こんにちは
まず職業の下にある 最大数の変更で職業名の空欄を増やしてください
画像では一般人にしました
あとは最大MPの箇所をクリックして開き
曲線生成でまずレベル1から99までをに0するといいです
MPを少し欲しいのであればレベル3あたりで最大MPいくつあがるみたいな編集も可能です
検索結果 85 件
Re: 初心者です
おはようございます。
無料ならみなさんに公開とかできますか?
ウェブブラウザで公開したい場合は
ニコニコ放送のRPGアツマール
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/?header
プリシー
https://plicy.net/
というのがあります
ダウンロードで配布したい場合は
フリーム
https://www.freem.ne.jp/
というのがあります
あと、イベント(町の人)を動かしたいのですが
町の人が動くイベントがイベントの所に行ったら止まります。
それは仕様ですか?
回避できますか?
例 ...
無料ならみなさんに公開とかできますか?
ウェブブラウザで公開したい場合は
ニコニコ放送のRPGアツマール
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/?header
プリシー
https://plicy.net/
というのがあります
ダウンロードで配布したい場合は
フリーム
https://www.freem.ne.jp/
というのがあります
あと、イベント(町の人)を動かしたいのですが
町の人が動くイベントがイベントの所に行ったら止まります。
それは仕様ですか?
回避できますか?
例 ...
- 2019年9月11日(水) 15:19
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】味方にかかったステートがバトルイベントが起こると解除されません
- 返信数: 14
- 閲覧数: 9612
Re: 味方にかかったステートがバトルイベントが起こると解除されません
うーん、残す可能性はプラグインかな…
ステート周りとプラグインのキャプチャーを
貼られるとわかる方がいらっしゃるかもしれません
ステート周りとプラグインのキャプチャーを
貼られるとわかる方がいらっしゃるかもしれません
- 2019年9月10日(火) 07:53
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】味方にかかったステートがバトルイベントが起こると解除されません
- 返信数: 14
- 閲覧数: 9612
Re: 味方にかかったステートがバトルイベントが起こると解除されません
こんにちは
データベース ステートの
解除条件の
自動解除のタイミング: はどんな設定をしていますか?
データベース ステートの
解除条件の
自動解除のタイミング: はどんな設定をしていますか?
- 2019年9月09日(月) 17:15
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】作成中のマップに設置されたマップチップをコピーして重ねる方法について
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3728
Re: 作成中のマップに設置されたマップチップをコピーして重ねる方法について
必要なタイルだけ指定してのコピーする機能はないんです ^^;
左下画像のように配置していきたいのならスタンプ機能で我慢してね
左下画像のように配置していきたいのならスタンプ機能で我慢してね
- 2019年9月09日(月) 12:12
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】能力値を指定した数値への変更について
- 返信数: 11
- 閲覧数: 8373
Re: 【解決済】能力値を指定した数値への変更について
いえいえ
この人なにを伝えたいのだろうかと読み解きながら
問答するのもゲーム感覚なところがあるし
こんな形で改めて課題になってみると考察が深まるところもあるので
ボク考えたんですけど、最大HPなどには加算や減算があっても
代入がないのは
最大HP-100みたいなゾンビアクターをださない処理をされているからではないかと思うんです
最大HP代入を可能にするスクリプトは探してもないのではないかと 個人予想ですが
この人なにを伝えたいのだろうかと読み解きながら
問答するのもゲーム感覚なところがあるし
こんな形で改めて課題になってみると考察が深まるところもあるので
ボク考えたんですけど、最大HPなどには加算や減算があっても
代入がないのは
最大HP-100みたいなゾンビアクターをださない処理をされているからではないかと思うんです
最大HP代入を可能にするスクリプトは探してもないのではないかと 個人予想ですが
- 2019年9月09日(月) 08:55
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】能力値を指定した数値への変更について
- 返信数: 11
- 閲覧数: 8373
Re: 能力値を指定した数値への変更について
最初から、スクリプトで試して返ったきたエラーのことを書いてくだされば
ボクのようなポンコツじゃなくJava賢者さまが降臨されたかもしれないのに…
$gameActors.actor(アクターID).param(0) = 100
だとエラーがかえってきますね
bandicam 2019-09-09 08-20-04-723.png
↑エラーメッセージを書くのが大変なら、こんな画像をはってくださるだけでも助かります
ちなみに最大HPを加算でアップするスクリプトはあるんですよ
$gameActors.actor(1).addParam(0, 100 ...
ボクのようなポンコツじゃなくJava賢者さまが降臨されたかもしれないのに…
$gameActors.actor(アクターID).param(0) = 100
だとエラーがかえってきますね
bandicam 2019-09-09 08-20-04-723.png
↑エラーメッセージを書くのが大変なら、こんな画像をはってくださるだけでも助かります
ちなみに最大HPを加算でアップするスクリプトはあるんですよ
$gameActors.actor(1).addParam(0, 100 ...
- 2019年9月08日(日) 23:10
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】能力値を指定した数値への変更について
- 返信数: 11
- 閲覧数: 8373
Re: 能力値を指定した数値への変更について
ぼんやりですが なんとなくhyaluro_Sさんしたいことが理解できたような
新たな謎が一つ増えたような… :?:
新たな謎というのは、代入するという概念がまだ理解できていません…^^;
まあでもなんとなくアイテムだけで解決できるような気がしています
仮のアイテム(画像)を作り軽い実験をしてみました
bandicam 2019-09-08.png
普通ならこのまま繰り返し使えばアイテムによる最大HPの加算になってしまうので
たとえば最大HPあがーるを拾った時、同時にさがーる(HP最大を-100する)も手に
いれてる状態にしたらどうでしょうか?
さがーるは隠しアイテムに指定して ...
新たな謎が一つ増えたような… :?:
新たな謎というのは、代入するという概念がまだ理解できていません…^^;
まあでもなんとなくアイテムだけで解決できるような気がしています
仮のアイテム(画像)を作り軽い実験をしてみました
bandicam 2019-09-08.png
普通ならこのまま繰り返し使えばアイテムによる最大HPの加算になってしまうので
たとえば最大HPあがーるを拾った時、同時にさがーる(HP最大を-100する)も手に
いれてる状態にしたらどうでしょうか?
さがーるは隠しアイテムに指定して ...
- 2019年9月08日(日) 20:01
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】能力値を指定した数値への変更について
- 返信数: 11
- 閲覧数: 8373
Re: 能力値を指定した数値への変更について
こんばんは
詳細なところがよくのみこめないのでこちらから質問
その1、最大HPを上げるアイテムの上げ幅ですが 1個つかえば+100あがるってことですか?
ちがったらどんな上がり幅があるかを
その2、レベルアップによる最大HPアップというのはあるのでしょうか?
その3、もしレベルアップがあるとしたらレベルアップの限界はデフォルトのままの99と考えていいのかな?
その4、「初期値などの指定した数値に変更」というのはレベル1状態のこと?
そのアイテムを使わなかった状態のこと?
この質問にアンサーされると ベストなやりかたを回答してくれる方がでると思います
詳細なところがよくのみこめないのでこちらから質問
その1、最大HPを上げるアイテムの上げ幅ですが 1個つかえば+100あがるってことですか?
ちがったらどんな上がり幅があるかを
その2、レベルアップによる最大HPアップというのはあるのでしょうか?
その3、もしレベルアップがあるとしたらレベルアップの限界はデフォルトのままの99と考えていいのかな?
その4、「初期値などの指定した数値に変更」というのはレベル1状態のこと?
そのアイテムを使わなかった状態のこと?
この質問にアンサーされると ベストなやりかたを回答してくれる方がでると思います
- 2019年9月08日(日) 16:16
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済】作成中のマップに設置されたマップチップをコピーして重ねる方法について
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3728
Re: 作成中のマップに設置されたマップチップをコピーして重ねる方法について
こんにちは
コピーした木の画像タイルの下地、床のタイルが透過画像にしていませんか?
MVのマップコピー機能は一番下にある床タイルからコピーするので
いくらやって右下側のものになってしまいます
マップを広げたい、編集から幅、高さで数値を増やしても右側や下側に透過した空白が広がるだけ
上側や左側に向けてタイルを貼りたい、今作ったマップをスライド移動させたいとき
または作ったマップの一部だけ別マップで転用利用したいときに
一番下にある床タイルまでコピーしてくれるのはとても重宝する機能ですよ
コピーした木の画像タイルの下地、床のタイルが透過画像にしていませんか?
MVのマップコピー機能は一番下にある床タイルからコピーするので
いくらやって右下側のものになってしまいます
マップを広げたい、編集から幅、高さで数値を増やしても右側や下側に透過した空白が広がるだけ
上側や左側に向けてタイルを貼りたい、今作ったマップをスライド移動させたいとき
または作ったマップの一部だけ別マップで転用利用したいときに
一番下にある床タイルまでコピーしてくれるのはとても重宝する機能ですよ