フトコロ様
メッセージ失礼いたします。
FTKR_CustomSimpleActorStatus 派生の
FTKR_CSS_MenuStatus、FTKR_CSS_EquipStatus etc はプラグインパラメーターの
「Font Size」にて該当の場面で一括でフォントサイズを変更することは可能ですが
例えばFTKR_CSS_EquipStatusにて
「攻撃力 ◯◯→
防御力 ◯◯→」
といった表示をさせ
攻撃力はフォントサイズ32で表示
防御力はフォントサイズ28で表示
といった風に個別に表示フォントサイズを変更させることは可能でしょうか?
アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
Re: アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
残念ですが、個々のステータスごとにフォントサイズを変えることはできません。パロプロくん さんが書きました:フトコロ様
メッセージ失礼いたします。
FTKR_CustomSimpleActorStatus 派生の
FTKR_CSS_MenuStatus、FTKR_CSS_EquipStatus etc はプラグインパラメーターの
「Font Size」にて該当の場面で一括でフォントサイズを変更することは可能ですが
例えばFTKR_CSS_EquipStatusにて
「攻撃力 ◯◯→
防御力 ◯◯→」
といった表示をさせ
攻撃力はフォントサイズ32で表示
防御力はフォントサイズ28で表示
といった風に個別に表示フォントサイズを変更させることは可能でしょうか?
プラグインの構想として、フォントサイズやカラーなどをステータスごとに変える機能は
追加したいとは考えているのですが、プラグインの構造を全面的に見直す必要があるため
なかなか手を付けられない状況です。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
Re: アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
フトコロ様
お返事ありがとうございます。
現在はまだ不可能なのですね
個別でのフォントサイズ、カラーも検討されているとの事で
今後のプラグインの発展を楽しみに待たせていただきます
お返事ありがとうございます。
現在はまだ不可能なのですね
個別でのフォントサイズ、カラーも検討されているとの事で
今後のプラグインの発展を楽しみに待たせていただきます

Re: アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
フトコロ様
FTKR_CSS_DetailedStatusの表示ステータスの座標を
>$gameSwitches.value(5)?900 : 420
こういった形でスイッチにて変更することには成功したのですが
ステータス画面を開いているアクターの職業が[A]か否か
という条件はどのように記載すれば良いでしょうか?
ステータス画面を開いているアクターの職業が[A]だったら 900
職業が[A]以外だったら 420
といった事がしたいです。
FTKR_CSS_DetailedStatusの表示ステータスの座標を
>$gameSwitches.value(5)?900 : 420
こういった形でスイッチにて変更することには成功したのですが
ステータス画面を開いているアクターの職業が[A]か否か
という条件はどのように記載すれば良いでしょうか?
ステータス画面を開いているアクターの職業が[A]だったら 900
職業が[A]以外だったら 420
といった事がしたいです。
Re: アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
アクターの職業は”this._actor._classId"で取得できます。nozomi さんが書きました:フトコロ様
FTKR_CSS_DetailedStatusの表示ステータスの座標を
>$gameSwitches.value(5)?900 : 420
こういった形でスイッチにて変更することには成功したのですが
ステータス画面を開いているアクターの職業が[A]か否か
という条件はどのように記載すれば良いでしょうか?
ステータス画面を開いているアクターの職業が[A]だったら 900
職業が[A]以外だったら 420
といった事がしたいです。
ですので、職業IDで条件判定を行えば、値を変えられます。
例)アクターの職業IDが 1 なら 900、それ以外なら420にする場合
this._actor._classId == 1 ? 900 : 420
---------------------------------------------------------------------------------------------------
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
プラグイン置き場(GitHub)
https://github.com/futokoro/RPGMaker/bl ... /README.md
検討中の内容は上記リンク先の「対応するかもしれないプラグインのメモ」を参照してください。
Re: アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
フトコロ様
上手くいきました!
ご親切にありがとうございます!
上手くいきました!
ご親切にありがとうございます!
Re: アクターの簡易ステータス表示を変更するプラグイン
フトコロ 様
お世話になっております。
FTKR_CSS_BattleStatus
FTKR_BattleWindowLayout
ウィンドウ表示プラグインについて、上記二つのプラグインを使用しております。質問がございまして記事に書き込みをさせて頂きました。ご返答頂けますと幸いです。
(また、ウィンドウ位置変更でトリアンコタン様のGraphicalDesignMode.jsを使用している状態です。)
・画像のように FTKR_BattleWindowLayoutを導入した状態ですと、エネミー選択時にアクターステータスウィンドウが消えてしまうのですが、
表示状態のままにしておくことはできませんでしょうか。(FTKR_BattleWindowLayoutをOFF状態にすると表示されました。)
・もしもできれば、敵の出現時、戦闘勝利時 逃走成功時 においてもアクターステータスウィンドウを表示状態にさせておきたいのですが、そちら可能でしょうか。
以上内容となります。恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
お世話になっております。
FTKR_CSS_BattleStatus
FTKR_BattleWindowLayout
ウィンドウ表示プラグインについて、上記二つのプラグインを使用しております。質問がございまして記事に書き込みをさせて頂きました。ご返答頂けますと幸いです。
(また、ウィンドウ位置変更でトリアンコタン様のGraphicalDesignMode.jsを使用している状態です。)
・画像のように FTKR_BattleWindowLayoutを導入した状態ですと、エネミー選択時にアクターステータスウィンドウが消えてしまうのですが、
表示状態のままにしておくことはできませんでしょうか。(FTKR_BattleWindowLayoutをOFF状態にすると表示されました。)
・もしもできれば、敵の出現時、戦闘勝利時 逃走成功時 においてもアクターステータスウィンドウを表示状態にさせておきたいのですが、そちら可能でしょうか。
以上内容となります。恐れ入りますがよろしくお願いいたします。