[quote="ビーダル(ノーマルタイプ)"]ご回答ありがとうございます!
無事解決致しました!
検索結果 8 件
- 2023年3月25日(土) 07:53
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決】目の前のイベントのメモ欄を取得して消滅するイベント
- 返信数: 3
- 閲覧数: 1065
- 2023年3月24日(金) 23:34
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決】目の前のイベントのメモ欄を取得して消滅するイベント
- 返信数: 3
- 閲覧数: 1065
Re: 目の前のイベントのメモ欄を取得して消滅するイベント
ご回答ありがとうございます!
cannot read property '_eventId' of undefined
というメッセージが表示されてしまうのですがどうすれば改善するのでしょうか?
cannot read property '_eventId' of undefined
というメッセージが表示されてしまうのですがどうすれば改善するのでしょうか?
- 2023年3月12日(日) 20:55
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 【解決】目の前のイベントのメモ欄を取得して消滅するイベント
- 返信数: 3
- 閲覧数: 1065
【解決】目の前のイベントのメモ欄を取得して消滅するイベント
直進するイベントで、移動する先にあるイベントのメモ欄に"A"が含まれている時に
イベントの一時削除、イベントの一時停止で消えるイベントを作りたいです。
是非作り方を教えて下さい。
イベントの一時削除、イベントの一時停止で消えるイベントを作りたいです。
是非作り方を教えて下さい。
- 2023年1月14日(土) 17:52
- フォーラム: MV:質問
- トピック: セルフスイッチを増やす方法
- 返信数: 6
- 閲覧数: 2360
Re: セルフスイッチを増やす方法
もとからあるセルフスイッチ4に加えて6となると10。しぐれんさんの言うとおり通常のスイッチを、あるいは変数を使用したほうがいいでしょう。スイッチの数が増えすぎると管理が面倒になるので変数のほうがいいと思います。
案1 専用の変数なりスイッチなりを用意する
変数ならいくらでも条件分岐ができます。変数1が0のとき、1のとき、5以下のとき、10のとき、100のとき、333のとき、1000以上のとき、などなど。
案2 セルフスイッチをリセットして使いまわす
どうしてもセルフスイッチでないとダメというのならこういう方法もありますが。
スクリプトを使えば、あるマップのあるセルフスイッチをオン ...
案1 専用の変数なりスイッチなりを用意する
変数ならいくらでも条件分岐ができます。変数1が0のとき、1のとき、5以下のとき、10のとき、100のとき、333のとき、1000以上のとき、などなど。
案2 セルフスイッチをリセットして使いまわす
どうしてもセルフスイッチでないとダメというのならこういう方法もありますが。
スクリプトを使えば、あるマップのあるセルフスイッチをオン ...
- 2023年1月14日(土) 16:51
- フォーラム: MV:質問
- トピック: セルフスイッチを増やす方法
- 返信数: 6
- 閲覧数: 2360
Re: セルフスイッチを増やす方法
返信ありがとうございます。しぐれん さんが書きました:そこまで行くなら、通常のスイッチを使うべきです。
セルフスイッチでないとダメな理由は何かあるのでしょうか?
アクションRPGを作っておりまして、こういった形でダメージを入れております。
複数の設置技を使うと威力等がごっちゃになって困ったことになるのでセルフスイッチを使おうとしました。
- 2023年1月14日(土) 12:35
- フォーラム: MV:質問
- トピック: セルフスイッチを増やす方法
- 返信数: 6
- 閲覧数: 2360
セルフスイッチを増やす方法
セルフスイッチを6つほど増やしたいので、どなたかその方法を教えては頂けないでしょうか?
- 2023年1月06日(金) 22:37
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 「すり抜けON」の状態で壁だけはすり抜けられない処理
- 返信数: 2
- 閲覧数: 801
Re: 「すり抜けON」の状態で壁だけはすり抜けられない処理
ご回答ありがとうございます!
理想的な形で実現できました!
理想的な形で実現できました!
- 2022年12月26日(月) 14:22
- フォーラム: MV:質問
- トピック: 「すり抜けON」の状態で壁だけはすり抜けられない処理
- 返信数: 2
- 閲覧数: 801
「すり抜けON」の状態で壁だけはすり抜けられない処理
壁を抜けずに他キャラクターはすり抜けられるようにしたいのですが
どうしていいものかサッパリでして
どなたかお知恵をお貸し下さい
どうしていいものかサッパリでして
どなたかお知恵をお貸し下さい