツクラーさん視点で設計テコ入れしてくださるだけでも助かります(実装方法から悩みましたので汗)
実装再開するとおそらく質問が出てくるかもですが、まずは感謝を返信で送信させていただければと思います。
ありがとうございます!
- 2024年2月03日(土) 03:21
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】スクリプトでパーティ交代イベントを作りたい
- 返信数: 7
- 閲覧数: 2090
【解決済】スクリプトでパーティ交代イベントを作りたい
RPGツクールMVでスクリプトを作成して以下の使用のようなプラグインを作成したいです。
仕様:
・プラグインコマンドで「MemberChange」を実行することで処理が実行される
処理は以下に示す通り
・「交代する人物を選択してください」とメッセージで表示する
・現在のアクターを選択肢で表示する
・「誰と交代しますか?」とメッセージを表示する
・対象アクターを選択肢で表示する
・アクターを入れ替える。
対象アクターとは以下のアクターを指す
・データベースのアクターメモ欄に「<MemberChange>」と記載のある人物
質問
現在以下の部分まで、実装できています ...
仕様:
・プラグインコマンドで「MemberChange」を実行することで処理が実行される
処理は以下に示す通り
・「交代する人物を選択してください」とメッセージで表示する
・現在のアクターを選択肢で表示する
・「誰と交代しますか?」とメッセージを表示する
・対象アクターを選択肢で表示する
・アクターを入れ替える。
対象アクターとは以下のアクターを指す
・データベースのアクターメモ欄に「<MemberChange>」と記載のある人物
質問
現在以下の部分まで、実装できています ...