購入しました!
ついでにいろいろ素材とかも
ありがとうございます!
検索結果 29 件
- 2025年2月04日(火) 21:41
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: 【解決済み】VXの再インストールでの認証について
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3269
- 2025年1月15日(水) 15:52
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: 【解決済み】VXの再インストールでの認証について
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3269
Re: VXの再インストールでの認証について
ゆわか様
ご回答・アドバイスありがとうございます。
前のPCでアンインストール試しましたがやはり新PCではキーが違いますというような英語メッセージが出て認証できませんでした。
ただ当時登録したメアドがわからずないため、仰るようにメアド違いではじかれているのかもしれません。
思いつく限りは試したのですが…。
2月はツクールの日があるんですね。
現在はMVで作成しており、VXは過去に作ったゲームを開くために必要なだけで緊急性はありませんのでセールを待ちたいと思います。
ご回答ありがとうざいました。
ご回答・アドバイスありがとうございます。
前のPCでアンインストール試しましたがやはり新PCではキーが違いますというような英語メッセージが出て認証できませんでした。
ただ当時登録したメアドがわからずないため、仰るようにメアド違いではじかれているのかもしれません。
思いつく限りは試したのですが…。
2月はツクールの日があるんですね。
現在はMVで作成しており、VXは過去に作ったゲームを開くために必要なだけで緊急性はありませんのでセールを待ちたいと思います。
ご回答ありがとうざいました。
- 2025年1月14日(火) 13:35
- フォーラム: VX / Ace:質問
- トピック: 【解決済み】VXの再インストールでの認証について
- 返信数: 4
- 閲覧数: 3269
【解決済み】VXの再インストールでの認証について
お世話になっております
パソコンが壊れたため新しいPCにVXにをインストールしようとしたのですが、下記の認証画面が出てきます。
確かいくらか前に認証不要になったと思うのですが、念のためキーを入れてもエラーが出てしまいます。
「続ける」を押すとエディタが開きますが、起動のたびに下記画面が出て体験版ですと言われてしまいます。
正常に製品版としてインストールするにはどうしたらよいのでしょうか?
CDからインストールしたものにアップデートファイルを入れ、バージョンは1.03bになっています。
よろしくお願いいたします。
パソコンが壊れたため新しいPCにVXにをインストールしようとしたのですが、下記の認証画面が出てきます。
確かいくらか前に認証不要になったと思うのですが、念のためキーを入れてもエラーが出てしまいます。
「続ける」を押すとエディタが開きますが、起動のたびに下記画面が出て体験版ですと言われてしまいます。
正常に製品版としてインストールするにはどうしたらよいのでしょうか?
CDからインストールしたものにアップデートファイルを入れ、バージョンは1.03bになっています。
よろしくお願いいたします。
- 2024年7月19日(金) 18:24
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】行動回数追加発動時に何らかのエフェクト(SE・ピクチャー・メッセージ等)を出したい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 591
Re: 行動回数追加発動時に何らかのエフェクト(SE・ピクチャー・メッセージ等)を出したい
ムノクラ 様
いつもありがとうございます。
ご紹介いただいたShowIncredibleActions.js、実は数日前に入れてみて行動回数1回の時も表示されるのが不自然だと思い諦めていたのですがよく見ると変更できたのですね。
これで無事必要な機能が実現できました。
ありがとうございました!
いつもありがとうございます。
ご紹介いただいたShowIncredibleActions.js、実は数日前に入れてみて行動回数1回の時も表示されるのが不自然だと思い諦めていたのですがよく見ると変更できたのですね。
これで無事必要な機能が実現できました。
ありがとうございました!
- 2024年7月18日(木) 11:42
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】行動回数追加発動時に何らかのエフェクト(SE・ピクチャー・メッセージ等)を出したい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 591
【解決済み】行動回数追加発動時に何らかのエフェクト(SE・ピクチャー・メッセージ等)を出したい
いつもお世話になっております。
特徴の行動回数追加が発動した際、デフォルトではメッセージ等が表示されるでも無くわかりづらいですのでSE・ピクチャー・メッセージ等何らかのエフェクトが出るようにしてわかりやすくしたいです。
例えば「追加行動が発動!」というようなメッセージが出るとかです。
何か方法やプラグインなどご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
特徴の行動回数追加が発動した際、デフォルトではメッセージ等が表示されるでも無くわかりづらいですのでSE・ピクチャー・メッセージ等何らかのエフェクトが出るようにしてわかりやすくしたいです。
例えば「追加行動が発動!」というようなメッセージが出るとかです。
何か方法やプラグインなどご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
- 2024年2月19日(月) 00:36
- フォーラム: MV:質問
- トピック: (解決)条件分岐をしつつメッセージと選択肢を同時に表示する方法
- 返信数: 2
- 閲覧数: 868
Re: 条件分岐をしつつメッセージと選択肢を同時に表示する方法
こんにちは
条件分岐内に選択肢を入れ、その後の処理は別場所に配置して各選択肢からラベルジャンプで飛ばすという方法は如何でしょうか?
https://tkool.jp/mv/guide/006_008c.html
条件分岐内に選択肢を入れ、その後の処理は別場所に配置して各選択肢からラベルジャンプで飛ばすという方法は如何でしょうか?
https://tkool.jp/mv/guide/006_008c.html
- 2024年1月04日(木) 16:12
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 解像度を変更した際、画面左右端までエネミーを配置できるようにしたい
- 返信数: 0
- 閲覧数: 502
解像度を変更した際、画面左右端までエネミーを配置できるようにしたい
いつもお世話になっております。
YEP_CoreEngine.jsで解像度を1280×720に変更しております。
フロントビューバトルで敵を配置する際、中央付近(画面幅全体の3/5程度)にしかエネミーを配置できず、左右の端が余ってしまいます。
これをもっと左右にも寄せて配置する方法はありますでしょうか?
画像サイズ変更に合わせエネミーのサイズも大きくしておりますので中央にぎゅうぎゅうに詰まった感じになり見栄えが悪く困っております。
何か方法やプラグインなどご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
YEP_CoreEngine.js ...
YEP_CoreEngine.jsで解像度を1280×720に変更しております。
フロントビューバトルで敵を配置する際、中央付近(画面幅全体の3/5程度)にしかエネミーを配置できず、左右の端が余ってしまいます。
これをもっと左右にも寄せて配置する方法はありますでしょうか?
画像サイズ変更に合わせエネミーのサイズも大きくしておりますので中央にぎゅうぎゅうに詰まった感じになり見栄えが悪く困っております。
何か方法やプラグインなどご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
YEP_CoreEngine.js ...
- 2023年12月12日(火) 18:41
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 特定レベルごとに能力値を増加させたい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 586
Re: 特定レベルごとに能力値を増加させたい
ecf5DTTzl6h6lJj02 様
プラグインのご紹介、具体的な記述内容の記載ありがとうございます。
上手くいきそうです。
ありがとうございました!
プラグインのご紹介、具体的な記述内容の記載ありがとうございます。
上手くいきそうです。
ありがとうございました!
- 2023年12月10日(日) 00:33
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 特定レベルごとに能力値を増加させたい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 586
特定レベルごとに能力値を増加させたい
いつもお世話になっております。
特定のアクターのレベルアップの際、3レベルごとに狙われ率を+2%ずつ恒久的に追加していくという動作を実現したいのです。
やな様のPassiveSkill.jsとAMAGAMI様のLevelUpCommonEvent.jsを組み合わせて実現できないかと思うのですがコモンイベントにどのように記載してよいのかがわかりません。
お知恵をお貸し頂ければ嬉しいです。
また他に同様の動作をするプラグインなど別のアプローチなどもありましたら御教授ください。
よろしくお願いいたします。
PassiveSkill.js
https://plugin.fungamemake ...
特定のアクターのレベルアップの際、3レベルごとに狙われ率を+2%ずつ恒久的に追加していくという動作を実現したいのです。
やな様のPassiveSkill.jsとAMAGAMI様のLevelUpCommonEvent.jsを組み合わせて実現できないかと思うのですがコモンイベントにどのように記載してよいのかがわかりません。
お知恵をお貸し頂ければ嬉しいです。
また他に同様の動作をするプラグインなど別のアプローチなどもありましたら御教授ください。
よろしくお願いいたします。
PassiveSkill.js
https://plugin.fungamemake ...
- 2023年5月10日(水) 17:02
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】LL_MenuScreenCustom.jsでのTP表示
- 返信数: 2
- 閲覧数: 748
Re: LL_MenuScreenCustom.jsでのTP表示
ecf5DTTzl6h6lJj02 様
MVは対応していなかったのですね。
わざわざプラグインお作り頂きましてありがとうございます。
理想通りの動作が確認できました。
本当に助かりました。
感謝いたしますm(__)m
MVは対応していなかったのですね。
わざわざプラグインお作り頂きましてありがとうございます。
理想通りの動作が確認できました。
本当に助かりました。
感謝いたしますm(__)m