例: 『火の精霊の加護』
特徴: 火属性の被ダメージが50%減少
水属性の被ダメージが200%増加
《火属性の攻撃が150%増加》
こんなステートを作りたいのですが、被ダメージの数値変更は既存のシステムで出来ますが、
《》内の敵に与えるダメージを変更する方法はありますか?
特定のステートに掛かると、敵に与える属性攻撃のダメージUP
Re: 特定のステートに掛かると、敵に与える属性攻撃のダメージUP
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: 特定のステートに掛かると、敵に与える属性攻撃のダメージUP
ムノクラさん
横からすみません。
質問の投稿時間がかなり前なので、
投稿者様から返答が無いかもしれないと思い、
且つ、自分も同じ質問をしたかった為、
追加で質問させてください。
質問者様の書き込みでは、
与えるダメージ率を変化させたいと書いてありますので、
与ダメ側の強化ステートの質問だと思っています。
(自分もそうです。)
ムノクラさんの引用先では、被ダメ側の設定の話であり、
特定のステートに掛かると、受けるダメージが増える、という内容に思えます。
YEP_elementcoreを利用して、何とか動かしていますが、
yanflyさんのプラグインは規模が多い反面、競合もしやすい為、
他に手段があるのであれば知りたいと考えています。
よろしくお願いします。
横からすみません。
質問の投稿時間がかなり前なので、
投稿者様から返答が無いかもしれないと思い、
且つ、自分も同じ質問をしたかった為、
追加で質問させてください。
質問者様の書き込みでは、
与えるダメージ率を変化させたいと書いてありますので、
与ダメ側の強化ステートの質問だと思っています。
(自分もそうです。)
ムノクラさんの引用先では、被ダメ側の設定の話であり、
特定のステートに掛かると、受けるダメージが増える、という内容に思えます。
YEP_elementcoreを利用して、何とか動かしていますが、
yanflyさんのプラグインは規模が多い反面、競合もしやすい為、
他に手段があるのであれば知りたいと考えています。
よろしくお願いします。
Re: 特定のステートに掛かると、敵に与える属性攻撃のダメージUP
ご指摘いただき、ありがとうございます。
敵が受けるダメージという結果では同じなのでは?
という解釈で先のリンク先をご紹介したのですが、やはり違うのでしょうね…。
失礼いたしました。
デバフではなく、バフで表現したいということなのでしょうか?
下記はいかがでしょうか?
属性ダメージを強化するステート
viewtopic.php?t=5948
上記を下準備して、下記のプラグインを使えばステートによって、通常攻撃が特効のスキルに変わるという表現が出来ると思います。
▼通常攻撃スキル拡張(tomoaky様作)
https://plugin.fungamemake.com/archives/2367
* アクター、職業、武器、防具、ステートのメモ欄にタグを設定することで
* 通常攻撃や防御のスキルを変更することができます。
* タグが設定された装備やステートが複数適用されている場合の優先度は
* ステート > 武器 > 防具 > 職業 > アクター
* となっています。
あとは、ステートにかかったアクターが通常攻撃をすると上記のスキルが発動するという流れです。
ダメージ計算式については、下記でアイディア出し合っているので参考になると思います。
https://forum.tkool.jp/index.php?threads/1288/
敵が受けるダメージという結果では同じなのでは?
という解釈で先のリンク先をご紹介したのですが、やはり違うのでしょうね…。
失礼いたしました。
デバフではなく、バフで表現したいということなのでしょうか?
下記はいかがでしょうか?
属性ダメージを強化するステート
viewtopic.php?t=5948
上記を下準備して、下記のプラグインを使えばステートによって、通常攻撃が特効のスキルに変わるという表現が出来ると思います。
▼通常攻撃スキル拡張(tomoaky様作)
https://plugin.fungamemake.com/archives/2367
* アクター、職業、武器、防具、ステートのメモ欄にタグを設定することで
* 通常攻撃や防御のスキルを変更することができます。
* タグが設定された装備やステートが複数適用されている場合の優先度は
* ステート > 武器 > 防具 > 職業 > アクター
* となっています。
あとは、ステートにかかったアクターが通常攻撃をすると上記のスキルが発動するという流れです。
ダメージ計算式については、下記でアイディア出し合っているので参考になると思います。
https://forum.tkool.jp/index.php?threads/1288/
最後に編集したユーザー ムノクラ [ 2019年10月24日(木) 21:55 ], 累計 1 回
---
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
JavaScriptの基本を学習せずにツクールのプラグインやスクリプトを使って横着してゲームを作ろうとしている人間です。
そのような者なので、適当な投稿をするかも知れません。
他の方の投稿を信用してください。
Re: 特定のステートに掛かると、敵に与える属性攻撃のダメージUP
ムノクラさん
ありがとうございます。
マップ上でステートを味方に付与し、イベント中は強くなる、という表現をするのに、
マップイベントで1度付与、終了後解除するのと、
関連するバトルイベント全てに、敵にステートを付与する処理を追加するのでは、
作業量がかなり変わるかと思います。
演出的にも、味方の強化と敵の弱体は受ける印象も大きく変わると思います。
また、教えていただいた戦闘計算式に追記する方法ですが、
計算式で、攻撃後一定条件時に属性が変わるスキルや、
そもそも属性がランダムなスキルを作成していました。
大体の場合は、教えていただいた方法で問題ないと思うのですが、
戦闘計算式の自由度と記述方法を知っている人や、
私のように、デフォルトとは離れた計算式を採用している人間にとっては、
避けたい方法だと思っています。
現在まだ競合はおきていないのですが、
今後のことを考えて質問させていただきました。
やはり自分でスクリプトを書くのが一番でしょうか?
(車輪の再開発はなるべくしたくないと考えております。)
ありがとうございます。
例えば「バフの数だけ強くなるスキル」等は計算式で表現できますし、敵が受けるダメージという結果では同じなのでは?
という解釈で先のリンク先をご紹介したのですが、やはり違うのでしょうね…。
失礼いたしました。
デバフではなく、バフで表現したいということなのでしょうか?
マップ上でステートを味方に付与し、イベント中は強くなる、という表現をするのに、
マップイベントで1度付与、終了後解除するのと、
関連するバトルイベント全てに、敵にステートを付与する処理を追加するのでは、
作業量がかなり変わるかと思います。
演出的にも、味方の強化と敵の弱体は受ける印象も大きく変わると思います。
また、教えていただいた戦闘計算式に追記する方法ですが、
計算式で、攻撃後一定条件時に属性が変わるスキルや、
そもそも属性がランダムなスキルを作成していました。
大体の場合は、教えていただいた方法で問題ないと思うのですが、
戦闘計算式の自由度と記述方法を知っている人や、
私のように、デフォルトとは離れた計算式を採用している人間にとっては、
避けたい方法だと思っています。
現在まだ競合はおきていないのですが、
今後のことを考えて質問させていただきました。
やはり自分でスクリプトを書くのが一番でしょうか?
(車輪の再開発はなるべくしたくないと考えております。)
-
- 記事: 17
- 登録日時: 2017年7月24日(月) 17:23
Re: 特定のステートに掛かると、敵に与える属性攻撃のダメージUP
やな様の◯◯の知識プラグインとかどうでしょうか?
Re: 特定のステートに掛かると、敵に与える属性攻撃のダメージUP
さすらいのなんちゃらさん
ありがとうございます。
ひとまず競合の問題が怖い為、ダウンロードして触ってみようと思います。
ありがとうございます。
ひとまず競合の問題が怖い為、ダウンロードして触ってみようと思います。