いつも皆様にはお世話になっております。
ツクールMVで、下記のことが出来るプラグインを探しています。
①プラグインコマンドで変数と表示位置(XY座標)を指定
② ①で指定した表示位置にマップ上に数字スプライトを表示させる
③ ①で指定した変数の値まで数字がカウントアップされる
→指定した変数が出るまでの数字のカウントアップのパターンは、「不規則」もしくは「0から徐々に大きくなる」
④ ③の後、プラグインコマンドで数字のスプライトを画面上から削除できる
イナズマイレブンのように数字が何回か変化した後、指定した数値が表示されるイメージです。
191731.png ...
検索結果 12 件
- 2021年2月18日(木) 20:53
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 数字スプライトにカウントアップモーションをつけたい
- 返信数: 1
- 閲覧数: 1579
- 2020年5月24日(日) 21:58
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】「Columns_Plural.js」と「TKM_ChoiceList.js」の競合解消のお願い
- 返信数: 1
- 閲覧数: 1371
Re: 「Columns_Plural.js」と「TKM_ChoiceList.js」の競合解消のお願い
代替になりそうな方法を発見したため、解決済みとさせていただきます。
解決法を考えて下さった方、お手数をおかけてしまい申し訳ありませんでした。
解決法を考えて下さった方、お手数をおかけてしまい申し訳ありませんでした。
- 2020年5月18日(月) 14:57
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】「Columns_Plural.js」と「TKM_ChoiceList.js」の競合解消のお願い
- 返信数: 1
- 閲覧数: 1371
【解決済み】「Columns_Plural.js」と「TKM_ChoiceList.js」の競合解消のお願い
こんにちには。
いつもお世話になっております。
「TKM_ChoiceList.js」を導入時、「Columns_Plural.js」で選択肢の列を2列以上に増やしてから2列目以降の選択肢を選択すると、分岐後も選択肢が画面に残り続けてしまう問題が発生してしまいました。
uta_asakayu様の「Columns_Plural.js」
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=6270
Tsukimi様の「TKM_ChoiceList.js」
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f=5&t=5622&p ...
いつもお世話になっております。
「TKM_ChoiceList.js」を導入時、「Columns_Plural.js」で選択肢の列を2列以上に増やしてから2列目以降の選択肢を選択すると、分岐後も選択肢が画面に残り続けてしまう問題が発生してしまいました。
uta_asakayu様の「Columns_Plural.js」
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?t=6270
Tsukimi様の「TKM_ChoiceList.js」
https://tm.yumineko.com/viewtopic.php?f=5&t=5622&p ...
- 2020年5月02日(土) 01:02
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【解決済み】トリアコンタン様のカスタムメニュー作成プラグインへの機能追加のリクエスト
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3050
Re: トリアコンタン様のカスタムメニュー作成プラグインへの機能追加のリクエスト
トリアコンタン様
プラグインを更新したところ、希望通りに背景画像を設定することができました!
この度はご対応して頂き、本当にありがとうございました。
プラグインを更新したところ、希望通りに背景画像を設定することができました!
この度はご対応して頂き、本当にありがとうございました。
- 2020年4月29日(水) 21:35
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【解決済み】トリアコンタン様のカスタムメニュー作成プラグインへの機能追加のリクエスト
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3050
Re: トリアコンタン様のカスタムメニュー作成プラグインへの機能追加のリクエスト
トリアコンタン様
ご返信頂き、ありがとうございます。
オリジナルシーンが作れる該当プラグインには大変お世話になっております。背景画像があると、さらにUIカスタマイズの自由度が上がるため、リクエストさせていただきました。
お忙しい中ご検討していただき、感謝申し上げます。気長にお待ちしております。
ご返信頂き、ありがとうございます。
オリジナルシーンが作れる該当プラグインには大変お世話になっております。背景画像があると、さらにUIカスタマイズの自由度が上がるため、リクエストさせていただきました。
お忙しい中ご検討していただき、感謝申し上げます。気長にお待ちしております。
- 2020年4月28日(火) 15:48
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【解決済み】トリアコンタン様のカスタムメニュー作成プラグインへの機能追加のリクエスト
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3050
【解決済み】トリアコンタン様のカスタムメニュー作成プラグインへの機能追加のリクエスト
トリアコンタン様
いつもお世話になっております。カスタムメニュー作成プラグインについて要望です。
以下の機能を追加していただけますでしょうか。
・シーンごとに背景ピクチャが設定できる機能
また、方法をご存知の方がいましたら、お手数ですがご教授いただければ幸いです。
大変恐縮ではございますが、何卒宜しくお願い致します。
いつもお世話になっております。カスタムメニュー作成プラグインについて要望です。
以下の機能を追加していただけますでしょうか。
・シーンごとに背景ピクチャが設定できる機能
また、方法をご存知の方がいましたら、お手数ですがご教授いただければ幸いです。
大変恐縮ではございますが、何卒宜しくお願い致します。
- 2020年4月21日(火) 00:00
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【解決済み】イベント実行中もセーブを可能にするプラグインにON/OFF切り替えの追加
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3798
Re: イベント実行中もセーブを可能にするプラグインにON/OFF切り替えの追加
Plasma Dark様
並列処理でピクチャを表示させた所、文章の表示より先にピクチャが表示されました。
しかし、並列処理だとキー入力を受け付けてしまうため、ピクチャ表示中にテキストを進められてしまいます。
また、イベントの分岐を駆使する場合制作が煩雑になってしまうため、その方法は最終手段として、今後は現在の方法とは別の手段を検討しようかと思います。
お忙しいところ、ご相談に乗って頂き、ありがとうございました。
並列処理でピクチャを表示させた所、文章の表示より先にピクチャが表示されました。
しかし、並列処理だとキー入力を受け付けてしまうため、ピクチャ表示中にテキストを進められてしまいます。
また、イベントの分岐を駆使する場合制作が煩雑になってしまうため、その方法は最終手段として、今後は現在の方法とは別の手段を検討しようかと思います。
お忙しいところ、ご相談に乗って頂き、ありがとうございました。
- 2020年4月20日(月) 12:04
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【解決済み】イベント実行中もセーブを可能にするプラグインにON/OFF切り替えの追加
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3798
Re: イベント実行中もセーブを可能にするプラグインにON/OFF切り替えの追加
Plasma Dark様
度々お世話になっております。ご助言頂き、ありがとうございます。
このプラグインに関して、今悩んでいる点は、メニューを閉じると、メニューを閉じる前に表示されていた文章が必ず表示されてしまうという所です。
現在作成中のイベントでは、特定の文章中が表示されているタイミングでのみアイテムを使用すると、元の画面に戻った際に、イベントが分岐し、ピクチャが表示され演出が挟まるという処理をしたいのです。
【流れ】
①イベント中にメニューを開き、特定の変数を操作するアイテムを使用する。
②アイテム使用後メニューが閉じると、変数の変化に応じイベントが分岐 ...
度々お世話になっております。ご助言頂き、ありがとうございます。
このプラグインに関して、今悩んでいる点は、メニューを閉じると、メニューを閉じる前に表示されていた文章が必ず表示されてしまうという所です。
現在作成中のイベントでは、特定の文章中が表示されているタイミングでのみアイテムを使用すると、元の画面に戻った際に、イベントが分岐し、ピクチャが表示され演出が挟まるという処理をしたいのです。
【流れ】
①イベント中にメニューを開き、特定の変数を操作するアイテムを使用する。
②アイテム使用後メニューが閉じると、変数の変化に応じイベントが分岐 ...
- 2020年4月20日(月) 00:01
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: 【解決済み】イベント実行中もセーブを可能にするプラグインにON/OFF切り替えの追加
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3798
【解決済み】イベント実行中もセーブを可能にするプラグインにON/OFF切り替えの追加
いつもお世話になっております。
蔦森くいな様の「イベント実行中もセーブを可能にするプラグイン」https://paradre.com/saveinevent-plugin/
イベント実行中にメニュー画面を閉じた後の、エラーや次の文章から始まってしまう仕様を改善するプラグインです。
このプラグインに「スクリプト」もしくは「プラグインコマンド」で、ゲーム中の任意のタイミングにON/OFFが切り替え可能になる機能を追加したいのです。
方法をご存知の方がいましたら、ご教授いただければ幸いです。
大変恐縮ではございますが、何卒お力添え宜しくお願い致します。
蔦森くいな様の「イベント実行中もセーブを可能にするプラグイン」https://paradre.com/saveinevent-plugin/
イベント実行中にメニュー画面を閉じた後の、エラーや次の文章から始まってしまう仕様を改善するプラグインです。
このプラグインに「スクリプト」もしくは「プラグインコマンド」で、ゲーム中の任意のタイミングにON/OFFが切り替え可能になる機能を追加したいのです。
方法をご存知の方がいましたら、ご教授いただければ幸いです。
大変恐縮ではございますが、何卒お力添え宜しくお願い致します。
- 2020年4月05日(日) 21:07
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】立ち絵マネージャーと「SceneGlossary.js」「YEP_MessageCore.js」競合の解消のお願い
- 返信数: 7
- 閲覧数: 4561
Re: 立ち絵マネージャーと「SceneGlossary.js」「YEP_MessageCore.js」競合の解消のお願い
Plasma Dark 様
早急に対応していただき、ありがとうございます!
バージョン1.0.4のパッチを当ててみたところ、無事明るさの自動変更が動作しました。
3つのプラグインを併用する方向で制作を進めていた折、不具合が起きたため、どうしたものかと悩んでいました。Plasma Dark 様、パッチを制作していただき、本当にありがとうございました。重ねてお礼申し上げます!
また、トリアコンタン様もお気にかけて頂き、ありがとうございました。
早急に対応していただき、ありがとうございます!
バージョン1.0.4のパッチを当ててみたところ、無事明るさの自動変更が動作しました。
3つのプラグインを併用する方向で制作を進めていた折、不具合が起きたため、どうしたものかと悩んでいました。Plasma Dark 様、パッチを制作していただき、本当にありがとうございました。重ねてお礼申し上げます!
また、トリアコンタン様もお気にかけて頂き、ありがとうございました。