きみどり さん >
返信できておらず申し訳ありません。
こちらのプラグインは一人パーティを想定しているものであるため
複数パーティでの装備切り替えは非対応となります。
検索結果 123 件
- 2023年11月18日(土) 11:22
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: マップ上にアイテムスロット表示
- 返信数: 82
- 閲覧数: 85439
- 2023年3月25日(土) 15:54
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: マップ上にアイテムスロット表示
- 返信数: 82
- 閲覧数: 85439
Re: マップ上にアイテムスロット表示
ame さん >
返信が遅れて申し訳ありません。
確認してみましたが、スロットアイコンの描画方法を大きく変更する必要がありますので
非対応とさせてください。
返信が遅れて申し訳ありません。
確認してみましたが、スロットアイコンの描画方法を大きく変更する必要がありますので
非対応とさせてください。
- 2022年12月18日(日) 16:57
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: マップ上にアイテムスロット表示
- 返信数: 82
- 閲覧数: 85439
Re: マップ上にアイテムスロット表示
きみどり さん>
こんばんわ、プラグインのご利用ありがとうございます。
プラグインを更新(ver 1.8.0)し、ご要望の機能を追加しました。
・アイテムの切替に関して所持しているアイテムのみ切替。例えばアイテム10スロットで1~4スロットをアイテム所持している場合、1~4スロットのみ切り替える事は可能でしょうか?
プラグインパラメータ[アイテム選択モード]を有効にすることで
アイテムが登録されたスロットのみを選択対象とすることができます。(マップ上のみ有効)
・選択スロットの切替をプラグインのパラメータのスロット選択キーのようにキーコンフィグから指定する事は可能でしょうか ...
こんばんわ、プラグインのご利用ありがとうございます。
プラグインを更新(ver 1.8.0)し、ご要望の機能を追加しました。
・アイテムの切替に関して所持しているアイテムのみ切替。例えばアイテム10スロットで1~4スロットをアイテム所持している場合、1~4スロットのみ切り替える事は可能でしょうか?
プラグインパラメータ[アイテム選択モード]を有効にすることで
アイテムが登録されたスロットのみを選択対象とすることができます。(マップ上のみ有効)
・選択スロットの切替をプラグインのパラメータのスロット選択キーのようにキーコンフィグから指定する事は可能でしょうか ...
- 2022年11月29日(火) 17:48
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: マップ上にアイテムスロット表示
- 返信数: 82
- 閲覧数: 85439
Re: マップ上にアイテムスロット表示
きみどり さん>
こんばんわ、プラグインのご利用ありがとうございます。
プラグインを更新(ver 1.7.0)し、プラグインコマンド[ワンスロットモード]を追加しました。
これを有効にすることでマップ上のアイテムスロット表示数を1つに固定することができます。
なお、本モード有効時はタッチ操作による選択スロットの切替が行えませんのでご了承下さい。
(キーボード、マウスホイールによる操作により選択スロットの切替が可能です)
こんばんわ、プラグインのご利用ありがとうございます。
プラグインを更新(ver 1.7.0)し、プラグインコマンド[ワンスロットモード]を追加しました。
これを有効にすることでマップ上のアイテムスロット表示数を1つに固定することができます。
なお、本モード有効時はタッチ操作による選択スロットの切替が行えませんのでご了承下さい。
(キーボード、マウスホイールによる操作により選択スロットの切替が可能です)
- 2022年9月10日(土) 11:50
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: マップ上にアイテムスロット表示
- 返信数: 82
- 閲覧数: 85439
Re: マップ上にアイテムスロット表示
じーま さん >
こんにちわ、プラグインのご利用ありがとうございます。
こんにちわ、プラグインのご利用ありがとうございます。
プラグインの大幅な変更が必要となるため対応できかねます。ご了承ください。アイテムスロットを縦表示にする機能を追加していただけないでしょうか?
アイテムスロットの背景として、スロットサイズに合わせた透明な画像をご指定ください。アイテムスロットのウィンドウを表示させず、アイテムのみ表示させる
ことは可能でしょうか
- 2022年4月21日(木) 00:26
- フォーラム: MV:プラグイン素材のリクエスト
- トピック: マップ上にアイテムスロット表示
- 返信数: 82
- 閲覧数: 85439
Re: マップ上にアイテムスロット表示
スズラン さん >
プラグインのご利用ありがとうございます。
下記のようなスクリプトを使うことで現在カーソルのあるスロットに登録されたアイテムを1減らすことができます。
◆スクリプト:slotNo = $gameParty.getItemSlotLastIndex() + 1;
: :itemId = $gameParty.getItemSlotId(slotNo);
: :itemType = $gameParty.getItemSlotType(slotNo);
: :item = (itemType === "item") ? $dataItems[itemId ...
プラグインのご利用ありがとうございます。
下記のようなスクリプトを使うことで現在カーソルのあるスロットに登録されたアイテムを1減らすことができます。
◆スクリプト:slotNo = $gameParty.getItemSlotLastIndex() + 1;
: :itemId = $gameParty.getItemSlotId(slotNo);
: :itemType = $gameParty.getItemSlotType(slotNo);
: :item = (itemType === "item") ? $dataItems[itemId ...
- 2022年2月19日(土) 17:14
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】武器や防具をアイテムとして使えるようにするには
- 返信数: 7
- 閲覧数: 3232
Re: 武器や防具をアイテムとして使えるようにするには
プラグインを更新(ver 2.0.0)し、下記機能を追加しました。
・装備用とアイテム用のスキルを分けて設定できるようにする
・スキル欄には装備用スキルしか表示しない
お手数ですがプラグインの再DLをお願いいたします。
・装備用とアイテム用のスキルを分けて設定できるようにする
・スキル欄には装備用スキルしか表示しない
お手数ですがプラグインの再DLをお願いいたします。
- 2022年2月19日(土) 11:03
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】武器や防具をアイテムとして使えるようにするには
- 返信数: 7
- 閲覧数: 3232
Re: 武器や防具をアイテムとして使えるようにするには
あなたが最初に要求した仕様は以下2つだけです。
ドラクエの「いかずちのつえ」や「ちからのたて」のように武器や防具をそのアクターが装備しているか問わず「アイテム」欄から使えるようにしたいです。
アイテムとして使用した武器(防具)は消耗出来るようにもしたいです。
作成したプラグインで装備に設定したスキルをアイテム欄から使用できるようになりますし、使用した装備アイテムは消耗します。
ですが、以下2つの仕様は後出しであるため実装しておりません。
・装備用とアイテム用のスキルを設定できるようにする
・スキル欄には片方しか表示しない
その武器を装備して戦闘をした際 ...
ドラクエの「いかずちのつえ」や「ちからのたて」のように武器や防具をそのアクターが装備しているか問わず「アイテム」欄から使えるようにしたいです。
アイテムとして使用した武器(防具)は消耗出来るようにもしたいです。
作成したプラグインで装備に設定したスキルをアイテム欄から使用できるようになりますし、使用した装備アイテムは消耗します。
ですが、以下2つの仕様は後出しであるため実装しておりません。
・装備用とアイテム用のスキルを設定できるようにする
・スキル欄には片方しか表示しない
その武器を装備して戦闘をした際 ...
- 2022年2月13日(日) 20:07
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】武器や防具をアイテムとして使えるようにするには
- 返信数: 7
- 閲覧数: 3232
Re: 武器や防具をアイテムとして使えるようにするには
こんばんわ。
デフォルトの機能では実現できませんのでプラグインを作成しました。
ダウンロード:
https://raw.githubusercontent.com/mankindGames/RPGTkool/master/MKR_EquipItemUse.js
確認していませんが、YEP_CoreEngineなどの他プラグインとの競合率が高いプラグインを併用していた場合
このプラグインが正常に動作しない可能性があります。ご了承ください。
利用規約:
・このプラグインはMITライセンスのもとで公開されます。作者に無断でこのプラグインの改変、
再配布が可能です。
・利用形態 ...
デフォルトの機能では実現できませんのでプラグインを作成しました。
ダウンロード:
https://raw.githubusercontent.com/mankindGames/RPGTkool/master/MKR_EquipItemUse.js
確認していませんが、YEP_CoreEngineなどの他プラグインとの競合率が高いプラグインを併用していた場合
このプラグインが正常に動作しない可能性があります。ご了承ください。
利用規約:
・このプラグインはMITライセンスのもとで公開されます。作者に無断でこのプラグインの改変、
再配布が可能です。
・利用形態 ...
- 2021年6月05日(土) 11:16
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決済み】プレイヤー探索プラグイン使用中にアニメーション停止の症状
- 返信数: 5
- 閲覧数: 2762
Re: プレイヤー探索プラグイン使用中にアニメーション停止の症状
本プラグインのプレイヤー探索方法が正面一直線のため、横への移動時に一瞬ロストしてしまうのは仕様とさせてください。
プラグインパラメータの[プレイヤーロスト時設定]→[状態移行遅延]を設定することで
ロスト状態に移行するまでの時間を遅延させることができます。
プラグインパラメータの[プレイヤーロスト時設定]→[状態移行遅延]を設定することで
ロスト状態に移行するまでの時間を遅延させることができます。