また間が空きましたが質問を失礼いたします
トリアコンタン様作のアナザーニューゲーム追加プラグインおよびGUI画面デザインプラグインを使用したうえでタイトルを横並びにしたいです
現在横並びにできるプラグインとしてriru様(http://garasuzaikunomugen.web.fc2.com/index.html)のプラグインを使用させていただいてるのですが、互換性がないようで、アナザーニューゲームのコマンドのみ要素が抜けてしまいます…
なんとかアナザーニューゲームを追加しつつ横並びメニューにすることができるプラグインをご存じの方いましたら教えていただけると助かります ...
検索結果 14 件
- 2023年1月13日(金) 05:11
- フォーラム: MV:質問
- トピック: トリアコンタン様のプラグインを使用したうえでタイトルコマンドを横並びにしたい
- 返信数: 0
- 閲覧数: 439
- 2022年1月28日(金) 17:35
- フォーラム: MV:質問
- トピック: マイクラの時計のような表現がしたい
- 返信数: 3
- 閲覧数: 1374
Re: マイクラの時計のような表現がしたい
プラグイン確認したところ自分がプラグイン自体の更新に気づいてなかったらしく...!
最新版使用したところ思っていたより簡単にできました...
18年ごろにダウンロードしていたのをそのまま使用させていただいていたので、まず24時間モードがないという状態で質問の件をやろうと唸ってたみたいです...
更新履歴を確認する癖が全く無かった故の確認抜けでした…お手数おかけしてしまいすみません。
ありがとうございました…!
最新版使用したところ思っていたより簡単にできました...
18年ごろにダウンロードしていたのをそのまま使用させていただいていたので、まず24時間モードがないという状態で質問の件をやろうと唸ってたみたいです...
更新履歴を確認する癖が全く無かった故の確認抜けでした…お手数おかけしてしまいすみません。
ありがとうございました…!
- 2022年1月28日(金) 16:14
- フォーラム: MV:質問
- トピック: マイクラの時計のような表現がしたい
- 返信数: 3
- 閲覧数: 1374
Re: マイクラの時計のような表現がしたい
WTR様≫回答ありがとうございます...!
やっぱりプラグインをいじれないと厳しいところありますか…
計算のご指摘ありがとうございます、1f=1/60秒と書いてあるのを元に1分のフレーム数出して24で割ればよかったんですね…計算できなさ過ぎてお恥ずかしい…
そして記載と説明力不足ですみません…昼夜の切り替わり画像は用意してありまして、それをあとはどうやったら実時間1時間でゲーム内の24時間分の挙動で動かせるかな…となっていたもので...
time_.gif
↑こういう感じのを組んでいます
アナログ時計に24時間モードがあったんですね…?!それは見落としていたかもしれません ...
やっぱりプラグインをいじれないと厳しいところありますか…
計算のご指摘ありがとうございます、1f=1/60秒と書いてあるのを元に1分のフレーム数出して24で割ればよかったんですね…計算できなさ過ぎてお恥ずかしい…
そして記載と説明力不足ですみません…昼夜の切り替わり画像は用意してありまして、それをあとはどうやったら実時間1時間でゲーム内の24時間分の挙動で動かせるかな…となっていたもので...
time_.gif
↑こういう感じのを組んでいます
アナログ時計に24時間モードがあったんですね…?!それは見落としていたかもしれません ...
- 2022年1月27日(木) 00:54
- フォーラム: MV:質問
- トピック: マイクラの時計のような表現がしたい
- 返信数: 3
- 閲覧数: 1374
マイクラの時計のような表現がしたい
ゲーム内に昼夜の概念を導入したく思っています。
トリアコンタン様作のChronosのプラグインを利用して、
・時間経過による画面の色相変化
・アナログ時計の画像をマイクラの時計のような、昼と夜の切り替わりだけ見ることができるようにしたい
のですが、可能でしょうか。
加えて、
・6段階の色相変化(プラグイン内で定義されている深夜や夕方などの24時間対応の時間帯の色変化)を3段階ずつで昼夜分割ではなく、そのままを利用して24時間経過してほしい
・リアルタイムの1時間でゲーム内時間が24時間進行してほしい
上記の希望があります。
計算値をいじればイケるだろうかと ...
トリアコンタン様作のChronosのプラグインを利用して、
・時間経過による画面の色相変化
・アナログ時計の画像をマイクラの時計のような、昼と夜の切り替わりだけ見ることができるようにしたい
のですが、可能でしょうか。
加えて、
・6段階の色相変化(プラグイン内で定義されている深夜や夕方などの24時間対応の時間帯の色変化)を3段階ずつで昼夜分割ではなく、そのままを利用して24時間経過してほしい
・リアルタイムの1時間でゲーム内時間が24時間進行してほしい
上記の希望があります。
計算値をいじればイケるだろうかと ...
- 2018年11月02日(金) 18:28
- フォーラム: MV:質問
- トピック: プラグイン Chronus について
- 返信数: 4
- 閲覧数: 4316
Re: プラグイン Chronus について
こんばんは、補足もありがとうございます。トリアコンタン さんが書きました:おはようございます!
プラグインのご利用ありがとうございます。
指定方法はうさみさまのご指摘の通りです。
補足しますと、¥v[n]という記法はn番目の変数の値を時間に設定するための制御文字となります。
変数指定のみ有効なものだったのですね、勉強になりました。
- 2018年11月02日(金) 18:24
- フォーラム: MV:質問
- トピック: プラグイン Chronus について
- 返信数: 4
- 閲覧数: 4316
Re: プラグイン Chronus について
ありがとうございますうさみ さんが書きました:プラグインの製作者様ではないですが横から失礼します。
そのプラグインの仕様を見てみましたが、[]が要らないのだと思います。
14時27分にセットしたい場合は↓のような感じで
C_SET_TIME 14 27
60分経過させたい場合は↓のような感じでいけるかと思います。
C_ADD_TIME 60
[]がいらなかったんですね…形式として必要だとばかり思っていました。
はじめまして
自己紹介ある事についさっき気づき遅ればせながら挨拶失礼しますm(*_ _)m
道化4といいます。
最近MVにてゲームを作り始めました。
プログラムは齧ってすらいないで作りたい欲求だけで始めたトンチンカンです。
絵を描くぐらいしか能がないですが、絵で何か要件あれば力にならせて頂きたく思います。(と言っても少々特殊な作風ですが…)
改めて、よろしくお願いいたします。
↓SKIMA↓
https://skima.jp/u/id11776/
道化4といいます。
最近MVにてゲームを作り始めました。
プログラムは齧ってすらいないで作りたい欲求だけで始めたトンチンカンです。
絵を描くぐらいしか能がないですが、絵で何か要件あれば力にならせて頂きたく思います。(と言っても少々特殊な作風ですが…)
改めて、よろしくお願いいたします。
↓SKIMA↓
https://skima.jp/u/id11776/
- 2018年11月01日(木) 22:56
- フォーラム: MV:質問
- トピック: プラグイン Chronus について
- 返信数: 4
- 閲覧数: 4316
プラグイン Chronus について
こんばんは。
今回はトリアコンタン様作成の時間導入プラグインChronusについて質問です。
ゲーム開始時の時間を14時27分前後にしたく、
時間表記はHH24で、オープニングイベントに、プラグインコマンドを追加、
C_SET_TIME \V[14] \V[27]
を組み込んだのですが、テストプレイ時開始の表記が00:00の状態で、指定時間に変動しません。
やり方が間違っているのだろうかと、\Vを消してみたり\V[n]を更に[]で囲ってみたり、プラグイン管理画面側のプラグインコマンドの変数を弄ったりもしたのですが、一部はエラーとなり、それ以外は変化なく ...
今回はトリアコンタン様作成の時間導入プラグインChronusについて質問です。
ゲーム開始時の時間を14時27分前後にしたく、
時間表記はHH24で、オープニングイベントに、プラグインコマンドを追加、
C_SET_TIME \V[14] \V[27]
を組み込んだのですが、テストプレイ時開始の表記が00:00の状態で、指定時間に変動しません。
やり方が間違っているのだろうかと、\Vを消してみたり\V[n]を更に[]で囲ってみたり、プラグイン管理画面側のプラグインコマンドの変数を弄ったりもしたのですが、一部はエラーとなり、それ以外は変化なく ...
Re: プラグインについて
tubo様、返信ありがとうございます。tubo さんが書きました:順番は大事です。
coreは基本上に置きます。
他人のプラグイン同士でも順番は考える必要があります。
そうなのですね…使用の並びが特筆されていないものでも前後並び替えで動作の確認を行ってみようと思います。
ありがとうございました
- 2018年10月29日(月) 07:40
- フォーラム: MV:質問
- トピック: テストプレイ等で表示されるアイコンについて
- 返信数: 6
- 閲覧数: 4765
Re: テストプレイ等で表示されるアイコンについて
こんばんは!
手順は問題ないと思います。
念のための確認ですが、ファイル名を一度変更したタイミングで起動したときにアイコン表示が下記の画像のようになるでしょうか?(「プラグインのデモ」というのはゲームタイトルです)
なっていない場合、ファイル名を変更する箇所を間違っている可能性があります。
2018-10-19.png
上記でも問題が解決しない場合、現象の再現するプロジェクトをご提供いただければこちらで動作を確認することも可能です。よろしければご検討ください。
返信遅くなりすみません。
アイコンの方ですが、テストプレイでは白い紙をめくっている形ではなく、ツクールデフォルトの勇者 ...
手順は問題ないと思います。
念のための確認ですが、ファイル名を一度変更したタイミングで起動したときにアイコン表示が下記の画像のようになるでしょうか?(「プラグインのデモ」というのはゲームタイトルです)
なっていない場合、ファイル名を変更する箇所を間違っている可能性があります。
2018-10-19.png
上記でも問題が解決しない場合、現象の再現するプロジェクトをご提供いただければこちらで動作を確認することも可能です。よろしければご検討ください。
返信遅くなりすみません。
アイコンの方ですが、テストプレイでは白い紙をめくっている形ではなく、ツクールデフォルトの勇者 ...