レベルアップ時のアクターステータスのレベルアップ前のステータスが正常に取得できない問題を修正いたしました。
Ver.2.2.10
HPゲージ等が動かなくなる問題を修正いたしました。
リザルト Ver.2.3.1
Re: リザルト Ver.2.2.10
導入させていただきました。
質問なのですが、
「1番のスイッチがONならリザルト画面を表示しない。」
「2番のスイッチがONならキャラクターが勝利ポーズを取らない。(サイドビュー時)」
という様な設定は可能でしょうか?
場面によって、リザルト画面や勝利ポーズのない戦闘を作れればと思っています。
質問なのですが、
「1番のスイッチがONならリザルト画面を表示しない。」
「2番のスイッチがONならキャラクターが勝利ポーズを取らない。(サイドビュー時)」
という様な設定は可能でしょうか?
場面によって、リザルト画面や勝利ポーズのない戦闘を作れればと思っています。
Re: リザルト Ver.2.2.10
リザルトを表示しないスイッチ、勝利ポーズをとらないスイッチを指定できる機能を追加いたしました。三代絃葉 さんが書きました:導入させていただきました。
質問なのですが、
「1番のスイッチがONならリザルト画面を表示しない。」
「2番のスイッチがONならキャラクターが勝利ポーズを取らない。(サイドビュー時)」
という様な設定は可能でしょうか?
場面によって、リザルト画面や勝利ポーズのない戦闘を作れればと思っています。
Re: リザルト Ver.2.3.0
素早い対応、ありがとうございます!
希望通りの演出が作れそうです!
希望通りの演出が作れそうです!
Re: リザルト Ver.2.3.1
NUUNさんこんにちは
2点程確認したいのですが、
①経験値入手設定のアクター表示行数を5にした際、SVキャラクターが1つ分ズレて表示されてしまいます。
どの部分を操作すれば調整可能でしょうか。
②複数人レベルアップキャラクターが居た場合、レベルアップ画面でSVキャラクターが画面を切り替える毎に重なって表示されてしまいます。
こちらも調整方法を教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。
2点程確認したいのですが、
①経験値入手設定のアクター表示行数を5にした際、SVキャラクターが1つ分ズレて表示されてしまいます。
どの部分を操作すれば調整可能でしょうか。
②複数人レベルアップキャラクターが居た場合、レベルアップ画面でSVキャラクターが画面を切り替える毎に重なって表示されてしまいます。
こちらも調整方法を教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。
Re: リザルト Ver.2.3.1
サイドビューアクターの表示がずれて表示される問題と、レベルアップ時のサイドビューアクター画像が切り替え後でも消去されない問題を修正いたしました。CoFa さんが書きました:NUUNさんこんにちは
2点程確認したいのですが、
①経験値入手設定のアクター表示行数を5にした際、SVキャラクターが1つ分ズレて表示されてしまいます。
どの部分を操作すれば調整可能でしょうか。
②複数人レベルアップキャラクターが居た場合、レベルアップ画面でSVキャラクターが画面を切り替える毎に重なって表示されてしまいます。
こちらも調整方法を教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。
サイドビュー画像の座標関連の修正を行っておりますので更新後、座標の表示位置が移動しますのでプラグインパラメータでXY座標の調整を行ってください。
Re: リザルト Ver.2.3.1
NUUNさん
素早い対応ありがとうございました。
プラグイン更新後、確認しましたが問題無く動作・修正されていました!
助かりました、ありがとうございます。
素早い対応ありがとうございました。
プラグイン更新後、確認しましたが問題無く動作・修正されていました!
助かりました、ありがとうございます。
Re: リザルト Ver.2.3.1
素晴らしいプラグインを有難う御座います!
とても拡張性の高い&基本機能が充実しているプラグインで、
非常に重宝しております。
2点ほど、ご確認させて頂きたい事があります。
MZバージョンは1.8
共通処理は1.7.8
リザルトバージョンは2.4.2
使用プラグインはNUUN_Base.jsとNUUN_Result.jsのみです。
パラメータはほぼ初期設定状態。
・勝利後リザルト画面遅延フレーム数に2以上の数値を入れると、
戦闘終了後リザルトに移行せずフリーズする。
1ならば動作しますが、それより上の数値を入れると止まります。
・画像表示開始座標の意味
・ こちらのパラメータは、意味合いを考慮すると、
立ち絵を開始座標から表示座標までスライドさせる意図のものかな、と
考えましたが、そういった挙動は起こりませんでした。
他に何かしらの変化を確認する事もできませんでした。
どういった意味のパラメータなんでしょうか?
お手隙の時にでも、ご検討頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
とても拡張性の高い&基本機能が充実しているプラグインで、
非常に重宝しております。
2点ほど、ご確認させて頂きたい事があります。
MZバージョンは1.8
共通処理は1.7.8
リザルトバージョンは2.4.2
使用プラグインはNUUN_Base.jsとNUUN_Result.jsのみです。
パラメータはほぼ初期設定状態。
・勝利後リザルト画面遅延フレーム数に2以上の数値を入れると、
戦闘終了後リザルトに移行せずフリーズする。
1ならば動作しますが、それより上の数値を入れると止まります。
・画像表示開始座標の意味
・ こちらのパラメータは、意味合いを考慮すると、
立ち絵を開始座標から表示座標までスライドさせる意図のものかな、と
考えましたが、そういった挙動は起こりませんでした。
他に何かしらの変化を確認する事もできませんでした。
どういった意味のパラメータなんでしょうか?
お手隙の時にでも、ご検討頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
Re: リザルト Ver.2.3.1
勝利後リザルト画面遅延フレーム数を2フレーム以上に設定したときに、戦闘終了時にフリーズする問題を修正いたしました。souma さんが書きました:素晴らしいプラグインを有難う御座います!
とても拡張性の高い&基本機能が充実しているプラグインで、
非常に重宝しております。
2点ほど、ご確認させて頂きたい事があります。
MZバージョンは1.8
共通処理は1.7.8
リザルトバージョンは2.4.2
使用プラグインはNUUN_Base.jsとNUUN_Result.jsのみです。
パラメータはほぼ初期設定状態。
・勝利後リザルト画面遅延フレーム数に2以上の数値を入れると、
戦闘終了後リザルトに移行せずフリーズする。
1ならば動作しますが、それより上の数値を入れると止まります。
・画像表示開始座標の意味
・名称未設定 1.png
こちらのパラメータは、意味合いを考慮すると、
立ち絵を開始座標から表示座標までスライドさせる意図のものかな、と
考えましたが、そういった挙動は起こりませんでした。
他に何かしらの変化を確認する事もできませんでした。
どういった意味のパラメータなんでしょうか?
お手隙の時にでも、ご検討頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
表示開始座標は画像の左上の表示原点位置を指定するもので、画像の表示座標を設定する機能ではありません。
EXPアクターウィンドウに表示するアクター画像設定の画像の表示開始座標はActorExpDataListでアクター画像を指定したときに設定します。
Re: リザルト Ver.2.3.1
返信、誠に有難う御座いました。
反応が遅くなり申し訳ございません…。
「表示開始座標」の意図のご説明、ありがとう御座います。
反応が遅くなり申し訳ございません…。
「表示開始座標」の意図のご説明、ありがとう御座います。