ドラゴンクエストシリーズに『ヒュプノスハント』という技があります
眠り、もしくは混乱状態の時、対象に大ダメージを与えるという技です
これを参考に、
『対象が、ステート1,ステート2,ステート3,のいずれかにかかっている時、威力が上昇する』という技を作りたいと思っています
ステート1~3は同時に付着することがないので
(b.isStateAffected(1) ? x,1) *
(b.isStateAffected(2) ? x,1) *
(b.isStateAffected(3) ? x,1) * a.atk~
などとしても目的の動作は実現できるのですが、やはりどうしても冗長なので ...
検索結果 14 件
- 2024年1月25日(木) 00:25
- フォーラム: MV:質問
- トピック: いずれかの条件を満たすとき、大ダメージを与えるスキルの作り方
- 返信数: 1
- 閲覧数: 460
- 2024年1月21日(日) 01:58
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】【YEP_ForceAdvantage】の先制攻撃指定について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 511
Re: 【YEP_ForceAdvantage】の先制攻撃指定について
解決しました……!
本当にありがとうございます
『次の戦闘の』優位性、盲点でした
考えてみれば既に戦闘が始まっているのに優位性を変えられるわけがありませんでしたね……
公式ページの動画などで使い方も見たのですが、バトルイベントに書き込んでいるシーンはなく、また仰られるように所持者自体も少ないためか検索をかけてもひっかからずで困り果てていたので助かりました
ありがとうございました
本当にありがとうございます
『次の戦闘の』優位性、盲点でした
考えてみれば既に戦闘が始まっているのに優位性を変えられるわけがありませんでしたね……
公式ページの動画などで使い方も見たのですが、バトルイベントに書き込んでいるシーンはなく、また仰られるように所持者自体も少ないためか検索をかけてもひっかからずで困り果てていたので助かりました
ありがとうございました
- 2024年1月20日(土) 03:44
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】【YEP_ForceAdvantage】の先制攻撃指定について
- 返信数: 2
- 閲覧数: 511
【解決済み】【YEP_ForceAdvantage】の先制攻撃指定について
【YEP_BattleEngineCore】と併用しています
不具合ではないと思いますが、単純に使用方法が分からないため教えて頂ければと思います
よろしくお願いします
特別なイベントを除き100%の確率で先制攻撃が発生するゲームを作りたいと思い、【YEP_ForceAdvantage】を導入しました
続いて敵グループを作成し、バトルイベントに「ForceAdvantage Player」とプラグインコマンドを入力(添付画像)したのですが先制攻撃が発生しませんでした
条件やスパンの項目に問題があるのかと色々試したりはしたのですが、プラグインコマンドの「Player」を「Suprise ...
不具合ではないと思いますが、単純に使用方法が分からないため教えて頂ければと思います
よろしくお願いします
特別なイベントを除き100%の確率で先制攻撃が発生するゲームを作りたいと思い、【YEP_ForceAdvantage】を導入しました
続いて敵グループを作成し、バトルイベントに「ForceAdvantage Player」とプラグインコマンドを入力(添付画像)したのですが先制攻撃が発生しませんでした
条件やスパンの項目に問題があるのかと色々試したりはしたのですが、プラグインコマンドの「Player」を「Suprise ...
- 2024年1月19日(金) 13:34
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】【YEP_X_InBattleStatus】でステータス画面を開いた時、キャラクターを選択を上下キーで行いたい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 370
Re: 【YEP_X_InBattleStatus】でステータス画面を開いた時、キャラクターを選択を上下キーで行いたい
このプラグインで希望の動作になりました
重ね重ね、本当にありがとうございました
重ね重ね、本当にありがとうございました
- 2024年1月19日(金) 02:48
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】【YEP_X_InBattleStatus】でステータス画面を開いた時、キャラクターを選択を上下キーで行いたい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 370
【解決済み】【YEP_X_InBattleStatus】でステータス画面を開いた時、キャラクターを選択を上下キーで行いたい
【YEP_X_InBattleStatus】を導入し、パーティーコマンドに追加された「Status」コマンドを開いた時、キャラクターの選択は左右キーで行うシステムになっていると思うのですが、これを上下キーで選択できるように変更したいと考えています
何か方法はないでしょうか?
よろしくお願い致します
何か方法はないでしょうか?
よろしくお願い致します
- 2024年1月19日(金) 02:31
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】【YEP_Battle Engine Core】 味方を回復する際、上下キーで選択したい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 423
Re: 【YEP_Battle Engine Core】 味方を回復する際、上下キーで選択したい
こんばんは。
YEP_Battle Engine Core を導入し、フロントビューで戦闘を行う時の質問です
敵一体を攻撃する「ファイア」という呪文と
味方一体を回復する「ヒール」という呪文を用意しました
「ファイア」を使う時、敵は横一列に並んでいるので、左右キーで対象を選択することに違和感は無いのですが
「ヒール」を使う時、味方の名前は縦1列に並んでいるのに上下キーで対象を選択できないことが直感的でないと感じています
そこで、プラグインを導入していない時にはあった、添付画像のような個別のウィンドウ(?)を表示して上下キーで選択できるようにしたいと考えています ...
YEP_Battle Engine Core を導入し、フロントビューで戦闘を行う時の質問です
敵一体を攻撃する「ファイア」という呪文と
味方一体を回復する「ヒール」という呪文を用意しました
「ファイア」を使う時、敵は横一列に並んでいるので、左右キーで対象を選択することに違和感は無いのですが
「ヒール」を使う時、味方の名前は縦1列に並んでいるのに上下キーで対象を選択できないことが直感的でないと感じています
そこで、プラグインを導入していない時にはあった、添付画像のような個別のウィンドウ(?)を表示して上下キーで選択できるようにしたいと考えています ...
- 2024年1月18日(木) 20:44
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】【YEP_Battle Engine Core】 味方を回復する際、上下キーで選択したい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 423
【解決済み】【YEP_Battle Engine Core】 味方を回復する際、上下キーで選択したい
YEP_Battle Engine Core を導入し、フロントビューで戦闘を行う時の質問です
敵一体を攻撃する「ファイア」という呪文と
味方一体を回復する「ヒール」という呪文を用意しました
「ファイア」を使う時、敵は横一列に並んでいるので、左右キーで対象を選択することに違和感は無いのですが
「ヒール」を使う時、味方の名前は縦1列に並んでいるのに上下キーで対象を選択できないことが直感的でないと感じています
そこで、プラグインを導入していない時にはあった、添付画像のような個別のウィンドウ(?)を表示して上下キーで選択できるようにしたいと考えています
しかし肝心のやり方が分かりません ...
敵一体を攻撃する「ファイア」という呪文と
味方一体を回復する「ヒール」という呪文を用意しました
「ファイア」を使う時、敵は横一列に並んでいるので、左右キーで対象を選択することに違和感は無いのですが
「ヒール」を使う時、味方の名前は縦1列に並んでいるのに上下キーで対象を選択できないことが直感的でないと感じています
そこで、プラグインを導入していない時にはあった、添付画像のような個別のウィンドウ(?)を表示して上下キーで選択できるようにしたいと考えています
しかし肝心のやり方が分かりません ...
- 2023年1月15日(日) 13:02
- フォーラム: MV:質問
- トピック: YEP_RowFormationの敵対列変更について
- 返信数: 0
- 閲覧数: 426
YEP_RowFormationの敵対列変更について
TargetCore
AreaOfEffect
SelectionControl
と併用しています
列は2列です
以下のようなスキルを作成しました
<Pull Forward Target: 1>
<Select Conditions>
Back Row Only
</Select Conditions>
「敵後列の一体を対象として攻撃し、対象を一列前(前列)へ移動させる」
という動作をさせたいのですが、上手く動きません
試しに<Pull Forward Target: 1>を<Pull Forward User: 1>と変更したところ ...
AreaOfEffect
SelectionControl
と併用しています
列は2列です
以下のようなスキルを作成しました
<Pull Forward Target: 1>
<Select Conditions>
Back Row Only
</Select Conditions>
「敵後列の一体を対象として攻撃し、対象を一列前(前列)へ移動させる」
という動作をさせたいのですが、上手く動きません
試しに<Pull Forward Target: 1>を<Pull Forward User: 1>と変更したところ ...
- 2023年1月13日(金) 22:59
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】二つのステートを連動させたい
- 返信数: 2
- 閲覧数: 608
Re: 二つのステートを連動させたい
なるほど確かに、その方法なら思った通りに動かせそうです
スキルだけで完結できるのが理想ではありますがその方法で作ってみようと思います
ありがとうございます
スキルだけで完結できるのが理想ではありますがその方法で作ってみようと思います
ありがとうございます
- 2023年1月13日(金) 22:55
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 敵のHPを1にする方法
- 返信数: 2
- 閲覧数: 767
Re: 敵のHPを1にする方法
スキルの特徴として持たせたいのですが厳しそうですね……
実装は見送ることにします
ありがとうございます
実装は見送ることにします
ありがとうございます