【解決済み】MenuSubCommand.jsの使い方

返信する
アバター
にゃたま
記事: 837
登録日時: 2016年1月13日(水) 23:53
お住まい: 床下の猫王国-すみませんが体調悪いのでサポートはお休みさせていただきます
連絡する:

【解決済み】MenuSubCommand.jsの使い方

投稿記事 by にゃたま »

こんばんは。

システムのメニューコマンドから全てのチェックを外して
トリアコンタン様制作のMenuSubCommand.jsを入れてみたのですが
以下の4点がわかりませんでした。
もしご存じの方是非ともご教授いただけたら幸いでございます。

①メニューからオプションを消す方法。

②コモンイベントを実行する方法。
this.setupChild($dataCommonEvents[コモンイベントID].list, 0)や
他にthis.callCommonEvent.bind(this)を試してみましたがダメでした。

③スイッチ、変数を変更する方法

④ゲーム内用語辞典(SceneGlossary.js)の種別1や2の図鑑にアクセスする方法。
YEP_MainMenuManagerではthis.commandGlossary.bind(this,1)でできてましたが
スクリプトにこれを入力してもエラーになります。

よろしくお願いします。
最後に編集したユーザー にゃたま [ 2017年5月15日(月) 21:37 ], 累計 1 回
アバター
トリアコンタン
記事: 2311
登録日時: 2015年11月10日(火) 21:13
お住まい: きのこ王国
連絡する:

Re: MenuSubCommand.jsの使い方

投稿記事 by トリアコンタン »

こんばんは。

①現状では実装されていません。機能追加は簡単なのでしばらくお待ちください。

②、③マップ移動後に自動実行イベントを実行していただくかたちになります。

④以下の通りになります。現状、スクリプト中でカンマ(,)が使用できない状態なので修正を検討します。

コード: 全て選択

this.commandGlossary(2)
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30

[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
アバター
にゃたま
記事: 837
登録日時: 2016年1月13日(水) 23:53
お住まい: 床下の猫王国-すみませんが体調悪いのでサポートはお休みさせていただきます
連絡する:

Re: MenuSubCommand.jsの使い方

投稿記事 by にゃたま »

トリアコンタン様

おはようございます。
いつもお世話になっております。様々なプラグイン愛用させていただいております。
トリアコンタン さんが書きました: ①現状では実装されていません。機能追加は簡単なのでしばらくお待ちください。
ホントお手数おかけします。よろしくお願いします。
トリアコンタン さんが書きました: ②、③マップ移動後に自動実行イベントを実行していただくかたちになります。

④以下の通りになります。現状、スクリプト中でカンマ(,)が使用できない状態なので修正を検討します。
マップ遷移後ということですね。了解致しました。スイッチや変数変更にしても
$gameSwitches.setValue(スイッチID,true or false)でカンマ(,)が使えない仕様だったからなんですね。
それが理解できれば出来る出来ないがわかりやすくて助かりました。
カンマが使えるようになるとマップ移動しなくても使えて色々便利になりそうですね。

ありがとうございました。
アバター
トリアコンタン
記事: 2311
登録日時: 2015年11月10日(火) 21:13
お住まい: きのこ王国
連絡する:

Re: MenuSubCommand.jsの使い方

投稿記事 by トリアコンタン »

上記機能の追加およびスクリプト実行でカンマを指定すると正しく実行されない問題を修正しました。
ご確認ください。

「メニュー画面のサブコマンドプラグイン」
デフォルトのオプションとゲーム終了コマンドを削除できる機能を追加
カンマ(,)を含むスクリプトを正しく実行できない問題を修正(ver1.1.0)
https://raw.githubusercontent.com/triac ... Command.js
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30

[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
アバター
にゃたま
記事: 837
登録日時: 2016年1月13日(水) 23:53
お住まい: 床下の猫王国-すみませんが体調悪いのでサポートはお休みさせていただきます
連絡する:

Re: MenuSubCommand.jsの使い方

投稿記事 by にゃたま »

トリアコンタン様

おはようございます。
トリアコンタン さんが書きました:上記機能の追加およびスクリプト実行でカンマを指定すると正しく実行されない問題を修正しました。
ご確認ください。
動作を確認しました。ありがとうございます。

不明な点がありましたのでお聞きします。
$gameSwitches.setValue(スイッチID,true or false)や
$gameVariables.setValue(変数ID,変数の値)は問題なく変数が変更されるのを確認しましたが、
コモンイベントを呼び出す
this.setupChild($dataCommonEvents[コモンイベントID].list, 0)はブッブーという音とともに拒否されてしまいます。
コモンイベントは変数を介して起動する方法しかないのでしょうか?
アバター
トリアコンタン
記事: 2311
登録日時: 2015年11月10日(火) 21:13
お住まい: きのこ王国
連絡する:

Re: MenuSubCommand.jsの使い方

投稿記事 by トリアコンタン »

現状、メニュー内でコモンイベントを実行する機能は実装されていません。
機能追加することは可能ですがいくつかのコマンドは正常に動作しない(ピクチャの表示、画面のフラッシュなど主に画面効果を伴うもの)と思います。それでも問題ないでしょうか?
プラグイン関連のトラブルが発生した際の切り分けと報告の方法です。
http://qiita.com/triacontane/items/2e227e5b5ce9503a2c30

[Blog] : http://triacontane.blogspot.jp/
[Twitter]: https://twitter.com/triacontane/
[GitHub] : https://github.com/triacontane/
アバター
にゃたま
記事: 837
登録日時: 2016年1月13日(水) 23:53
お住まい: 床下の猫王国-すみませんが体調悪いのでサポートはお休みさせていただきます
連絡する:

Re: MenuSubCommand.jsの使い方

投稿記事 by にゃたま »

トリアコンタン様
トリアコンタン さんが書きました:現状、メニュー内でコモンイベントを実行する機能は実装されていません。
機能追加することは可能ですがいくつかのコマンドは正常に動作しない(ピクチャの表示、画面のフラッシュなど主に画面効果を伴うもの)と思います。それでも問題ないでしょうか?
アニメーションを伴うピクチャの表示、消去がしたかったので難しそうですね…
なんとかスイッチの切り替えで頑張ってみます。ありがとうございました。
返信する

“MV:質問”に戻る